DTM– tag –
-
PluginFoxでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Melody Sauce」のインストールを例にして紹介
PluginFoxでプラグインを買うにはどうしたら良い? 【PluginFoxでのプラグインの買い方を解説】 DAWで使えるプラグインをお得に購入できるPluginFox。日本語対応されていないので英語が苦手な人はちょっと抵抗があるかもしれませんが、要点だけ知ってしま... -
DTMおすすめアコーディオン音源「Accordions 2」「Vintage Accordion by PSound」等の買い方・使い方!
[st-myblock id="30210"] DTMおすすめアコーディオン音源をまとめていきます! 【Best Service Accordions 2】 https://youtu.be/MAaXt2-snFI 9つのアコーディオンを集めた音源集。 一つずつ購入もできますが、全部買うよりバンドル版でまとめ買いするとお... -
Chris Hein Horns Pro Completeレビュー!COMPACT版との違いは?
Chris Hein Horns は力強いホーンセクション音源! [st-myblock id="30210"] 【Chris Hein HORNS PRO COMPLETE はこんな人におすすめ】 【Chris Hein HORNS PRO COMPLETEとは?】 「Chris Hein HORNS PRO COMPLETE 」は 『CHRIS HEIN HORNS COMPLETE』の表... -
「Klevgrand Speldosa 」レビュー! リバースもできるコスパ良いオルゴール音源
【Klevgrand Speldosa はこんな人におすすめ】 【Klevgrand Speldosa 】 Klevgrand Speldosaはコスパに優れたオルゴール音源です。 音を鳴らすと鉄の板からこぼれ落ちる見た目のエフェクトもとてもおしゃれで幻想的ですよ! https://youtu.be/C1HxOj5PDu... -
【61%OFFセール】「Kirchhoff EQ」レビュー・使い方!FabFilter Pro-Q 3対抗馬!性能の良いEQプラグイン
Kirchhoff EQはNEWバージョンへアップデートされ、Plugin Allianceと提携しています 【「Kirchhoff EQ」はこんな人におすすめ】 【「Three-Body Tech Kirchhoff EQ」サンプル動画】 ■Introducing Kirchhoff EQ Plug-in: A New Era in Equalization https:/... -
【57%OFFセール】「Replica XT」 レビュー!古い音から現代的な音まで幅広く音作りができるディレイプラグイン
「Native Instruments Replica XT」 REPLIKAをアップグレードさせたプラグインで、クリエイティブなマルチモードディレイとなっています。5モードのディレイタイプが選べるのが特徴です。 Native Instruments Replika XT https://youtu.be/hObO4TlK834... -
【70%OFFセール】LX480 Essentials レビュー!簡易版でも十分使える「Lexicon 480L」を再現したリバーブプラグイン
【はこんな人におすすめ】 有料のリバーブプラグインを試してみたい人 安くリバーブを買いたい人 リバーブの名機「レキシコンのリバーブ音」を試してみたい人(実機は値段が高い) LX480 EssentialsはRelab Developmentのリバーブプラグイン。リバーブとい... -
【79%OFFセール】「Brainworx bx_console N」レビュー・使い方!NeveVXSアナログミキシングコンソールのチャンネルストリッププラグイン
「Brainworx bx_console N」 【Plugin Alliance Brainworx bx_console Nはこんな人におすすめ】 「Brainworx bx_console N」は『チャンネルストリップ』プラグインです。 https://youtu.be/Cecxhf1AWMA 今すぐ「 bx_console N」を購入するにはこちら TMT... -
【57%OFFセール】「Sampleson Stage54」レビュー!ロースペックなPCでも快適に 鳴らせるエレピ音源
【Sampleson Stage54 はこんな人におすすめ】 Stage54: Hard-to-find 54-keys Vintage Electric Piano https://youtu.be/DcYVxEh0ZUo 【Sampleson Stage54 はこんなエレピ音源!】 希少なエレクトリック・ピアノStage54のエミューションをしたモデルです... -
【33%OFFセール】「Sampleson Sandstorm」レビュー! 手軽に扱えるSci-Fi シーン向けの特化音源
【Sampleson Sandstorm はこんな人におすすめ】 SandStorm - The Evolving Soundscapes Builder. VST Plug-in for Win and Mac https://youtu.be/ovxzzQff8dg SandStorm - Quick Overview https://youtu.be/C_e3yhkzIw0 【Sampleson Sandstorm はこんな... -
【34%OFFセール】「Sampleson Glassy」レビュー!80’s~90年代のエレピサウンドが鳴らせる音源
Sampleson Glassy 【Sampleson Glassy はこんな人におすすめ】 【Sampleson Glassy はこんな音源!】 Glassy FMのエレピ音って言えばコレだよね! という「いいとこ取り音源」です。 FMのエレピ音しか出ない超シンプルに作られた音源。 「ああ聞いたこと... -
【50%OFFセール】「Sampleson Melox Pro」レビュー!マニアックな鍵盤ハーモニカ音源!
要チェックのメロディカ音源 「Sampleson Melox Pro」 【Sampleson Melox Pro はこんな人におすすめ】 【Sampleson Melox Pro はこんな音源!】 Sampleson Melox Proはあまり見かけることのない「鍵盤ハーモニカ」音源です。 日本の小学校に通っていたら... -
「SoundMorph DUST」セール情報!SFやホラー映画のサウンドエフェクトが作れるバイノーラルグラニュラーシンセ
【SoundMorph DUST はこんな人におすすめ】 今すぐDUSTを購入する! 【SoundMorph DUSTについて】 https://youtu.be/-t1qkjekBsw SoundMorph DUSTはバイノーラルグラニュラーシンセサイザーです。 DUST は、リアルタイムのパーティクル シミュレーション... -
「SoundMorph Wave Warper 2」レビュー!シリアスな効果音が作れるサウンドクリエイター向けモーフィングシンセ
【SoundMorph Wave Warper 2 はこんな人におすすめ】 【SoundMorph Wave Warper 2について】 SoundMorphはElectronic ARTSのゲームタイトルや、Netflixのヒューマンドラマ「Black Mirror 」、Netflixの大ヒットSFであるストレンジャー・シングスなどの劇... -
【60%OFFセール】「Diginoiz Hattricks」J-POPSにもTrapの要素を取り込めるハイハットパターン作成音源
【Diginoiz Hattricks はこんな人におすすめ】 【Diginoiz Hattricks はこんなプラグイン!】 https://youtu.be/iQ2ziylyCds 「Hattricks」は Trap用に作られたDiginoizのハイハット音源です。 Trap(トラップとは?) ハードコア・ヒップホップから派生... -
この音が欲しかった…ギター音源のおすすめを紹介!比較ランキング!
この記事ではDTMで使える「ギター音源打ち込みソフト」を紹介していきます。近年のDTM用ソフトはギターのプロでもない限り、本物とソフトウェアの音質さがわからないほど肉薄していますよ。 【ギター音源セール情報】 [st-myblock id="31136"] ---> 【... -
【75%OFFセール】Native Instrumentsシンセ「SUPER 8」 レビュー!
KOMPLETE Future Classics Collection SUPER 8 「SUPER 8」はNative Instrumentsのヴィンテージサウンドを再現した最大8ボイスシンセです。 2019年5月7日リリースされた「SUPER 8」 ヴィンテージシンセを今どきの曲にも使いやすいように仕上げてあるシンセ... -
【59%OFFセール中】MeldaProduction MAutoAlignレビュー!ミックス師に必須な位相ずれ対策プラグイン
【「MAutoAlign by MeldaProduction」 はこんな人におすすめ】 Melda Productionの「MAutoAlign」はボタン一つでマルチマイクの位相をあわせられる画期的なプラグインです。 ミックスに役立ちますよ。 【「MAutoAlign」 レビュー】 位相ズレを修正するた... -
作曲支援プラグイン「Scaler 3」購入方法!セールはある?
このページでは作曲支援ソフト 「Scaler 3のセール情報・買い方」について解説していきます。以前はPlugin Boutiqueでのみの販売でしたが、日本代理店のSonicwireでも取り扱われています。 Plugin BoutiqueとSonicwireでは極端な価格差はありませんし、日... -
【11%OFFセール】「Devious Machines Texture」レビュー!既存トラックの音に新しい音をレイヤーさせる
【Devious Machines Textureはこんな人におすすめ】 あるようでなかった既存のトラックの音に新しい音をレイヤーさせるためのマルチエフェクトプラグインが「Devious Machines Texture」です。 https://youtu.be/5BhhIaqIyM8 【「Texture」レビュー】 ダイ... -
Sonible smart:reverb 使ってみたレビュー!AIにおまかせリバーブプラグイン!
【「smart:reverb」はこんな人におすすめ】 SonibleのAIおまかせシリーズ「smart:○○」のリバーブ版が「smart:reverb」 リバーブ処理をAIに任せたい人 リバーブ処理の時間を短縮したい人 https://youtu.be/QSigZq6iyQ8 https://youtu.be/xAz_fpSKKuY smart:... -
【70%OFFセール】「Eventide TriceraChorus」レビュー!コーラス+ディレイ+マイクロピッチで唯一無二なサウンド
【Eventide TriceraChorusはこんな人におすすめ】 【Eventide TriceraChorusについて】 TriceraChorusはギタリストにはおなじみのメーカー「Eventide」のリバーブプラグイン。 Eventideの「実機ペダルエフェクターのH9」に収録されているエフェクトをPCで... -
【68%OFFセール】「Eventide Tverb」レビュー!柔軟なマイクポジショニングができるリバーブプラグイン
「Tverb by Eventide」は柔軟なマイクポジショニングができるリバーブプラグイン。 音楽プロデューサー 「Tony Visconti(トニー・ヴィスコンティ)」がデヴィッド・ボウイの「Heroes」のリードボーカルを録音したときに使われた技術をプラグイン化したもの... -
【55%OFFセール】「Eventide SplitEQ 」レビュー!トランジェントとトーナルを分けて処理する新EQプラグイン
【「SplitEQ」はこんな人におすすめ】 【「SplitEQ」はトランジェント音とトーン音を分けてEQ処理出来る!】 ■MEET a NEW GENERATION of EQs! (with Eventide SplitEQ) https://youtu.be/xK-jcUtCb9o 「SplitEQ」はH949 harmonizerやリバーブのエフェクト... -
【80%OFFセール】Eventide Blackhole使ってみたレビュー!音を分厚くしたいときに使える濃密なリバーブ
【Eventide Blackholeはこんな人におすすめ】 Eventideの名リバーブを使いたい人 濃密なリバーブ音を曲に取り入れたい人 アンビエント・ドローンを作曲している人 【Eventide Blackhole のサンプル動画】 https://youtu.be/u-iAl5xirsQ https://youtu.be/... -
【72%OFFセール】「Eventide Physion Mk II 」レビュー!トランジェントとトーナルに分離しエフェクトをかけられる
【「Physion Mk II 」はこんな人におすすめ】 https://youtu.be/ES9EOeHhbNo 「Physion Mk II by Eventide」はトランジェント成分とトーナル(トーン)成分に分離できるプラグイン。 オーディオ信号の中で急激に変化する部分をトランジェント、残りの持続的... -
【80%OFFセール】「Eventide UltraChannel」レビュー!アナログチャンネルストリップにEVENTIDEのエフェクトが追加されているプラグイン
【「 Ultra Channel 」はこんな人におすすめ】 https://youtu.be/XCn7oXf8G9k Eventide Ultra Channel の購入はこちら >> 今すぐEventide Ultra Channel を購入するにはこちら >> 「 Ultra Channel」はチャンネルストリッププラグイン! 通常のアナログチ... -
【80%OFFセール】「Eventide H910 Harmonizer」レビュー!懐かしの音から現代風まで音作りの幅が広がる名機を再現したピッチシフタープラグイン
【「H910 Harmonizer 」はこんな人におすすめ】 https://youtu.be/4r1NZuKJyKI H910 Harmonizer® Plug-in Preset Demo https://youtu.be/baYzTX4tjbM Eventide H910 Harmonizer の購入はこちら >> 今すぐEventide H910 Harmonizer を購入するにはこちら >>... -
【80%OFFセール】「Eventide ShimmerVerb」レビュー!残響音をキラキラさせられるシマーリバーブプラグイン
【Eventide ShimmerVerbはこんな人におすすめ】 【Eventide ShimmerVerbについて】 ShimmerVerbはギタリストにはおなじみのメーカー「Eventide」のリバーブプラグイン。 リバーブ音にパラレルピッチシフトをかけてやんわりとキラキラした音が鳴るシマーリ... -
【70%OFFセール】「Eventide Crystals」レビュー!評判は?リバースディレイ+ピッチシフター
【Eventide Crystalsはこんな人におすすめ】 【Eventide Crystalsについて】 Crystalsはギタリストにはおなじみのメーカー「Eventide」のリバーブプラグイン。 Eventideのサウンドを象徴するウルトラハーモナイザー「H3000 Harmonizer® 」のサウンドをペダ...