2022年DTMブラックフライデーセール会場を今すぐ見るにはこちら >>
「DTMブラックフライデーセールでこれだけは買っとけ」おすすめ音源・プラグインのまとめ >>
【ブラックフライデー】おすすめDTMセール【2022年11月版】 >>

2021年DTMブラックフライデーセール開始!
2021年11月になりブラックフライデーセールが始まりました。
本来は11月最終週からですが、年々各メーカーで開始時期が早まっているブラックフライデーです。
DTMで機材投資をしたい人にとってブラックフライデーは値引率が一番高くなる大チャンス!
海外メーカーが大きく値引きするまたとない機会です。
セールなれしている人はブラックフライデーにほしいものをリスト化していますしね!
ほしかったけどスルーしていた製品、新しく出てきて値段が高く変えなかった製品を購入するまたとないチャンスです!
要チェック!
※価格は為替相場で変動します。
「Xpand!2」の買い方を例に「Plugin Boutique」でのプラグインの買い方を解説
個人的意見なブラックフライデーセールのメーカー選び

せっかく購入したのにMacの場合、BigSur、M1チップ未対応だったということはまだまだあります。
Celemony Melodyne
★ド定番のピッチ補正プラグイン。歌ってみたの歌い手、Mix師は必須ツール。
古くからある定番プラグインなので、検索すればネット上に様々なHow toが見つかるのも嬉しい点です。
Arturia
★ヴィンテージシンセ、ヴィンテージエフェクト好きなら投資して良し!音も良いし、プリセットブラウザも快適。
V Collection所有していると次に新しいシンセが出た時に割り引き価格で購入も可能。シンセ音にこだわりたい人向けのブランド。
お金に余裕があればArturiaハードシンセも選択候補に。
Sonnox
★価格は高いですがプロ用ド定番プラグインなので、購入して失敗したくない人向け。ハズレがない。
OUTPUT
★リバースサウンド専門音源REVなどエモさが最先端な音源。デジタル音楽とアナログ音楽の良いところ取りしているので人気の高いメーカー。今どきの最先端サウンドが簡単に出せる。よくよく聞いてみるとこれOUTPUTの音かな?という音はEDMで聞けます。
面白いサウンドを狙うときも使いたい。今年、私はOUTPUT製品をすべて衝動買いしてしまいました(笑
Soundtoys
★高品質アナログプラグイン。ちょっと古めのプラグインが多いですが、エフェクトの効きがよく未だに人気。Soundtoysもハズレがない。
Heavyocity
★シネマティック音源。ポップスには合わないがトレーラー音楽や劇伴を作りたい人はドンピシャ。
シンフォニック・メタルなど激しさや悲しさを併せ持った表現をしたいときにも良い感じ。個人的に推しメーカー。
迫力が足りない時にDamage2のループを混ぜる勢いが凄まじくなる。
Softube
★元値が高い。しかし音は抜群に良いのでブラックフライデーで狙っていきたいメーカー。プラグインから音源まで一通り揃っているので足りないものを追加していくにはピッタリ。
特にコンプやリミッターなどのエフェクト系はアナログ感のパンチがあって購入後の満足度が高い。
Melda Production
★利用者が少ないけれど使ったことがある人はその実力を知っているメーカー。
位相処理を自動でしてくれるMAutoAlignなど他のプラグインにはない独特のエフェクトがあったりもする
iZotope
★elements版からアップグレードしていけるのでelementsでDTM初心者がお試しするのに最適。
ミキシング・マスタリング系はとりあえずiZotopeのelements版で経験しておくのはあり。
ミックス・マスタリングで必要なエフェクトは網羅されているので、他のプラグインとの比較用に音を覚えるのにも良い
整音ツールに関してはRXが独壇場なので、YoutubeやVtubuerの動画音声を綺麗にしたい人はRXが必須プラグイン
Leapwing Audio
★大変なミックスを簡略化してハイクオリティに仕上げられる魔法のプラグインを揃えた人気メーカーで余裕あれば投入したい。
年内のセール回数は多めですがやはりブラックフライデーの割引率には勝てない
Soundspot
★不安になる安さだけどそれなりに使える。初の有料音源にもちょうど良い。
Sonuscore
★Kontaktフルバージョンが必須。エスニック音源を探しているなら選択候補。
一部のプラグインは体験版(TRIAL VERSIONの表記)が使えるメーカーがあるので、体験版を使ってみると考えがまとまります。
贔屓のブランドができた場合にはこまめにチェックしていると思いますが、
全部入りバンドルはブラックフライデーセールでの高い値引率時に購入すべし。
Melodyne アップグレード版セール【2022/1/1まで】
Essential => Assistantアップグレード版用の購入はこちら >>
Essential => Editorアップグレード用の購入はこちら >>
Essential => Studioアップグレード用の購入はこちら
Melodyneについてはこちら 誰得ギター 例年どおりなら、年末を逃すと5,6月までメロダインのセールはありません! Melodyne5はこんな人におすすめ - 自分で歌入れする歌い手さん - 歌もののMix作業をする人 - 歌の録 ...
「Melodyne 5」のアップグレードセール!購入前比較! どのエディションを選ぶべきか?
Arturia ブラックフライデーセール 50%OFF
【2021/12/8まで】
ヴィンテージのソフトシンセで定評あるArturiaのブラックフライデーセール。 ARTURIA V Collection9がリリースされています。 シンセ音のクオリティがほぼ実機なヴィンテージシンセのバンドル サウンドクオリティがすさまじく高い評価を受けている「V Collect ... シンセを多数扱うメーカーArturiaのシンセPigmentsがバージョン3へアップデートされました。(2021年12月28日最新版はPigments3.5) 誰得ギター 何でもできる特にアンビエント ... 2021年6月「Arturia FX Collection 2」がリリースされました。 2022年6月「Arturia FX Collection 3」がリリースされました。 ミキシングやマスタリング ...
・Arturiaシンセ全部入りの「Arturia V Collection 8」
「ARTURIA V Collection8」買い方!憧れのシンセが弾ける!「Jun-6 V、Jup-8 V 4,Emulator II、VocoderV、OB-Xa V」が新規追加
・Arturiaオリジナルシンセ「Arturia V Pigments 3」
「Pigments 3」レビュー・使い方!Arturiaの万能シンセがバージョン3.5へアップデート
・ヴィンテージエフェクト集「Arturia FX Collection 2」
「Arturia FX Collection 3」レビュー!ミキシングやマスタリングで使える ハイクオリティプラグインバンドル
それぞれ50%OFFです。
Arturiaシンセは定価の場合,1つ2万円近くするので「Arturia V Collection 8」の半額はかなりお得なセールです。
Sonnox ブラックフライデーセール 最大75%OFF
【2021/12/6まで】
プロクオリティのSonnoxプラグインがセール。
Oxford Inflator,Oxford Limiterで知られるSonnoxのハイエンドプラグインがセール。
どれもプロご愛用のミックス処理のクオリティが上がるプラグインです。
Oxford Inflatorは人気プラグインの一つ。
先月リリースされたばかりの最新EQ「Claro」も評判が非常に良いプラグインです。
誰得ギター 音が前に出てくる魔法のプラグイン 単純な操作でお手軽に音を太くできるプラグイン!! 【2023/4/30まで 75%OFF】 ¥ 22,784 ⇒ ¥ 5,696 今すぐOxford ... 誰得ギター Sonnoxはプロがこぞって使ってるだけありました! Claroはミックス処理速度を上げるイコライザープラグイン! マスキングの可視化で、ミックスが苦手な人でもEQ調整したあとの音もクリア ...
「Sonnox Oxford Inflator」レビュー!簡単に音圧アップ!音が前に出てくる魔法のプラグイン
「Sonnox Claro」レビュー!マスキング可視化と簡単処理でミックス処理速度を上げよう
Oxford Drum Gateは生ドラムを録音したときのドラムの音かぶりを消すために必須プラグイン。 Sonnox 「Oxford Drum Gate」はこんな人におすすめ ・ドラムトラック,打楽器用に高品質ゲートプラグインがほしい 「Oxford Drum Gate」はSonnoxのゲートプラグイン ...
「Oxford Drum Gate」レビュー!叩いてみたドラムのクオリティUPなドラムRec必須プラグイン
-
-
「Sonnox Envolution」セール情報・使い方!トランジェントシェイパーでいいのないかなと迷ったらいたらコレ!
Sonnox 「Sonnox Envolution」はこんな人におすすめ ・高品質なエンベロープシェイパープラグインがほしい 「Sonnox Envolution」はSonnoxのエンベロープシェイパ ...
Sonnoxのプラグインが用途別に分けられたバンドル版もセール中です。 このページではSonnoxプラグインのバンドルの違いを解説していきます。 バンドル版とは? バンドル版は個別に販売されているプラグインをまとめて販売するセットのこと。 個別に買い集めていくより合計価格 ...
Sonnoxバンドルの違いは何?「Enhance」「Mastering Collection」「Elite」「Restore 」「Post」「Broadcast」
元値が高くて、ブラックフライデーセールでチェックしておきたいのは
ダイナミックEQプラグインのOxford Dynamic EQです。
Sonnoxブラックフライデーに絡んだバンドルが発売されています。
「Master Chain Bundle」(48%OFF)
・Pulsar Mu
・Oxford Inflator
・TDR Nova GE
の3つがセットになったバンドル
Back To The Club Mastering Bundle(72%OFF)
・sonible smart:EQ 3
・Sonnox Oxford Limiter
・MModernCompressor
・United Plugins SubBass Doctor 808
のバンドル
「Vocal Supreme Bundle(32%OFF)」
ボーカル処理をするためのソフトを集めたバンドル
・Antares Auto-Tune Access
・Soundtoys Little AlterBoy
・Sonnox VoxDoubler
Output ブラックフライデーセール(全35%0FF)
【2021/12/6まで】 「EXHALE by output」はEXHALE(息を吐く)の名前がついているように発生時の吐息を感じられるボーカル、コーラスなどに特化した音源です。 収録された全てのフレーズは「ループ・スライス・ ...
ボーカル音源EXHALEを始めAnalog Strings,PortalなどOutput製品が値下がり。
ExpansionPackもセール対象です。
「OUTPUT EXHALE」レビュー!モダンボーカルシンセサイザー。想像力を掻き立てる500種類の膨大なプリセットサウンドが魅力
■拡張音源含むOUTPUT製品全部入バンドル
Output Complete Bundle
Soundtoys ブラックフライデーセール
Soundtoysのブラックフライデーセール が開始です。(最大73%OFF) 元Eventide H3000開発者や「ビンテージ・エフェクト・マニア」であるスタッフが結集して作り出したプラグイン 使うとアナログ感がマシマシになるのがSoundtoysプラグイン。見た目がかわいい ... 「Little AlterBoy」はこんな人におすすめ ・ピッチシフトを簡単に行いたい ・ロボットボイスを作ってみたい ・Vtuberをやってみたい ・ボーカルダブリングをエフェクトで再現したい ・シ ... 「Soundtoys Little Plate」は暖かく豊かな空間演出をするプレートリバーブプラグイン。 元になっているのはプレートリバーブの元祖『EMT140』 実機はあまりの大きさにビックリすると ... 「PrimalTap by Soundtoys」はレトロなデュアルディレイプラグイン。 「Soundtoys」に共通しているアナログっぽさに振り切っているプラグインです。
Decapitator,Little AlterBoy,EchoBoy等人気プラグインが安く手に入るチャンス!
全部入りバンドルは54%OFF!
「Soundtoys 5」おすすめはどれ?アナログ感がマシマシにするためのミックスに使える全部入りプラグインバンドル
「Little AlterBoy」セール情報・使い方!Soundtoysの定番ボイチェン
「Soundtoys Little Plate」音質クオリティの高い王道のプレートリバーブプラグイン
「PrimalTap 」セール情報・買い方・使い方!様々な音を作れるヴィンテージディレイプラグイン
Soundtoys Little AlterBoy >>(ボイスチェンジャー)
Soundtoys Little Plate >>(プレートリバーブ)
Soundtoys PrimalTap >>(ビンテージディレイ)
Soundtoys Little PrimalTap >>(PrimalTapの簡易版)
Soundtoys Crystallizer >>(グニュラーエコーシンセサイザー)
Soundtoys EchoBoy >>(アナログエコー)
Soundtoys EchoBoy Jr. >>(EchoBoy簡易版)
Soundtoys Decapitator >>(サチュレーションプラグイン)
Soundtoys Devil-Loc Deluxe >>(Darkなキャラクターのサチュレーションプラグイン)
Soundtoys Radiator >>(1960年の機材をエミュしたサチュレーションプラグイン)
Soundtoys MicroShift >>(ディチューンプラグイン)
Soundtoys Little MicroShift >>(MicroShiftの簡易版)
Soundtoys Tremolator >>(トレモロプラグイン)
Soundtoys Sie-Q >>(EQプラグイン)
Soundtoys FilterFreak >>(フィルター)
Soundtoys PhaseMistress >>(フェイザー)
Eventide Holiday Sale & ブラックフライデーセール (最大40%OFF)
ブラックフライデーから年末まで続くセールです。
ピッチシフター、リバーブに定評あるEventideのエフェクトプラグインがセール価格に!
人気のハーモナイザーやリバーブエフェクト「Blackhole」など値引率が高いです。
Eventide SplitEQ (44%OFF)
11月に出たばかり注目EQ
トーンとトランジェントを同じ画面上で調整でき、パンニングやWidthの設定までできるサウンドメイク用EQ
SplitEQのセール会場はこちら 「SplitEQ」はこんな人におすすめ ・新しいEQを試してみたい人 ・積極的にEQで音作りしたい人 「SplitEQ」はトランジェント音とトーン音を分けてEQ処理出来る! ■MEET a NEW G ...
「Eventide SplitEQ 」レビュー!トランジェントとトーナルを分けて処理する新EQプラグイン
「Eventide」のプラグインは良いものがたくさんありますが、代表的なプラグインをあげておきます。
SP2016 Reverb(懐かしいリバーブサウンド)
Blackhole >>(宇宙空間的なリバーブ)
Tverb(マイク位置を簡単に変えられるリバーブ)
Clockworks Bundle(6個のモジュレーションプラグインをバンドル)
Heavyocity ブラックフライデーセール (最大75%OFF)
【2021/12/8まで】
シネマティック系音源のHeavyocityブラックフライデーセール来ました
Gravity、FORZO,NOVO,VENTOは50%OFFになるので狙っていた人はチャンス!
相変わらず人気のあるDamage2は25%OFF
■エフェクト
heavyocityのどの音源にも付いているPunishノブの効果を単独プラグイン化したもの。
PUNISH(ダイナミックプロセッサー)
■パーカッション
Damage 2はなかなか値崩れしない人気音源
DM-307(ドラムマシン)
Damage 2(シネマティックパーカッション)
■スコアリングツール Gravityシリーズ
Gravityシリーズは無料のKontaktPlayerで動くため、単体購入できます。
Gravity(様々な音を収録したスコアリングツール)
Scoring Bass(ベース音源)
Scoring Acoustic Guitars(アコギ音源)
coring Guitars(エレキギター音源)
Scoring Guitars 2(エレキギター音源)
Vocalise(ボーカル音源)
Vocalise 2(ボーカル音源)
■シネマティックオーケストラ音源
Essentialsと名前が付いているものは簡易版。
音とループ数、プリセット数が減っていますが、上位版と音質は変わりません。
FORZO Essentials(ブラス音源)
FORZO Modern Brass(ブラス音源)
NOVO Essentials(シンセストリングス音源)
NOVO Modern Strings(シンセストリングス音源)
VENTO Essentials(木管音源)
VENTO Modern Woodwinds(木管音源)
■ハイブリッドシンセ音源
Symphonic Destructionは2021年10月にリリースされたばかりの新しい音源です。
Mosaicシリーズは柔らかい音く音像の深い音が好きな人向けです。
Symphonic Destruction
ASCEND: Modern Grand(残響の美しいピアノ音源)
Mosaic Tape(アナログテープからインスパイアされたシンセ)
Mosaic Pluck(プラック音を集めたシンセ音源)
Mosaic Bass(シンセベース音源)
Mosaic Keys(シンセ音源)
Mosaic Voices(シンセボーカル音源)
2021年10月12日Heavyocityからスコアリングライブラリの「SYMPHONIC DESTRUCTION」が発売になりました。 SYMPHONIC DESTRUCTIONのContent O ... 誰得ギター Heavyocityの音源といえばループデザイナーです!! Damage2も同じくLoop Designerが付いています。 Loop Designerはループ素材をそのまま曲に重ねてしま ... 誰得ギター マスタリングまで使える出音を太く派手にできるプラグイン ※物足りなさを感じる音源も強力になる万能サチュレーションプラグイン。!! 【2023/7/6まで 75%OFF 期間限定セール! 】 ... Heavyocityとは HeavyocityはTV番組、CM、ゲーム音楽のプロのコンポーザー&サウンドデザイナーとして活躍した長年の経験を活かし、即戦力となる世界トップクラスのサウンドを提供すべく結 ...
『Symphonic Destruction』レビュー!Heavyocityのパワフルな劇伴向けシネマティックオーケストラ音源
『Heavyocity Damage2』レビュー!存在感あるループ付きシネマティックパーカッション音源
「Heavyocity PUNISH」レビュー!音に太さを加える万能サチュレーションプラグイン。
Heavyocityおすすめ音源解説!NOVO,FORZO,VENTO,Gravityなどシネマティック系劇伴に多様される音源メーカー
iZotope ブラックフライデーセール(最大95%0FF)
iZotope未所有ならTonal Balance Bundleが狙い目。
特にEDM系の曲を作る人にはBreakTweakerもあると重宝します。
iZotope Holiday Bundleの組み合わせもお買い得。
↓↓ 『iZotope』バンドルの違いはこちら ↓↓ このページではizotope製品のDTMプラグインセール情報をまとめていきます。 iZotope製品は頻繁にセールが行われています! しかしセール対象品は時期によって変わるので常に同じプラグインがセー ...
iZotopeセールはいつまで?おすすめの選び方を解説
ドラム音源「BFD」 のブラックフライデーセール(40%OFF)
リアリティを追求した生ドラム音源「BFD3」 ブラックフライデーセール 40%OFF!
155GB相当と容量もデカイのですがその分音質もよく今だに人気のドラム音源です。
拡張音源もセール対象になっています。
Leapwing Audioのブラックフライデーセール(40%OFF)
ミックスを手軽にできる人気のLEAPWING AUDIOのプラグインがセール。
DynOne >>(マルチバンドダイナミックプロセッサー)
RootOne >>(低域のサブハーモニクスジェネレーター)
CenterOne >>(わかりやすいMS処理プラグイン)
StageOne >>(奥行き・広がりをつけるプラグイン)
Al Schmitt >>(ミックスス補助プラグイン)
ULTRAVOX >>(ボーカルミックス補助)
-
-
「Leapwing Audio」ブラックフライデーセール!一段上のレベルを目指せるおすすめDTMプラグイン
誰得ギター おすすめ順に紹介していきます! わかりやすいM/S処理 「Leapwing Audio CenterOne」 「Leapwing Audio CenterOne」参考動画 通常のMS処理と ...
Plugin Boutique Scaler 2 (16%OFF)
「Scaler 2」参考動画
バージョン2.5へのアップデートに伴うセール。
スケール表示、コード進行補助など作曲補助をしてくれるプラグイン。
コードパターンはMIDI出力できキーも変更できるので非常に便利です。
Sofutbe ブラックフライデーセール (最大76%OFF)
【12/5まで】
SOFTUBE OVERSTAYER M-A-S SATURATOR 参考動画
アナログ風なサウンドにこだわりたいなら外せないメーカー。
プラグイン、音源までほとんどの製品がセール対象です。
9月に出たばかりの「Overstayer M-A-S」もセール対象(20%OFF)
Harmonics(サチュレーション)
Model 72 Synthesizer(アナログシンセ)
Spring Reverb(リバーブ)
Heartbeat(ドラムマシン)
Drawmer S73 Intelligent Master Processor(バス・マスタリングコンプレッサー)
Softube Weiss MM-1の購入はこちら >>
Parallels(シンセ)
Modular(モジュラーシンセ)
Softube Harmonics (69%OFF)
自然な倍音を得られるアナログサチュレーションプラグイン。
音が抜けてこないときに効果抜群なプラグインです。
Softube Weiss MM-1
-
-
「Softube Weiss MM-1」レビュー!5つのスタイルから選ぶだけ! 操作が簡単なマスタリングプラグイン
Softube Weiss MM-1はこんな人におすすめ Softube Weiss MM-1 のサンプル動画 Softube Weiss MM-1 Softube Weiss MM-1 の購入はこち ...
プロご愛用マスタリングオーディオ会社Weiss公認プラグイン。
Weissシリーズの機能簡略版「MM-1」が超短期セール。
5タイプのスタイルを選ぶだけの簡単マキシマイザー。音質の良さはお墨付き。
Sofutbe 年末セール (最大76%OFF)
SOFTUBE OVERSTAYER M-A-S SATURATOR 参考動画
アナログ風なサウンドにこだわりたいなら外せないメーカー。
プラグイン、音源までほとんどの製品がセール対象です。
9月に出たばかりの「Overstayer M-A-S」もセール対象(20%OFF)
Plugin Boutique(EDMを作りたい人向け)
Plugin Boutiqueが自社で出している製品がブラックフライデーセール対象になっています。
Carbon Electra シンセ 61%OFF
【2021/12/5まで】
4つのオシレーターを備えた音の太いシンセ。House、EDM系のシンセです。
Carbon Electra Expansions 63%OFF
上記「Carbon Electra」の拡張音源もセール対象。
各Expansionsが1000円以下で購入できるため、Carbon Electraを愛用している人には大チャンスです。
VirtualCZ Expansions 63%OFF
Plugin Boutiqueのシンセ「VirtualCZ」の拡張パックがセールです。
「Carbon Electra」同様に各Expansionsが1000円以下で購入できます。
BigKick Expansions 66%OFF
キック音を作り込むキック専用シンセサイザー「BigKick」の拡張パックがセールです。
EDMを作る人にとってキック音は土台を支え、曲の印象づける要素のため重要なアイテムです。
「BigKick」の動画
Pulsar Audio Pre ブラックフライデーセール 最大70%OFF
ややこしいですがプリブラックフライデーセール。
割と最近セールしてましたが、今回のほうが値引率高めです。
「Pulsar Audio Mu」 67%OFF!
Pulsar Audio Mu はこんな人におすすめ ・パンチある真空管コンプレッサープラグインがほしい ・高品質グルーコンプがほしい Pulsar Audio Mu はこんなプラグイン! 「Puls ...
実機を忠実に再現した高品質コンプレッサー!
グルーコンプに使うと非常にまとまります。
マスタリング用のリミッターとしても優秀。
「Pulsar Mu」レビュー!ミックス下手でもトラック間の音がまとまる『The Ultimate Glue Compressor』
「Pulsar Audio Smasher」61%OFF!
独自に変更された1176コンプレッサーの「ブリティッシュモード」をモデルにした単純なエクストリームコンプレッサー
ドラム・ドラムバス・ベース向け
「Pulsar 1178」60%OFF!
定番の実機Urei1178をエミュレートしたFETコンプ! 「Pulsar 1178」は人気のFET系コンプ! ミックス定番のヴィンテージコンプ「Urei1178」をエミュレートして今の音楽に使えるようにしたコンプレッサープラグインです。 こんな人におすすめ ...
サイドチェインEQ・オーバーサンプリング・パラレル機能搭載。
歌ってみたのmixにも使える音の良いコンプ。
「Pulsar Audio 1178」レビュー!評判はどう?ミックス定番の実機Urei1178をエミュレートしたFETコンプ!
「Pulsar Audio Echorec」70%OFF!
ピンクフロイド、シャドウズ、ジミーペイジなどの多くの70年代のバンドで使われた
Binson ECHORECを実機エミュレート!
ヴィンテージチューブ感を再現したエコーユニットプラグイン
Plugin Boutique Presets ブラックフライデーセール 73%OFF
こちらは広く使われているシンセ「Diva」「Hive」「Phase Plant」」「Serum」「Spire」「Sylenth1」「VPS Avenger」のPlugin BoutiqueによるPresets集です。
購入ページにある画像にマウスを乗せると視聴ボタンが出てくるので聞いてみて、必要なら購入しましょう。
Audiority ブラックフライデーセール
【2021/12/5まで】
AudiorityのKontakt音源、拡張音源がセールです。
Audiority The Forge 68%OFF トレーラー向けKontakt音源
トレーラー曲、映画, TV and Games コンポーザー向けのエピック系・シネマティックサウンド系シンセ。
もともとEpicSoundLabの製品だったものがAudiorityにかわって販売されている音源です。
シネマティックサウンドの総合音源になっているのでどれから買っていいのかわからない人にうってつけです。
■The Forge 収録音源
Drones
Drums (Acoustic, Designed, Synthetic)
Impacts
Melodic, Rhythmic and Warped Loops
Melodic Instruments
Risers + Downers
SFX
Sweeps
Synth Arp
Synth Basic
Synth Bass
Synth Pads
Synth Poly
Tuned Percussions
※Kontaktフルバージョンが必要
Audiority Octamorph FE 67%OFF
モーフサウンドを作り出す音源。The Forge同様こちらもエピック系
※Kontaktフルバージョンが必要
Audiority Maliki 60%OFF
アコースティックハイブリッドドラム音源。
The Forge同様こちらもエピック系。
※Kontaktフルバージョンが必要
Audiority Massive Presets
NI Massive Xの拡張音源「Massive Dubstep」「Massive Metal Synths」が1000円以下セール。
Massive Dubstepセール会場はこちら >>
Massive Metal Synths,セール会場はこちら >>
Audiority Omnisphere Presets
AudiorityによるOmnisphereの拡張音源がセール対象です。最大60%OFF
UNDRGRND Sounds Redlight ブラックフライデーセール 80%OFF
【2022/1/9まで】
UNDRGRND Soundsのシンセサイザー「Redlight」がセール。
ヴィンテージシンセサイザーのアナログサウンドとKontaktの処理およびパフォーマンス機能を融合させた2層のサンプルベースのシンセサイザーで、
ダンス・ミュージック向けシンセです。
※Kontaktフルバージョンが必要
GGD(GetGood Drums) ドラム音源ブラックフライデーセール(最大50%OFF)
Djentバンド「Periphery」の元ベーシスト、Adam Nollyが開発に携わっているドラム音源です。
加工する手間が必要ですが、「Periphery」ドラムの音が欲しい、ジェント系のドラムっぽくしたい!という場合にはドンピシャなドラム音源です。
ドラム音源、ドラムMIDIパック,IR Loaderなどがあります。
Eastwestブラックフライデーセール (最大52%OFF)
クラッシックからR&Bまでさまざまなジャンルを網羅することができるEastWestの音源がセール。
Sonuscore ブラックフライデーセール (最大50%OFF)
こちらは
・Lyrical Cello Phrases
・Lyrical Violin Phrases
・Lyrical Vocal Phrases
の3つの音源がセットになったバンドル。
Sonuscoreは個別販売されているエスニック音源もセール対象になっています。
Ethnic Flute Phrases(フルート音源)
Ethnic String Phrases(ストリングス音源)
<a rel="sponsored" href="https://www.pluginboutique.com/product/1-Instruments/55-Kontakt-Instrument/7955-Ethnic-Vocal-Phrases?a_aid=5fa2c62b97b40"">Ethnic Vocal Phrases(ボーカル音源)
ha•pi - Concert Harp(ハープ音源)
lo•ki - Felt Piano(優しい音のフェルトピアノ音源)
Lyrical Cello Phrases(チェロ音源)
Lyrical Violin Phrases(バイオリン音源)
・2つの音源を重ねて再生するオリジナルシリーズ
Origins Vol.1: Steel Tongue & Sansula(タングドラム音源)
Origins Vol.2: Music Box & Plucked Piano,(オルゴール音源) &
Origins Vol.3: 12-String & Balalaika,
Origins Vol.4: Oud & Quanun
Origins Vol.5: Ukulele & Muted Piano
Origins Vol.6: Muted Guitar & Harmonics
Origins Vol.7: Tar & Chonguri
民族音楽好きは要チェック!(※全音源Kontaktフルバージョンが必要です)
W.A Productionブラックフライデーセール(50%0FF)
W.A Productionの製品は元値が安いのですが、セール価格で更に安くなっています。 誰得ギター 最終的にはMIDIドラッグ&ドロップに対応しているので、提案されたフレーズはDAWのトラックへ移動させて編集が可能。 作成後のそのままのMIDI内容でも十分使えるのですが、ちょっと手直しを ...
エフェクトプラグインから音楽制作に役立つプラグインまで幅広く扱っています。
InstaComposer レビュー!おすすめ作曲チートツール!ボタンをクリックするだけで5トラック同時に出来上がる
Reveal Sound 「Spire」 ブラックフライデーセール (50%OFF)
Reveal Sound 「Spire」 参考動画
EDM定番のソフトシンセが50%OFF!
プラック、トランス、リード系は特に使える音が入っている即戦力シンセ!
The Amazonic AMA I Complete Edition ブラックフライデーセール(56%OFF)
アマゾンの民族楽器を収録したマニアックな音源
アマゾン熱帯雨林の奥地で録音された音源から、そこに住む民族の文化や伝統の一部である主要な楽器を選んだ
民族音楽の打楽器コレクション。
代替音源がないので、いかにもアマゾン民族音楽さを演出するのにピッタリの音源。
Kontaktフルバージョンが必要です。
Free < Producer < Composer < Complete
とグレードが上がっていきますが
今回のセール対象は最上グレードのComplete版です。
Lo-Fi Bundle by denise ブラックフライデーセール(20%OFF)
LoFiサウンドを再現するためのエフェクトセットが20%OFF!!
・Bad Tape(テープエフェクト)
・Noize 2(ノイズ付与)
・The Sweeper(フィルターエフェクト)
・Punisher(テープサチュレーション)
Embody Immerse ブラックフライデーセール(40%OFF)
各有名スタジオのスピーカー環境を再現するためのプラグイン。
Polyverse ブラックフライデーセール(最大50%OFF)
変わった個性的なエフェクトをリリースしているPolyverseのブラックフライデーセール
-
-
「Polyverse Manipulator」レビュー!ハイクオリティなボーカルエフェクタープラグイン!
「Manipulator」 はこんな人におすすめ ・音質の良いボーカルエフェクトを探している ・過激なエフェクトを加えたい ・面白いボーカルエフェクトで聞いている人をドキッとさせたい 適応時に唇のUI ...
Hand Clap Studio ブラックフライデーセール(最大50%OFF)
おしゃれなハンドクラップ音をつくりこみする専門音源 誰得ギター 両手を叩いた時になるいわゆる拍手の音のこと。 Hand Clap Studioは何ができる?どんな機能? ローランドのリズムマシンTR-808などにもクラップ音が入っていますし、他のビート ...
Hand Clap Studio レビュー!ハンドクラップ特化音源リアルなクラップ音でおしゃれな曲の雰囲気に一転できる作り込み可能な音源
Baby Audio Black Friday Sale(最大43%OFF)
Baby Audioも個性的なエフェクトプラグインをリリースしているメーカーです。
Smooth Operator(43%OFF)
「Smooth Operator」 はこんな人におすすめ ・ミックスでの帯域被りがなかなか解消できない 「Smooth Operator」 がオーディオ分析をして不快となる共鳴を除去、 EQ・コンプ処 ...
「Smooth Operator」不快となる共鳴を除去できるミックス用プラグイン
楽器、ボーカル、ミックスバス全体で明瞭さと滑らかさを引き出してくれる耳障りを良い感じにしてくれるプラグイン。
レゾナンスカットの機能があるのでReso,Soothe2,Knocktonalの対抗馬プラグイン。
Spaced Out(43%OFF)
直感的に効果が見てわかりやすいリバーブプラグイン。
16ステップのディレイシーケンサー付き。
Parallel Aggressor(40%OFF)
操作が簡単なパラレルコンプレッサー
TAIP(43%OFF)
「TAIP」はこんな人におすすめ 「TAIP by Baby Audio」はアナログテープのエミュレートプラグイン。 BabyAudioによる本物のビンテージサウンドとモダンな機能セットを組み合わせた ...
「Baby Audio TAIP」レビュー!AIアルゴリズムで作り上げたリアルなアナログ感が魅力
アナログテープマシンプラグイン
独特の揺れを再現する他,ミックスバスの音質の角を丸くする処理まで用途の広いプラグイン
Comeback Kid(40%OFF)
アナログディレイプラグイン
Super VHS (40%OFF)
Lo-Fiテイストを加えるのに特化したマルチエフェクタープラグイン
I Heart NY (34%OFF)
パラレルコンプレッサープラグイン
上記BABY Audioのプラグイン全部入りバンドルが66%OFF!!
人気のSmooth Operatorから新作のTAIPまでユニークなプラグインバンドルです。
Relab Development Black Friday Sale(最大74%OFF)
誰得ギター 下の動画の音を聞いて、どちらが実機の音かわかりますか? LX480 Essentialsとは? LX480 Essentialsは往年のリバーブの名機「Lexicon 480L」のエミュレ ...
Relab Developmentのリバーブエフェクトがセール。
元値が高いメーカーなのでチャンス!
LX480 Essentials レビュー!簡易版でも十分使える「Lexicon 480L」を再現したリバーブプラグイン
LX480 Essentials
LX480 Complete
Sonsig Rev-A
シネマティック音源Have Audio Black Friday Sale (70%OFF)
シネマティック音源を扱うHave Audioのブラックフライデーセール
Have Audioの音源はKontaktフルバージョンが必要です。
Bansuri Bundle(インド亜大陸発祥の木管楽器「バンスリ」音源)
Nordisk Kontrabass(シネマティックコントラバス音源)
Omnidrums(シネマティックドラム音源)
Mechanics of Noise(ノイズ音源)
Sax Fury(サックス音源)
Shruti Box(シュルティボックス[インドのドローン(持続音)を鳴らすためのリード楽器])
Cello Textures(チェロ音源)
Cinematic Cymbals(シンバル音源)
Toys(かわいい音・ちょっとおかしい音を集めた音源)
Have It All Bundle(Have audioの音源バンドル)
Wide Blue Sound ブラックフライデーセール(最大41%OFF)
「ECLIPSE by Wide Blue Sound 」参考動画
パルス,チョップ,フローのリズムエンジンとシーケンスで音をつくる
ハイブリッドシンセ「ECLIPSE」「ORBIT」、拡張パックがセール。
SONiVOXの ブラックフライデーセール (最大71%OFF)
シンセ音源がセールです。
Solina Redux(アナログシンセ)
TimewARP 2600(モジュラーシンセ)
Essential Keyboard Collection(ピアノ&エレピ&オルガン音源集)
Stratum(シンセ)
Audio Damage ブラックフライデーセール (最大61%OFF)
お手頃価格で手に入れられる音源や優れたエフェクターをリリースしているメーカーです。
エフェクターで積極的に音を作っていきたい人は要チェックメーカー。
Other Desert Citiesはクリエイティブディレイプラグインとしてかなり使えます。 Audio Damageから出たクリエイティブディレイ。 絶えず繰り返していくディレイ音を6つのアルゴリズムで仕上げていくユニークなプラグインです。 「Other Desert Cities」はこんな ...
ディレイ好きな人は要チェック。
「Other Desert Cities」レビュー!lofi hip hopにも使える6つのアルゴリズムディレイ
Mastering The Mix ブラックフライデーセール (最大18%OFF)
「BASSROOM」
難しい320hz以下のローエンドバランスをコントロールするためのミックスプラグイン
波形の大きい場所のターゲットを決めると、どの周波数帯を調整するとジャンルごとに最適になるのか?を提案してくれるチートプラグインです。
「MIXROOM」
ミックスバランスをコントロールするためのミックスプラグイン
ジャンルや楽器のプリセットを指定すると、最適なEQの箇所を提案してくれるミックスチートプラグインです。
「REFERENCE2」
リファレンストラックと比較するためのプラグイン
リファレンストラックを真似てラウドネスやEQを合わせていくことができます。
sonibleブラックフライデーセール (70%OFF)
『ENTROPY:EQ+』『PROXIMITY:EQ+』がセールです。
通常のEQのように見えるのですが効果が違うので、それぞれあるデモ版で使えるか試してみてください。
・トランジェント成分を調整できる『ENTROPY:EQ+』
・周波数ごとに自由な残響コントロールが可能な『PROXIMITY:EQ+』
smart:comp (54%OFF)
AIが自動でコンプ設定をしてくれるチートプラグイン
smart:reverb(54%OFF)
AIが自動でリバーブ設定をしてくれるチートプラグイン
リバーブ成分が視覚的にわかるUIも魅力的。
AAS(Applied Acoustics Systems)のブラックフライデーセール
物理モデル音源でおなじみのAASのセール。
Chromaphone 3、Strum GS-2をはじめ拡張音源もセール対象です。
AASの拡張音源はたくさんあるので、打規模セール時に購入したいですね。
Aberrant DSPのブラックフライデーセール
音の変化が楽しめるShapeShifter(40%OFF),
ビンテージカセットデッキのサウンドをエミュレートしたSketchCassette II(33%OFF)がセール。
KV331のブラックフライデーセール(最大68%OFF)
KV331のsynthMasterシリーズがセール。
アップグレード版、クロスグレード版もセール対象です。
エレクトロ系のシンセ音を一気に手に入れたい人におすすめ。
「SynthMaster Player」ブラックフライデーセール(70%0FF)
上位版のサウンド品質で厳選された1,800プリセットを収録。
音の編集はほぼできないのでプリセットメインで使う人向け。
1,000円前後とシンセほしい人にとっては嬉しい価格帯です。
Air Music Technologyのブラックフライデーセール(最大71%OFF)
Air Music Technologyの音源がセール。
昨年のブラックフライデーより値引き率が低いので、月末のブラックフライデーの週になったらもっと値下がりする可能性があります。
候補だけピックアップしておいてからちょっと様子見が良いでしょう。
KiloHearts ブラックフライデーセール
人気のプラグインがセール対象
KiloHearts Phase Plant(41%OFF)
EDMでよく聞けるサウンドをつくれる多機能シンセ
KiloHearts Toolbox ULTIMATE
KiloHeartsのプラグインバンドル集。
EDMを作る人は要チェックなバンドルです。
Native Instruments ブラックフライデーセール 50%OFF!
今年も来ました。Cyber Season2021。
対象品が50%OFFです。
KompleteやKontaktも値下がり対象。 Cyber Season2021と題して2021年版『Native Instruments ブラックフライデーセール』が開始されています。 2020年と同様に該当音源・プラグインが50%OFF! 25 ...
公式ショップサイトでセール中。
2021年『Native Instruments ブラックフライデー』がスタート(Cyber Season2021) ,KONTAKTフルバージョンも半額
「Lifeline Expanse」
-
-
「Lifeline Expanse」頻度の高い5つのエフェクトを並び替えて使うコスパに優れたマルチエフェクタープラグイン
[blog_parts id="26692"] 誰得ギター プラグインを挿して大きく音を変えることもできるし、ちょっとした色付け程度のエフェクトもできる汎用性の高いプラグインです。 Lifeline ...
使用頻度の高い5つのエフェクト(RE-amp,Saturation,Digital Damage ,Stereo,Reverb)
が1つになったマルチエフェクター
個別で全部揃えるとそれなりの金額になるので、このエフェクトセットはありがたい。
SongWish reMIDI 2ブラックフライデーセール
Midi版のサンプラー。
Soundiron ブラックフライデーセール (40%OFF)
Brad Hoyt's Harp Guitar、Ancient Greek Stringsなどのエスニック系や
コーラスがきれいなVoice of Gaiaシリーズまで幅広い音源ラインナップのメーカー。
kontaktフルバージョンを持っている人は好きな音源があるか探してみてください。
Minimal Audio ブラックフライデーセール (35%OFF)
環境音から金属音+反響音を追加した独自サウンド、グリッチドラム音まで
あまり聞かない音が入っているサンプルライブラリ。
単価が安いので効果音的に使っても面白くなる期待値ができます。
-
-
「Emerge by Minimal Audio」購入方法・使い方!Sci-fi系の雰囲気に合う効果音素材集
Minimal Audio Emergeは映像作品向けの効果音素材集です。 Emergeは785個のオーディオファイルで合計3.6 GB。 収録された効果音はすべてWAV形式になっています。 形式は2 ...
EVAbeat Melody Sauce ブラックフライデーセール (35%OFF)
自動メロディ作成プラグイン。
9つのパッド押していくだけの超簡単自動メロディ制作ツール。
アイデア出しにおすすめ。
-
-
「EVABEAT Melody Sauce 2」 レビュー! チート級のメロディ自動生成プラグイン!簡単に人間っぽいメロディが作れる作曲支援ツール
EVABEATからリリースされたメロディ作成プラグイン! 誰得ギター Melody Sauceバージョン2から”メロディを鳴らすための音源”が追加されています。 Creation Mode(メロディ制 ...
「Mammoth Audio Density ブラックフライデーセール (33%OFF)
「Mammoth Audio Density 」参考動画
音像が近く迫力あるシネマティックFX音源。1500ワンショットのライブラリ、ループを収録
Kontaktフルバージョンが必要。
ちなみに無料版Density liteで音を試すことができます。
ujam ブラックフライデーセール (最大70%OFF)
簡単に楽曲制作ができるujamの音源・エフェクトがセール
バンドル版も充実しているので作りたい曲のジャンルにあわせて選ぶと良いです!
-
-
ujamセール情報!買っておきたいおすすめ音源解説!DTM初心者に特に使いやすいギター・ベース・ドラム音源メーカー
鳴らして楽しいujamの音源を1つずつ紹介 ujamの音源はたくさんあり、特におすすめなのものを上げておきます。 ujam VOGUE Symphonic Elements STRIIIINGS UJ ...
「Tone Empire」 ブラックフライデーセール (70%OFF)
「Goliath - Version 2 」参考動画
アナログ機材をエミュレーションしたプラグインを出しているTone Empireのセール。
あんまり聞かないメーカーですが、コスパが良く評判上場です。
チャンネルストリップの「Goliath V2」は特に評判が良いです。
VPS AVENGER モンスターシンセ 20 %OFF
Vengeance Soundのセールが始まっています。
20%OFFでモンスターシンセ「VPS Avenger」を狙っていた人はチャンス!
【コスパ良し】Cherry Audio #ブラックフライデーセール (最大92%OFF)
実機と弾き比べている「Memorymode」参考動画
モジュラーシンセやヴィンテージシンセを【安値】で販売しているメーカー。
値段に反し音質と使いやすさが非常に良いです。
昔のシンセ好きは要チェック。moog好きにおすすめは「Memorymode」
「BeatSkillz」 #ブラックフライデーセール (最大81%OFF)
「SampleX V3 」参考動画
レトロサウンドを再現するプラグインを多く出しているメーカー。
ビットクラッシャー・サンプルレート制御を備えたヴィンテージ・サンプラー「SampleX V3」などで知られています。
Tokyo Dawn Labs Black Friday (最大50%OFF)
「TDR Kotelnikov GE」参考動画
ダイナミックプロセッサー「TDR Kotelnikov GE」など動作軽くてコスパの良いプラグインが揃っています。
tsugi studio.ブラックフライデーセール(50%OFF)
ゲーム・映像制作向けのサウンドツールWindows版のみ
Loopmasterのループ素材集が最大50%OFFセール中。
「Blue Cat's Re-Guitar」 (20%OFF)
「Blue Cat's Re-Guitar」 参考動画
自分でギターを弾く人向け。
ギタートーンをシュミレーションするプラグイン
ピックアップをシングル=>ハムに変えたり、エレキ音をアコギへ変換したりできます。
Keepforest #ブラックフライデーセール (最大69%OFF)
FERRUM: MODERN TRAILER PERCUSSION 参考動画
ハリウッド映画のようなモダントレーラー曲を作りたい人向けの音源。
人気のパーカッション音源「Ferrum Full版」,どの音を出してもトレーラー感がある「Evolution: Devastator 」シリーズもセール対象
※KontaktFullが必要
Wavesfactory ブラックフライデーセール (最大50%OFF)
Ukulele Collection 参考動画
音源もセール対象。ウクレレ音源の「Ukulele Collection」などはCMのBGMとして良く耳にしますね。
(Kontaktフルバージョンが必要)
非常にリアルなカセットテープシミュ「Cassette」、トランジェントシェイパー「Quantum」は特にプラグインでおすすめ。
「Cassette by Wavesfactory」参考動画
United Plugins Expanse 3D (最大60%OFF)
Expanse 3D 参考動画
立体的なミックスを補助するためのステレオイメージャープラグイン
UIがわかりやすいのでとっつきにくいステレオイメージャーが簡単に見えます。
Nektar Bolt Harmonics Synthesizer ブラックフライデーセール (40%OFF)
倍音加算で音を作っていくシンセサイザー。
倍音加算シンセはArturiaのPigments3も該当するので検討するとき比較するのをおすすめします。
サンプル集
Loopmasters ブラックフライデーセール 50%OFF!
エレクトロ系のサンプルパックが50%OFFでセール。
商品画像にマウスを乗せると視聴ボタンがでてきます!
Wave Alchemy Essence
10個のサンプルパック(7500サンプル)コレクション!
ドラムサンプル、シンセサイザー、サウンドデザインツールなど収録。
割引率高いので注目です。2021年ブラックフライデーのみの販売
KORG ブラックフライデー 最大50%オフ
・KORG Collection 3 シリーズ
・KORG Module シリーズ
・KORG Gadget 2 シリーズ
に合わせて iOSアプリ、Androidアプリもセール対象です。
Audioimperia ブラックフライデーセール
オーケストラ総合音源
・JAEGER
・Nucleus
がセール中。
Orchestraltools The Berlin シリーズ ブラックフライデー 最大50%オフ
本格的にオーケストラ音源を導入したい人向け。
全The Berlin シリーズがセール対象。公式サイトにて。
・Berlin Strings
・Berlin Woodwinds
・Berlin Brass
・Berlin Symphonic Strings
FluffyAudio ブラックフライデー 最大80%オフ
・Dominus Choir Pro
・Venice Modern Strings
などクオリティの高い音源を出しているメーカー。(要Kontaktフルバージョン)
クラッシック向け音源が多めです。
ブラックフライデーセール品のおすすめを厳選。 2022年11月セール情報まとめ 2021年DTMセール(クリスマス・年末)はどれが良い?プラグインまとめ 「DTMクリスマス・年末セールでこれだけは買っとけ」なおすすめ音源・プラグインのまとめ
「DTMブラックフライデーセールでこれだけは買っとけ」おすすめ音源・プラグインのまとめ
価格参考に! 2021年のDTMブラックフライデーセールまとめはこちら >>
2020年ブラックフライデーセールはこちら
2020年ブラックフライデーセール開始!おすすめ・狙い目ソフト・プラグインまとめ
[blog_parts id="25019"]
↓↓ ソフトシンセのセール情報一覧はこちら ↓↓ このページではDTMで使うシンセ音源のセール情報をまとめていきます。
おすすめシンセ音源セール!お気に入りのシンセを見つけよう!
ここから下はセール終了したメーカー ↓↓↓↓
FabFilter ブラックフライデーセール 最大25%OFF
(11/30まで) このページではFabfilterプラグインのバンドルの違いを解説していきます。 Fabfilterプラグインの良さは音質クオリティはもちろんのこと、使いやすさと視認性に優れていて今まで考え方が難しくて ...
FabFilterのハイクオリティプラグインたちがセール
FabFilterのおすすめバンドルは?バンドルごとの違いは何?内容を解説(「Creative」「Essentials」「Mastering」「Mixing」「Pro」「FX」「Total」)
FabFilter Pro-L 2(リミッター)
FabFilter Pro-MB(マルチバンドコンプ)
FabFilter Pro-R(リバーブ)
FabFilter Saturn 2(ディストーション)
FabFilter Volcano 3(フィルター)
FabFilter Pro-C2(コンプ)
FabFilter Pro-DS(ディエッサー)
FabFilter Pro-G(ゲート)
Melda Production ブラックフライデーセール 50%OFF
【2021/11/28まで】
万能シンセ「MPowerSynth」ドラム音源「Drum」をはじめMelda Production のプラグインがセールです。
とっつきにくい印象の多いMelda Productionですが、MTurboCompなどバージョンアップでUI更新されたプラグインは使い勝手がよくなっています。
Melda Productionのプラグインはトライアル期間があるのでまずはお試ししてみてださい。
-
-
「MeldaProduction MMorph」買い方・使い方!2つのオーディオデータを組み合わせて鳴らす新しい音を作り出せるプラグイン
[blog_parts id="27568"] 「MMorph」 はこんな人におすすめ Melda Production MMorphは2つのオーディオデータを行き来するMorphエフェクトプラグイン ...
-
-
「MAutoAlign」レビュー!ミックス師に必須な位相ずれ対策プラグイン
「MAutoAlign by MeldaProduction」 はこんな人におすすめ Melda Productionの「MAutoAlign」はボタン一つでマルチマイクの位相をあわせられる画期的なプ ...
「Studio One 5 Professional」(30%OFF) ブラックフライデーセール
めったに値下がりしないStudioOne上位版がセール
【買い切り】で購入したい人は今がチャンスです!!
アップグレード版、クロスグレード版すべてセール対象
-
-
studio oneはどれを買う?DTM初心者向け解説!無料版/Artist/Professional の違いは?
Studio One 30%OFFセール(3月終わりまで DTMをこれから始めようとしてDAWを買うことを決意したら、どのDAWを使うのかを選ばないといけません。 Youtubeで良く見かけるようにな ...
Reason Studios Reason ブラックフライデーセール (50%OFF)
Reason 12 参考動画
DWA 「Reason+」の1年サブスクプラン
曲作りに必要な70もの音源・エフェクトが一通り揃っているパッケージ
何も持っていなくてこれからDTMをはじめたい!と思っている #DTM初心者 には特におすすめ
Celemony Melodyne単体購入 ブラックフライデーセール
StudioOne ProfessionalやNectar 3 Plusを持っている場合、Melodyne 5 Essentialのライセンスキーを所有している可能性があります。
Melodyne 5 Essentialからは上位グレードのAssistant,Editor,Studioへアップグレードできます。
XLN Audio ブラックフライデーセール 50%OFF!
XLN Audio 「Addictive Drums 2」はこんな人におすすめ XLN Audio Addictive Drums 2 のサンプル動画 スポンサードリンク XLN Audioのドラム音 ...
「Addictive Drums」買い方・選び方解説!オケなじみのよい定番ドラム音源
人気のXO, RC-20 Retro Colour, Addictive Drums & Addictive Keysが50%OFF
Addictive Drums & Addictive Keysは拡張音源もセール対象です。
XO(ビートメイク&サンプル管理プラグイン)
人気プラグイン!RC-20 Retro Color(ローファイエフェクター)
Addictive Drums 2(人気のドラム音源)
Addictive Keys(人気の鍵盤音源)
Zynaptiq ブラックフライデーセール(最大58%OFF)
AI処理による人気のオーディオリペアツールがセール対象です。
UNCHIRP >>(トランジェント除去)
UNFILTER >>(余計なフィルター除去)
UNVEIL >>(リバーブ成分除去)
REPAIR Bundle(UNCHIRP,UNFILTER,UNVEILのバンドル)
SoundSpot ブラックフライデーセール
【2021/11/30まで】
■セール対象
シンセ(Union)
エフェクト
SoundSpotのウェーブテーブルシンセ「Union」を筆頭に拡張音源やプラグインがセール対象です。
Unionは「¥20,409 => ¥570」と1,000円以内で買えちゃいます。
この値段大丈夫なのか?と心配になる値引率です。
もちろんそこそこ使えます。
ブラックフライデーセール対象品はそれぞれ1000円以内で購入できるので手を出しやすいのが良いですね。
Audionamix ブラックフライデーセール (35%OFF)
【2021/11/30まで】
■セール対象
・IDC Instant Dialogue Cleaner
・XTRAX STEMS (1 Year Subscription)
がセール対象。
IDC Instant Dialogue Cleaner(環境音削除ツール)
ナレーション、外撮り録音した声を聞き取りやすくするために後ろで環境音を消せるプラグインです。
ノブをまわすだけで超簡単。
XTRAX STEMS (1年サブスクプラン) 2mixからステムを作るプラグイン
楽器用途別に録音されたステムファイルを作るためのプラグインです。
2mixからVocal,Drums,Bass,Otherの4つへ分けて書き出せる魔法のプラグイン。
もちろん完全なステムデータとは行きませんが、ボーカルを抜いてバッキングトラックを作って練習用のデータにする、耳コピ、サウンドの研究などに使えるツールです。
UrsaDSP Boost ブラックフライデーセール(30%OFF)
【2021/11/30まで】 ofOranges-53.png" alt="「UrsaDSP Boost」買い方・使い方!クリッピングを押さえて音量を上げるリミッタープラグイン" width="560" height="315" ...
独自の技術でクリッピングを発生させないようにしたリミッターです。
透明感あるすぐれたリミッター。
「UrsaDSP Boost」買い方・使い方!クリッピングを押さえて音量を上げるリミッタープラグイン
「Boz Digital Labs Black Friday Sale」 (最大80%OFF)
地味に便利なプラグインが揃っているBoz Digital Labsのブラックフライデーが始まっています。
ProjectSAM ブラックフライデーセール 30%OFF
劇伴、トレーラーに使えるシンフォニック音源がセール。
Symphobiaシリーズは人気音源の一つ。パーカッション音源 True Strikeはアップデートされたばかり。
今後「Symphobia 1」のメジャー2.0アップデートのリリースが控えています。
Big Fish Audio ブラックフライデーセール (最大40%OFF)
Vintage HornsやElectri6ityなどバンドサウンドに合う音源から
Zodiacのような独創的なサウンドまで豊富にラインナップ
Vintage Horns
Vintage Horns 2
Electri6ity
Zodiac
「Mojo: Horn Section」の2は残念ながらセール対象外でした。
Boom ブラックフライデーセール (25%OFF)
効果音エディタ「Enforcer」
マルチエフェクター「EnRage」
ライザーエフェクト「liftFX」
ステレオイメージャー「ReCenter」の4つが対象。
ENFORCER参考動画 このトレイラーは用途が良くわかりますし効果音を作ってみたくなります。
liftFX
liftFX 参考動画
ライザー、ドロップ、ビルドアップの効果音をプリセット化した音源です。
EDM、トラップ、ダブステップ、ポップ、ヒップホップ、ドラムンベース、ハウス、テクノで使える便利ツール。
liftFX >>
Sugar Bytes #ブラックフライデーセール (最大58%OFF)
「Looperator」参考動画
ループ作成プラグイン「Looperator」シーケンス作成「Egoist」など個性派プラグインが多数!
4時間ごとのワクワクセール Audioplugin.Deals
プラグイン販売サイトAudioplugin.Dealsでブラックフライデーセール。
4時間ごとにセール対象の製品が発表されるなんとも気になる仕掛け。
Audioplugin.Dealsで出てくる音源はKontaktフルバージョンが多いので、その点だけ注意。
ROLI #ブラックフライデーセール(40%OFF)
スマートコード、高機能アルペジエーターを備えた手軽に音楽制作ができる「ROLI Studio」本体と拡張プリセットがセール対象
Equator2, Strobe2, Cypher2の拡張プリセットもセール対象になっています。
「ROLI Studio」参考動画