「Little AlterBoy (リトルアルターボーイ)」はVtuberのボイスチェンジャーとしてバ美肉用定番になったプラグインです。
フォルマントピッチシフト以外にROBOTボイスプリセットがあります。
おじさん声から美少女声になりたい人向けにも使えます。
コイツ意味不明な発言をしているな!?と感じるかもしれませんが、下の動画を見てもらえるとわかると思います。
「Little AlterBoy」を使って
【男性声=>女性声】にしている様子です。
一部界隈でボイスチェンジャーで女声化が流行っているらしいので、便乗して。 前段にEQ刺したらもうちょっと良くなると思う。 #ボイチェン pic.twitter.com/siArQnBZvb
— Keisuke Kimura (@trancingyou) July 12, 2018
「Little AlterBoy」はこんな人におすすめ
・ピッチシフトを簡単に行いたい
・ロボットボイスを作ってみたい
・Vtuberをやってみたい
・ボーカルダブリングをエフェクトで再現したい
・シンプルなハーモニーをエフェクトで加えたい
・Hip-Hopのボーカルエフェクトを再現したい

Soundtoys Little AlterBoyバンドル
little alterboy が同梱された「Vocal Supreme Bundle」があります。
こちらのバンドルは
・Antares Auto-Tune Access(ピッチ補正ツール)
・Soundtoys Little AlterBoy(ボイスエフェクター)
・Sonnox VoxDoubler(ボーカルダブリングツール)
の3点がセットになっています。
1点ずつ購入するより断然お得です。

Little AlterBoyの購入はこちらから >>
Little AlterBoy とは?
Little AlterBoyの特徴
・1つのシンプルなプラグインで使いやすいツールのセットを使用してボーカルを変換します
・ボーカルのピッチとフォルマント(性別)をリアルタイムでシフト
・ミックスコントロールを使用して、インスタントボーカルハーモニーを作成します
・ロボット効果のためにボーカルをピッチにロックする
・MIDIコントロールを使用してボコーダーのようなエフェクトを作成する
・数え切れないほどのヒップホップやポップヒットで聞こえる「ハードチューン」効果を手に入れよう
Little AlterBoy サウンドデモ
ピッチとフォルマントのノブを操作してのサウンドチェック。
フォルマントのノブの効き方が男声・女声を行き来できるのがわかります。
Simple Harmonyのチャプターで簡単に5度下のハモリをLittle AlterBoy が再現しています。
HipHop定番のボーカルの処理をLittle AlterBoy が再現しています。
わかりやすいEDM曲でのLittle AlterBoy を使ったデモ。
ボーカルにかけてサウンドを太く面白くしています。
Little AlterBoyの使い方
Little AlterBoyでは3つのモードを変更して使います。
・QUANTIZE(ケロケロボイスを再現)
・ROBOT(ロボットボイスを再現)
基本はファクトリープリセットが用意されているので、プリセットをもとにして変更していくだけでOKです。
LINKスイッチのON/OFFでノブの独立操作か同時操作させるかを選びます。
機能 | 効果 |
---|---|
PITCH | 音程を変更 |
FORMANT | 歌手の性別を変更 |
DRIVE | ピッチシフトさせたボイスに歪成分を加えます |
MIX | エフェクト量を設定 |
Vtuberのボイスチェンジャーとしてバ美肉用として使う
ピッチシフトエフェクトなので、ボーカルハーモニーやボーカルダブリングを目的として利用するのが普通でした。
Vtuberの中ではおじさんが美少女になってみたいという需要があり、
おじさん声から美少女声に変化させてVtuberを行っているユーザーが結構居ます。
女性声=>男性声のパターンもありますが、よく見るケースは女性声=>男性声の場合が多いです。
注意点としては、声の出し方やその人の持っている声質によって女性声=>男性声ができないことがある点です。
そのため女性声にうまく変換するような声の出し方を練習しておく必要があります。
Little AlterBoyに限らずですが、ピッチシフトプラグインを導入したからと言って即性別変化できる声にならないことがあります。
Little AlterBoyの評判
かれこれ7年くらい前(?)にみきとPさんに、SoundtoysのLittle AlterBoyいいよと言われて使っているけど、ボカロにFORMANTを変えるために使うこともあります。
— もなもな (@mona2_farm) July 2, 2021
ちなみにボイチェンはKeroveeからLittle Alterboyにしました!
お声の雰囲気はあまり変わらずにクリアになったかなとおもっています😊— 花沢ねこ🍜Vtuber (@instant_cat_v) January 22, 2021
Little AlterBoy、安くなったらいつか買おうと思って買ってみたけど、めちゃ良かった!Cubaseの標準のピッチシフトのみたいにきまぐれで効かなかったりしないのがイイ!ラップとか声ネタにすごく使えるし、Wet/Dry値でロボット的に出来るのも便利。
— IR (@IRkey) June 11, 2019
「Little AlterBoy」のセールはある?
ブラックフライデーセール時とまれに短期セールが行われます。
短期セールは本当に数日の間に値下がりする程度ですので見つけたらチャンスです。
2021年11月のブラックフライデーセール時 60%OFF
2022年1月 Soundtoys年始セール60%OFF
2022年2月 PIB10周年セール 50%OFF
「Little AlterBoy」の買い方
Little AlterBoyを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。
Plugin Boutiqueでの購入方法解説
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。
あわせて読みたい Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例... 【Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説】 DAWで使えるプラグインをお得に購入できるPlugin Boutique 日本語対応されていないので英語が苦手な人はちょっと抵抗...

2022年8月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
MIX時に便利な3つのプラグインがセットになったお得バンドル。
・Monofilter Elements
・Stereoplacer Elements
・Stereoizer Elements
3つともElements版ですが十分使えます。上位版が欲しくなるサウンドクオリティです。


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

Little AlterBoy まとめ
定番のピッチシフタープラグイン。
ボイチェンとしても利用しているユーザーが多いです。
Soundtoysのエフェクトが気に入り、シリーズを集めたい場合には全部入りの「Soundtoys 5 Plugin Bundle」がおすすめです。
セット売りのため1つずつあつめていくより断然安く購入ができます。
Soundtoys 5 Plugin Bundleの収録内容の詳細はこちら >>
バンドル購入する際は、必ずSoundtoys 5 Plugin Bundleを選んでください。
別で「Soundtoys Effect Rack」がありますが、こちらにはLittle AlterBoyが含まれていません。
「Soundtoys Effect Rack」と「Soundtoys 5 Plugin Bundle」の違いは?
Soundtoysのエフェクターはたまに値下がりしますが、それほどセール回数は多くありません。
どんなプラグインでも買ったあとソフトの操作を覚えて使いこなせるようになる時間のコストが必要になります。
安くなる時期を待っているより欲しいときが購入時ですよ!

コメントはこちら