<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

DTM プラグイン

「MeldaProduction MMorph」買い方・使い方!2つのオーディオデータを組み合わせて鳴らす新しい音を作り出せるプラグイン

2021年8月22日

スポンサードリンク


[blog_parts id="27568"]

「MMorph」買い方・使い方!

「MMorph」買い方・使い方!

「MMorph」 はこんな人におすすめ


・Morphエフェクターを探している
・新しい音を作ってみたい

「MMorph」買い方・使い方!

「MMorph」買い方・使い方!

Melda Production MMorphは2つのオーディオデータを行き来するMorphエフェクトプラグインです。

MMorphは両方の入力信号を分析し,一方はメイン入力を介して送信され、もう一方はサイドチェーンを介して送信されていく流れ。
両方を分析してエフェクトをつけモーフィングさせることができます。

2つのオーディオデータを組み合わせて鳴らすことで
使い所が難しいかも・・とは感じますが。自由なアイデアで新しい音を作り出せるおもしろプラグインです。

↓↓↓↓ 「MMorph」の購入はこちら ↓↓↓

[blog_parts id="25019"]

スポンサードリンク

MMorph 特徴

・市場で最も先進的なユーザーインターフェイス-スタイリング可能、サイズ変更可能、GPUアクセラレーション
・古典的なメーターと時間グラフを備えた独自の視覚化エンジン
・4つの非常に用途の広いモジュレーター
・調整可能な発振器形状技術
・4つのマルチパラメータ
・M / S、シングルチャンネル、最大8チャンネルのサラウンド処理...
・スマートランダム化
・自動利得補償(AGC)
・安全リミッター
・MIDIラーンを備えたMIDIコントローラー
・64ビット処理と無制限のサンプリングレート
・非常に高速で、最新のAVX対応プロセッサー向けに最適化されています
・グローバルプリセット管理とオンラインプリセット交換
・32ビットと64ビットの両方のWindowsおよびMacでVST、VST3、AU、およびAAXインターフェイスをサポートします
・アクティベーションにドングルやインターネットアクセスは必要ありません
・生涯無料のアップデート

MMorph サンプル動画

MMorphでドラム音とPad音を組み合わせ鳴らしているサンプル動画です。

MeldaProduction のYoutubeチャンネルから出ている公式動画。
インターフェイスが現在のバージョンと違いますが基本機能は変わりません。
0.57(Saxophon & Strings)
1:40(Piano & E-Guitar)
3:44 (Orchestra &_ Church Bells)
等、いろいろな組み合わせでMMorphを鳴らしている例です。

スポンサードリンク

MMorphに似たプラグイン

MMorphに似たプラグインとして、United PluginsのTransmutatorがあります。

16個のプリセットを選び、2つのオーディオデータを組み合わせていくcrossfading tool プラグインです。
こちらの方がインターフェイスがかんたんなので設定が単純ですね。
複雑な処理をしたいときはMMorph、サクッと設定したいときはTransmutatorと用途分けするのが良さそうです。

「MMorph」の買い方

「MMorph」を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。

Plugin Boutiqueでの買い物のやり方

Plugin Boutiqueは英語のサイトではありますが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物できますよ!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。

[blog_parts id="25019"]

-DTM, プラグイン
-, , ,

-DTM, プラグイン
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-DTM, プラグイン
-, , ,