サイト内検索

スポンサードリンク

DTM

おすすめシンセ音源セール!お気に入りのシンセを見つけよう!

2021年10月4日

-DTM
-

このページではDTMで使うシンセ音源のセール情報をまとめていきます。

誰得ギター
シンセ音源は大量に合ってどれを選んで良いのかわかりませんのよね。
それぞれの製品ごとにその機体でしか出ない音もあるのでコンプリート浴も出てきます。
一番値引率が高いのはブラックフライデーですが、狙える時はイントロセールなど値引率高い時期を狙っていきましょう。

こちらのTwitterアカウント=>「@guitarSakurai」にてDTMプラグインセール情報を配信しています。
フォローしておくと最新情報が手に入ります。
※表示されている価格は為替レートにより変動します。

シンセ音源セール情報


(※表示価格は為替レートの影響で変化)

■ Cherry Audioのシンセセール(ヴィンテージサウンド向け) (4/30まで)
Cherry Audioのシンセセール会場はこちら >>  | cherry audio おすすめシンセレビュー

■ Softubeのシンセセール (2023/3/31まで)

■Statement Lead
リード音がメインのシンセ
【50%OFFセール】 ¥14,464 ⇒ ¥ 7,159
Statement Lead のセールはこちら >> | Statement Lead レビュー

■Monoment Bass
洗練されたサウンドが魅力のベースシンセ
【50%OFFセール】 ¥14,464 ⇒ ¥ 7,159
Monoment Bassのセールはこちら >>
| Monoment Bass」レビュー

■Modular
モジュラーシンセ
¥ 13,472 ⇒ ¥ 7,417
Modular のセールはこちら >>

■ Model 72 Synthesizer System
(MOOG Minimoog エミュ)
¥ 23,231 ⇒ ¥ 11,542
Model 72 Synthesizer Systemのセールはこちら >>

■ Model 84 Polyphonic Synthesizer
(Roland Juno-106 エミュ)
¥ 23,231 ⇒ ¥ 11,542
Model 84 Polyphonic Synthesizerのセールはこちら >>

■ Model 82 Sequencing Mono Synth
¥ 14,384 ⇒ ¥ 11,542
Model 82 Sequencing Mono Synth(テクノ向けシンセ)

■ Tracktion MOK Miniraze (3/22まで)

ウェーブテーブルを2つ組み合わせサウンドを作れるシンセ

「MOK Miniraze」ウェーブテーブルを2つ組み合わせ サウンドを作れるシンセ

誰得ギター 音は非常に力強くて良いです。ちょっと難易度が高いシンセ Miniraze 導入メリット プリセットサウンドは割と懐かし目のものが揃っていて、サウンドの質感や太さはとても良い感じ。 Mini ...

【2023/3/22までセール 50%OFF】 ¥ 23,231 ⇒ ¥ 11,542
「Miniraze」の購入はこちら >>

■ Tracktion MOK Waverazor (3/22まで)

波形をスプライスしてアグレッシブな新しいサウンドにする個性的なシンセ

【3/22までセール 50%OFF】 ¥ 23,231 ⇒ ¥ 11,542
MOK Waverazorのセールはこちら >>

EMISYNTH (3/31まで)

11 種類のユニークなソビエトの子供用シンセサイザーが集められたライブラリ
Lo-fi,チップチューンに向いているシンセ。
要Kontaktフル

【80%OFFセール中!】 ¥ 14,464 ⇒ ¥ 2,776(※Kontaktフルが必要)EMISYNTH >>

Expressive E Spring セール 40%OFF

■Expressive E (2023/5/15まで)
独特のサウンドが病みつきになる物理モデルシンセ
MIDIコントローラーを設定して鳴らすタイプのシンセでリアルタイムに演奏出来る人にはかなり重宝します。
どちらも物理モデリングシンセで、他のシンセではだせない独特な音が魅力的。リアルタイムにパラメータを変えて演奏をしていくとよりポテンシャルが引き出せます。


【Imagine by Expressive E】購入方法・使い方!
『Imagine by Expressive E』セール情報・レビュー!2つのレイヤーを組み合わせて作る物理モデルシンセ

誰得ギター 物理モデルシンセに鮮やかなテクスチャ、モーフィングが加わった新しいシンセ ※価格に為替レート影響あり 【2023/5/15まで 40%OFFのセール中!】 ¥ 20,121 ⇒ ¥ 12, ...

【5/15まで  40%OFF】 ¥ 20,308 ⇒ ¥ 12,127 
Imagineはこちら >>
【5/15まで  40%OFF】 ¥ 21,770 ⇒ ¥ 13,003 
Noisyはこちら >>

Noisy,Imagineの2つがセットになったバンドル版は50%OFF
【5/15まで  50%OFF】 ¥ 42,078 ⇒ ¥ 21,039 
Expressive E Noisy + Imagine Bundle

■ Loopcloud Plugins Play + Bundle (3/30まで)

サンプル素材サイトLoopcloudで提供されているシンセ音のジャンル別バンドル。
音楽ジャンルでよく使われる即戦力ある音素材が手に入るシンセです。単体購入よりもプリセットが増えた+バンドル版がおすすめ。

「Loopcloud Play」DTMセール情報
「Loopcloud Play」セール情報・レビュー・使い方!ジャンルに合った音を簡単に探せる サンプルベースシンセ

誰得ギター サンプル素材サイトLoopcloudの音質をそのままに【ジャンル特化された音】を使えるシンセとドラム音源。 エレクトロ系の曲を作るには非常にお手軽。 単体だと収録音が少ないため「+Bund ...

【2023/3/30まで 49%OFFセール中!】 ¥ 10,081 ⇒ ¥ 5,114 
PLAY+ Bundleのセールはこちら >>

Capsule Audio March セール 39%OFF (3/31まで)

Capsule Audioのロンプラー音源がセール

¥ 2,993 ⇒ ¥ 1,797  (※価格に為替レート影響あり)-
Arco Nuovo
Ether
Exodus

Rob Papen B.I.T. 25%OFF (4/1まで)

古き良き時代の音を再現する16ボイスのバーチャルアナログシンセサイザー「B.I.T.」がセール。

【2023/2/28まで 44%OFFのセール中!】 ¥ 14,614 ⇒ ¥ 10,924 (※価格に為替レート影響あり)-
B.I.T.セールはこちら

SubLab 42%OFFセール (5/31まで)

低域強化したい人におすすめなサブベース音源SubLabの🤟$10破格セール🤟が登場!

ヒップホップ、フューチャー ベース、トラップのジャンル向けなベースシンセ
サブハーモニクスとサンプル音を混ぜて鳴らせる音源です。

気に入ったら SubLab XLへクロスグレードも可能!
短期セールなので今がチャンス!

サブベース音源「SubLab」
サブベース音源「SubLab」セール情報・買い方/使い方!匕ップホップ、フューチャーベース、トラップ向け音源

Future Audio Workshop 「SubLab」はこんな人におすすめ ・強力なサブベース特化音源が欲しい人 Future Audio Workshop のサブベース音源「SubLab」 「 ...

 ¥ 10,481 ⇒ ¥ 5,989
SubLab のセールはこちら

SubLab XL セール 37%OFF (5/31まで)

機能拡張されたサブベースシンセ

 ¥ 11,978 ⇒ ¥ 7,486  
SubLab XL単体セール

 ¥ 11,978 ⇒ ¥ 2,994 
SubLab XL Crossgrade from SubLab のセールはこちら

aaaa

スポンサードリンク
スポンサードリンク

誰得ギター
ここからシンセ音源解説

人気の定番シンセ音源解説

Arturia V Collection 9


Arturiaのシンセコレクションバンドルの最新版がついに来ました!今回は新規追加4音源、アップデート4音源のラインナップ。先行配布されていた「Augmented STRINGS Intro 」の完成版が入っているのが個人的に推しです。
Arturiaのシンセは一つ2万円前後で一つ一つがヴィンテージシンセマニアを唸らせるハイクオリティ。
そのシンセが32個セットになっています。

ARTURIA V Collection 9(Vコレ)
V Collection 9 セール情報!作曲で即戦力に使える32シンセが一気に手に入るビンテージシンセコレクション!!

シンセ音のクオリティがほぼ実機なヴィンテージシンセのバンドル 2022年5月11日「ARTURIA V Collection 9(Vコレ)」がリリースされました。 定期的にアップデートされナンバリング ...

(🌟イチオシ) 「ARTURIA Pigments 4」

「Pigments 4」セール情報・レビュー!ここが進化して良くなったよ!のまとめ!

Arturia Pigments 4はこんな人におすすめ ・現代的なシンセ音を作りたい人 ・幅広いジャンルをカバーできる汎用性高いシンセが欲しい人 Pigments 4はArturiaのオリジナルソフ ...

Analog,sample,Wavetable,Harmonicから選べる2基のオシレーター・エフェクト・シーケンサーを搭載。
定番のサウンドを探すというより、新しく挑戦的なサウンドを取り入れたい人向け
プリセットはPad,Sequence,SoundFXが充実

「Phase Plant」

激しいワブルベースの音など,エグ〜いサウンドが出せるセミモジュラーシンセ「Phase Plant」ヴァージョンアップに伴うセール!
価格が下がり、UIとUXが更新され、Essentialsバンドルの無料プラグインが追加されました。

Phase Plant セール情報・レビュー・使い方!エレクトロミュージックを作りたい人向けのセミモジュラーシンセ

Kilohearts Phase Plantはこんな人におすすめ ・攻めた音が作れるシンセが欲しい人 「Phase Plant」はKiloharts(キロハーツ)の『セミモジュラーシンセ音源』 クラッ ...

u-he Diva + FREE Diva Expansion Pack: Explorations


定番のアナログシンセu-he Divaに拡張音源が付いたバンドル

VPS Avenger

出音が太く存在感があるモンスターシンセ。基本EDMよりのプリセットが多めですがいろいろな音が作れて汎用性高いシンセです。
シーケンスプリセットはほぼそのまま世に出しても違和感がない完成度。
主旋律のリードトーンから、曲を支える伴奏まで使えるシンセです。


「VPS Avenger」レビュー・買い方!出音の太い即戦力モンスターシンセ

リリース以降、アップデートを繰り返して人気と存在感を保ち続けているモンスターシンセが、 Vengeance Producer Suite(略称VPS) の「VPS Avenger」。 Avengerは ...

Spire

定番のロングセラー!ポリフォニック・シンセサイザー。EDM系はよく聞く音がそのままプリセットに入っているので、即戦力シンセになります。
多ジャンルに対応した拡張音源プリセットが各社から多数でていて、1台あると長く使えるシンセです。

「Reveal Sound Spire」
Spire セール情報・レビュー!即戦力プリセットを備えたEDMシンセ音源

シンセ 「Spire」はこんな人におすすめ Reveal Sound Spire のサンプル動画 Spireを使って出せる音のわかりやすい動画例です。 Spire v1.5.0 Preset Mana ...

Harmor

エレクトリック系のパワフルなシンセ。Nyan Catのプリセットがあることで知られています。

Softube Modular

Doepferと共同で開発されたモジュラーシンセサイザープラグイン

SubLab XL

サブベース音源SubLabが機能強化をして登場。
エフェクトやモジュレーションが増えて音作りの幅が広がりました。
SubLabを持っている人向けのクロスグレードす版あり

OUTPUT Exhale


歌ものから劇伴まで色々なジャンルに混ぜられるボーカルシンセ音源。単体で鳴らしても良いし、後ろで演出的に入れても良い万能に使える音源。

歌ものには相性良いです。
ボーカルシンセ系の音源としてはクワイヤコーラスのような分厚いもの以外ではこのExhale一つで網羅できます。

Exhaleは無料版のkontakt Playerで動きます。

スポンサードリンク

使い方が簡単なシンセ音源

Ascension + Expansions Bundle

人気のお手軽シンセと拡張音源のセットバンドル

UJAM Usynth Core

シンセが苦手な人でも簡単に扱えるように作られたUJAM Usynth Core

【激安】「Union Bundle」

UnionはEDM系の曲に使えるウェーブテーブルシンセ。
3つの拡張音源がセットになって1,500円以内で購入できます。
シンプルな作りになっているのでDTM初心者にも良さそうです。

こちらはワンコイン価格でpluginboutiqueのおまけソフトをもらうのにもおすすめ!
Union単体はこちら >>

「ROLI Studio」60%OFF

「ROLI Studio」参考動画

ROLI Studio Player & ROLI Studio Drumsの2つのプラグインを備えたエレクトロサウンド向け作曲ツール。
他にもスマートコードやマルチアルペジエーターなど多彩な機能が備わっています。

他人とかぶらないオリジナルな音が欲しい人向けなシンセ音源

Lunacy Audio CUBE


個人的に激推しシンセ。CUBE頂点8箇所にサンプル素材を設定して
ブレンダーでサウンドをモーフィングさせていく音の変化が楽しいシンセ。
自分のWAV素材も取り込めます。適当に慣らしても今どきなサウンドになるのが楽しい。
【CUBE by Lunacy Audio】買い方・使い方!
『Lunacy Audio CUBE』レビュー! 推しシンセ!CUBEの角である8箇所に設定したサンプルをモーフィングする未来型シンセ

誰得ギター 音の余韻を楽しむゆったりとした音楽を作りたい人には特におすすめ Windows & Mac AU / VST / AAX / Standalone対応 ※ CUBEの角である8箇所 ...

■ CUBE(シンセ)
CUBE

■ CUBE MINI
CUBE MINI

■ Air (CUBE Expansion)
Air (CUBE Expansion)

■ Threads (CUBE Expansion)
Threads (CUBE Expansion)

Expressive E Imagine

【Imagine by Expressive E】購入方法・使い方!
『Imagine by Expressive E』セール情報・レビュー!2つのレイヤーを組み合わせて作る物理モデルシンセ

誰得ギター 物理モデルシンセに鮮やかなテクスチャ、モーフィングが加わった新しいシンセ ※価格に為替レート影響あり 【2023/5/15まで 40%OFFのセール中!】 ¥ 20,121 ⇒ ¥ 12, ...

Expressive EとAASによる新しい物理モデルシンセ。
CHROMAPHONE 3っぽい要素はありつつもまた違ったニュアンスが表現できそう。
類似してるシンセがあまりないので導入価値はあり。

最初にピンクとオレンジに分けられた見やすいUIが目に入ります。
2つのインストゥルメンタルレイヤーでどの楽器を使うかを選び、FXをかけて音を作っていく流れ。
選べるのはTubes,bars,skin,stringの組み合わせにmallet,noise,sequenseの要素を加えます。
物理モデル音源らしく明るくはっきりとした音像が良いですね。

「Expressive E Noisy」の詳細はこちら >>

Expressive E Noisy

オシレーター部にレゾナンスフィルターを3つ備えて2レイヤー重ねることができる物理モデルシンセ。
さらにノイズの音をかさねていけます。極太のド派手なサウンドというよりは、可愛らしい音色です。

¥ 22,792 ⇒ ¥ 11,319 (※価格に為替レート影響あり)
「Expressive E Noisy」の詳細はこちら >>

Chromaphone3

AAS(Applied Aacoustics Systems)が販売している8つのアコースティック・レゾネーター(Beam,Marimba,Closed tube,Plate,Drumhead,Membrane,Open tube,String)を選び音をカスタマイズしていく物理モデリングシンセ音源。
独特のアタック音はChromaphoneでしか出せない特殊なサウンドです。
拡張音源も充実していて物理モデリングに抵抗感がなければ長く使えるシンセ。

SCORPIO by Artistry Audio

今どきなサウンドを備えたモダンモーションシンセ。
シネマティック、エレクトロニック、ロフィ、ダウンテンポ、オーガニック、サウンドデザインと幅広いジャンルを網羅できるのもポイント高いです。

Kontaktフルバージョンが必要

Robotic Bean Portatron

サンプルを4トラックレイヤーしてテープMTRのように鳴らせるテープシンセサイザー。
テープエフェクトや自分のサンプルも使えます。

「Dawesome Abyss」

シンセマニア向けなヴィジュアルシンセサイザー
ドローンやアンビエントを作る人は楽しいはず。
定番シンセに飽きた人は要チェック。

※価格に為替レート影響あり
Dawesome Abyssの購入はこちら >>

OUTPUT ANALOG STRINGS

Exhaleと同じ開発元OUTPUTによるストリングス音源。
クラッシック曲を作るストリングスではありませんが、サウンドとしては面白く新しいストリングス音源。
分厚い音と内臓システムによる様々なエフェクト効果で色々な音をつくっていける柔軟さが魅力的。
ANALOG STRINGSは無料のKontakt playerで動作します。

「Output ANALOG STRINGS」
「ANALOG STRINGS」セール情報・レビュー・使い方!EDM,POPSで使えるストリングス音源

[blog_parts id="22802"] 「ANALOG STRINGS」はこんな人におすすめ ・電子サウンドを取り込んだ力強い音のストリングスがほしい ・プリセット数の多い音源が欲しい ANA ...

OUPUT ANALOG BRASS & WINDS

ANALOG STRINGS同様のコンセプトなブラス、ウッドウィンド版。
ANALOG BRASS & WINDSも無料のKontakt playerで動作します。

OUTPUT ANALOG BRASS & WINDS
「ANALOG BRASS & WINDS」セール情報・レビュー・使い方!EDM,POPSで使えるハイブリッドブラス音源

[blog_parts id="22802"] 「ANALOG BRASS & WINDS」は「EXHALE」などで知られるOUTPUTの金管・木管音源です。 OUTPUTが注ぎ込んだクラッシ ...

SONiVOX Stratum

FMシンセ

SONiVOX Essential Keyboard Collection

ピアノ、オルガン、クラビネット、エレピが収録された音源集。

Solina Redux

アナログシンセ

TimewARP 2600


モジュラーシンセ

Carbon Electra シンセ

4つのオシレーターを備えた音の太いシンセ。House、EDM系のシンセです。

ImPerfect Synth & Expansions” by W.A. Production

  1. Big Leads for ImPerfect
  2. Trap for ImPerfect
  3. Progressive Deep for ImPerfect
  4. Majestic Pads for ImPerfect
  5. Cinematic for ImPerfect
  6. Lo-Fi Hip Hop for ImPerfect
  7. Trance for ImPerfect
  8. Future Rave for Imperfect
  9. Ambient for ImPerfect
  10. Ambient for ImPerfect 2
  11. Vocals for ImPerfect
  12. Vocals for ImPerfect 2

12 additional expansionsの拡張音源セットが付いたシンセ。
とりあえず色々な音を揃えたい人におすすめ。

※価格に為替レート影響あり

ソフトシンセ「ImPerfect」は単体購入はこちら >>

SynthMaster Player

上位版ソフト『SYNTHMASTER - FACTORY』のサウンド同様に機能を絞った簡易版です。
プリセット1,800 種類収録。
価格帯的にステップアップ用のシンセとしても良いですね。

「SynthMaster One」
「SynthMaster One」の買い方!Player,One,FullBundleの違いは?コスパ良い使えるプリセットが詰まったシンセ

「SynthMaster One」は音が上品! 画面がわかりやすい! 機能ごとのレイアウトが理路整然としており、理解しやすいのでこれからシンセの勉強をしたい人にもおすすめ! 負荷が軽いのであまりパソコ ...

¥3,460  => ¥1,046
SynthMaster Playerを購入する!

SynthMaster One

SynthMaster Playerよりも音が増えているバージョンです。

SynthMaster Everything

SynthMasterの拡張プリセット全部入り。SynthMaster好きにおすすめ。

Lennar Digital Sylenth1

2006年発売以降アップデートが続けられている動作の軽いシンセ

スポンサードリンク

ヴィンテージシンセのエミュレートモデル

Audio Damage Phosphor 3

80 年代初期のビンテージ デジタル加算シンセである alphaSyntauri をモデルにしたプラグイン

Softube Model 72 Synthesizer System

70年代のmonophonicシンセを再現したシンセ。(MOOG minimoogのエミュ)
リアルなUIとサウンドが魅力。Model72のエフェクトはSoftbue Amproomへモジュラーエフェクトとして組み込むことができます。

Softube model84

Roland Juno-106のモデリングシンセで実機同様の80'sサウンドがお手軽に再現できます。

Model 84 Polyphonic Synthesizer
「Softube Model 84」セール情報・使い方!80年代サウンドを再現できるポリシンセ音源

スウェーデンのソフト&ハードウェアブランド「Softube」から新しいシンセプラグインポリシンセ「Model 84 Polyphonic Synthesizer」が登場です。 Roland Juno- ...

Cherry Audio のシンセ

GX-80

GX-80は、【YAMAHAの名機「CS-80」】を再現したエミュレートソフトシンセ。

Sines Synthesizer

4つのサイン波オシレーター組み合わせて音作りをしていくCherryAudioオリジナルシンセ

Elka-X

イタリアの80 年代初頭のヴィンテージシンセ「Synthex」を再現。
https://bit.ly/3CgoTkM

「Cherry Audio Elka-X」イタリア製ヴィンテージシンセ「Synthex」のエミュレートシンセ!

[blog_parts id="23077"]

¥9,025 ⇒ ¥5,966 (※価格に為替レート影響あり)
Elka-Xの詳細はこちら >>

Dreamsynth 

1980sのシンセサウンドを再現するマニアックを突き詰めたシンセ。
とにかくつまみだらけだがプリセットは充実。サウンドもその時代感が突き詰められていて良いです。

¥9,025 ⇒ ¥5,966 (※価格に為替レート影響あり)
Dreamsynthの詳細はこちら >>

Mercury-4

ビンテージシンセ「Roland Jupiter-4」をエミュレートしたソフトシンセ。

【Mercury-4 by Cherry Audio】買い方・使い方!「Roland Jupiter-4 」 エミュレートシンセ
「Mercury-4 」セール情報・レビュー!お手軽な価格でハイクオリティな「Roland Jupiter-4 」 エミュレートシンセ

[blog_parts id="23077"]

¥9,025 ⇒ ¥5,966 (※価格に為替レート影響あり)
「Mercury-4」 の購入はこちら >>

Quadra

ヴィンテージシンセ「ARP Quadra」を再現したシンセです。

¥9,025 ⇒ ¥5,966 (※価格に為替レート影響あり)
Quadra の購入はこちら >>

Synth Stack 2

Cherry Audioのシンセが集まったバンドル。
モジュラーシンセからアナログシンセまで幅広いヴィンテージシンセが勢揃い。

ゲーム音シンセ

【チップチューン】昔のファミコン、スーパーファミコンみたいな音を出せるゲーム音源を比較
【ゲーム音源比較】ファミコンVSTを使った「チップチューン」音源

今のゲーム音楽は3Dのリアル志向と2Dゲーム、2Dのドットゲームなど細分化されていてオーケストラ音やたくさんのシンセが使われています。 昔のファミコン、スーパーファミコンみたいな「ゲームBGM」は本体 ...

RYM2612 Iconic FM Synthesizer

メガドライブで使われたFMチップの音を再現するシンセサイザー。
チップチューンを作りたい人には良いですね。

シネマティック音源ソフトシンセ

Heavyocity Mosaic Leads / Pads / Pluck / Bass / Tape / keys

ダーティなトーンを持ったHeavyocity Mosaicシリーズのスコアリングシンセ。

他にもMosaicシリーズのシンセあり。


『Heavyocity Mosaic Pads』買い方・使い方!アンビエント・テクスチャとしてピッタリなシンセ音源

Heavyocity Mosaic Pads はこんな人におすすめ ・映画、ドキュメンタリー、ゲームミュージック・アンビエントミュージックに使えるPAD音ライブラリを増やしたい人。 ・シネマティックな ...


Heavyocity Mosaic Leads
『Heavyocity Mosaic Leads』レビュー・買い方・使い方!スコアリングシンセ音源

Heavyocity Mosaic Leads はこんな人におすすめ ・ダークな雰囲気のシンセリード音が欲しい人 ・映画音楽向けのシンセが欲しい人 ・緊張感あるシネマティックな音源がほしい人 Mosa ...


『Mosaic Pluck』レビュー!Heavyocityのシネマティックテクスチャ音源

Mosaic Pluck はこんな人におすすめ 買ったほうが良い人 柔らかめなPluck音を探している人 BGM/劇伴・ゲーム音楽作曲者 スポンサードリンク 買わなくて良い人 リバーブが強い音が苦手な ...

Audiority The Forge

トレーラー曲、映画, TV and Games コンポーザー向けのエピック系・シネマティックサウンド系シンセ。

もともとEpicSoundLabの製品だったものがAudiorityにかわって販売されている音源です。
シネマティックサウンドの総合音源になっているのでどれから買っていいのかわからない人にうってつけです。

■The Forge 収録音源
Drones
Drums (Acoustic, Designed, Synthetic)
Impacts
Melodic, Rhythmic and Warped Loops
Melodic Instruments
Risers + Downers
SFX
Sweeps
Synth Arp
Synth Basic
Synth Bass
Synth Pads
Synth Poly
Tuned Percussions

※Kontaktフルバージョンが必要

Wide Blue Sound ECLIPSE,ORBIT

パッド、ライザーなどシネマティック音源を搭載したシンセ


Karanyi Soundsのシンセ

Vapor Keys

【Synthwave Collection(Vapor Keys/Synths DX/Synths 2 Abyss)買い方・使い方・レビュー!

「Karanyi Sounds Synthwave Collection」 74%OFF! 【2021年9月30日までセール中】 「Karanyi Sounds Synthwave Collectio ...

90年代のピアノ・キーボードサウンドを狙った音源
極端に音の変化を加えることはできませんが、【あの当時の音】を狙って欲しい人には良い音源です。
(要Kontaktフルバージョン)

Minipol


コンパクトな6ボイスアナログシンセ。
図太い派手な音は出ませんが、ちょっとチープな感じがカジュアルな曲調に合います。

「Karanyi Sounds Minipol」
「Karanyi Sounds Minipol」レビュー・使い方!お手軽に使える6ボイスアナログシンセ。

Karanyi Sounds Minipolはこんな人におすすめ ・コスパに優れたお手軽に使えるLo-Fiプラグインが欲しい Karanyi Sounds Minipol のサンプル動画 Minipo ...

※価格に為替レート影響あり
Minipolの購入はこちら >>

Soundrion Verve 3

1960年代のライブラリの風変わりなアナログヴィンテージオルガン
(要Kontaktフルバージョン)

-DTM
-

スポンサードリンク
スポンサードリンク

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-DTM
-