今売れてる最新DTMセールはこちら

DTMでおすすめの「メロトロン音源」を紹介!「ARTURIA MELLOTRON V」「IK MultimediaのSampleTron」 等

スポンサードリンク
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
DTMでおすすめの「メロトロン音源」を紹介!
DTMでおすすめの「メロトロン音源」を紹介!

この記事ではDTMでよく使われる「メロトロン音源」についてまとめていきます。

目次

メロトロンとは?

メロトロン(Mellotron)は、1960年代に開発された、アナログ再生式(磁気テープを媒体とする)のサンプル音声再生楽器である。アメリカのハリー・チェンバリンが作成したチェンバリン(Chamberlin)を元に、イギリスのレスリー・フランク・ノーマンのブラッドレィ3兄弟が、設計と作成を行った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3

ムーディー・ブルース、ビートルズ、キング・クリムゾン等のバンドが使い出したことで知られている楽器でもあります。

メロトロンという名前を知らなくても曲を聞けば、一度は耳にしたことがあるはずです。
それほど耳に残る個性的なサウンドを奏でます。

メロトロンのイントロフレーズでおなじみ 「ビートルズ – Strawberry Fields Forever」

メロトロンづくしの曲といえばKing Crimson – The Court Of The Crimson King(クリムゾン・キングの宮殿)
https://youtu.be/ukgraQ-xkp4

ボーカル裏で鳴るメロトロンのストリングス音が美しいThe Moody Blues/ Nights In White Satin
https://youtu.be/DUAj3ql1DFI

メロトロン実機

現在はテープタイプの実機は販売されておらずデジタルメロトロンのみ販売されています。
メロトロンで普及したモデル「Mellotron M400」ベースにしたデジタルメロトロンを購入できます。

それではおすすめ順にメロトロン音源を紹介していきます。

おすすめメロトロン音源

メロトロン音源の知名度としては「ARTURIA MELLOTRON V」「IK Multimediaの SampleTron」 の2強です。

ARTURIA MELLOTRON V

ヴィンテージシンセを忠実に再現するメーカーとして人気のARTURIAがメロトロンを再現した音源。
下のプロモーション動画では 「Strawberry Fields Forever」「The Court Of The Crimson King」のフレーズを演奏していますので
音源元と比較してみてください。
https://youtu.be/CSrketn64s0

ADSRのノブに加え、テープをシュミレーションするパラメーターである
・Flutter
・Tape Saturation
・Mechanics
・Noise Floor
・Vel > Volumes
・AT > Flutter
の6つが用意されていて、Ampタイプ+リバーブに加えて12種類のエフェクトペダルから4つのエフェクトを繋げられます。

https://youtu.be/s-9I4qy_2e0C,B,Aのコントローラーにはサンプリングする音源を割り当てて、鳴らす鍵盤幅を決めることができます。

ARTURIA MELLOTRON VはARTURIAの V Collectionにも入っている音源です。

【2024/3/7まで 50%OFFのセール中!】 ¥ 24,582 ⇒ ¥ 12,208(※価格に為替レート影響あり)
MELLOTRON Vの購入はこちら >>

AIR Music Technology Mellotron

Xpand!2等で知られるAIR Music Technologyから発売されている名前そのままな「Mellotron」
Gのフルート、クワイア、ストリングスのテープサンプルをフィーチャーした6つのテープセットが含まれています。

Toontrack EZKeys Mellotoon

EZKeysシリーズの音源。単体動作します。
メロトロン「M400」を再現したモデルで、Arturiaより拡張性はないものの、EZKeys独自の『用意されたMIDIノートをkeyを変更して利用できるシステム』が魅力。
このシステムはMIDIノートを編集後、他の手持ち音源を割り当てることができるのでこのシステムだけのためにEZkeysを導入しても良いほどです。
鍵盤がまったく演奏出来ない人にとっては画期的な機能ですので要チェックですね。

IK Multimedia SampleTron

IK Multimedia SampleTronの中にメロトロンの音源が収録されています!
SampleTronはアナログ・テープを使ったMellotron、Chamberlin、Optiganを再現した音源で、IKオリジナルの「non-Tron」サウンドを収録。

SampleTronは単体購入もできr,バンドル版「IK Multimedia Total Studio 3.5 MAX」に収録されています。

※価格に為替レート影響あり
IK Multimedia Total Studio 3.5 MAXの購入はこちら >>

WAVESFACTORY Newmello Collection

75パッチを揃えMellotron M400をエミュレートした音源。
2つの異なるテープデッキ間でモーフィングできるテープブレンドスライダーが付いているのが特徴。
「ARTURIA MELLOTRON V」と違いテープの細かい設定は必要ない人に向いています。
Kontaktフルバージョンが必要です。

※価格に為替レート影響あり
Newmello Collectionの購入はこちら >>

Muze Mello

Mellotron M400を元に作られた238のプリセットを収録。テープマシンセクション以外にラックセクションとエフェクトセクションが用意されています。
Kontaktフルバージョンが必要です。

※価格に為替レート影響あり
Melloの購入はこちら >>

Soundpaint Mello-D

2022年発売のSoundpaintによるメロトロン音源。
ヴィンテージのメロトロンを再現というよりは、メロトロンの音と別の音を組み合わせたハイブリッドな音を狙って作られています。

Hellotron Premier G | PREMIER SOUND FACTORY

日本製ブランドPREMIER SOUND FACTORによるビンテージ・メロトロン音源を再現した48kHz/24bitの音源。
Kontaktフルバージョンが必要です。

Hellotron Premier G | PREMIER SOUND FACTORY

Mellotronまとめ

よく使われていた時代の曲を聞くと古くさい音の印象を受けるかもしれませんが、他の楽器との混ぜ方によって新しさを生み出せる可能性のある楽器です。


[st-myblock id=”29830″]

スポンサードリンク
DTMでおすすめの「メロトロン音源」を紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちら

コメントする

目次