
-
DTMプラグイン
「Voice of Gaia: Strawberry by Soundiron」買い方・使い方!クリアな歌声のメゾソプラノソロボーカル音源
「Voice of Gaia: Strawberry」はたくさんの前衛的なDTM用音源をリリースしているSOUNDIRONによるクリアな歌声のメゾソプラノソロボーカル音源。 ゲーム音楽、エスニック・シネマティック音楽などにレイヤーさせていくと良い感じになる使える音源です。 ht... -
Softubeプラグインおすすめ
「Softube British Class A」セール情報・買い方・使い方!NEVEチャンネルストリッププラグイン
https://youtu.be/DoKg6BURDlA スウェーデンのソフト&ハードウェアブランド「Softube」から「Softube British Class A」が登場です。 この「Softube British Class A」は「SoftubeのConsole1」で追加オプションとして扱われていたものを単体発売したプラ... -
Softubeプラグインおすすめ
「Softube Overstayer M-A-S」実機そのままに倍音を調整するハーモニックシェイパープラグイン
https://youtu.be/XthGMMUVrjQ 知る人ぞ知るスウェーデンのソフト&ハードウェアブランド「Softube」から「Softube Overstayer M-A-S」が登場です。 ハードウェアで販売されていた「Overstayer M-A-S」を世界初のネイティブ・プラグイン化。 倍音を加えて... -
コーラスプラグイン
「Native Instruments MOD PACK」レビュー!CHORAL・FLAIR・PHASISの3機種がセットになったお得バンドル
「MOD PACK」 はこんな人におすすめ 「Native Instruments MOD PACK」の内容 エフェクターの種類 名前 コーラス CHORAL フランジャー FLAIR フェイザー PHASIS これらの3つのプラグインがセットになっています。 (トラックに差し込むときは「MOD PACK」... -
商品レビュー
Native Instruments TRK-01 レビュー!
[st-myblock id="31145"] 「TRK-01」はNative Instrumentsのドラム&ベースシンセです。 https://youtu.be/jxdThY7-z3o KICKモジュールとBASSモジュール、それにシーケンサーが追加されているシンセで、エレクトロニックミュージック向けです。 再生し... -
商品レビュー
Native Instruments FORM レビュー!
[st-myblock id="31145"] 「FORM」はNative Instrumentsのサンプルトラッキングシンセサイザーです。 https://youtu.be/PpObD3dgegk 「サンプルトラッキングシンセサイザー」はサンプルで収録されている音を変化させてオリジナルのサウンドを作り上げてい... -
ディレイプラグイン
Native Instruments REPLIKA レビュー!シンプルなディレイプラグイン
[st-myblock id="31145"] 「REPLIKA」はNative Instrumentsのレゾナンス・フィルターとフェイザーがついたデジタルディレイプラグインです。 見た目のわかりやすさが特徴的で、DAW付属のDelayプラグインからグレードアップしたいときなどにちょうどよいで... -
商品レビュー
「Native Instruments MASSIVE 」セール・レビュー!
Native Instruments MASSIVE はこんな人におすすめ 「MASSIVE」はNative Instrumentsの代表的なソフトシンセで、絶大な人気になっていたWavetableシンセです。 Dubstepのジャンルを確立したSkrillexが使っていたことでも知られています。 MASSIVEはベース... -
商品レビュー
FM8 セール情報!Native Instrumentsの定番FMシンセ
Native Instruments FM8 https://youtu.be/lx_L9dPIa78 「FM8」は名前のからもわかるようにFMシンセです。 FMシンセは80年代から根強い人気がありますが、FM音源の音づくりは結構大変です。 「FM8」は使える音質に仕上げられたプリセットが1200以上が用意... -
商品レビュー
Native Instruments ABSYNTH 5 使い方・レビュー!3つのオシレーターモジュールを組み合わせてサウンドメイクするセミモジュラーシンセ音源
[st-myblock id="31145"] KOMPLETE14からABSYNTHが含まれなくなり、ディスコン扱いとなりました。 ABSYNTHのサウンドはABSYNTH開発者のRhizomatic Software Synthesisから発売されている 「Plasmonic」へ引き継がれています。 「ABSYNTH5(アブシンス)」... -
プラグイン
「UrsaDSP Boost」買い方・使い方!クリッピングを押さえて音量を上げるリミッタープラグイン
ofOranges-53.png" alt="「UrsaDSP Boost」買い方・使い方!クリッピングを押さえて音量を上げるリミッタープラグイン" width="560" height="315" class="size-full wp-image-14257" /> 「UrsaDSP Boost」買い方・使い方!クリッピングを押さえて音量を上... -
Minimal Audioおすすめ
「Emerge by Minimal Audio」購入方法・使い方!Sci-fi系の雰囲気に合う効果音素材集
[st-myblock id="31211"] Minimal Audio Emergeは映像作品向けの効果音素材集です。 Emergeは785個のオーディオファイルで合計3.6 GB。 収録された効果音はすべてWAV形式になっています。 形式は24-bit - 96 kHz WAV。 WAVのためDAWでも利用が可能です。 ... -
Samplesonおすすめ
「Sampleson Reed106」レビュー!軽量な物理モデルエレピ音源
Sampleson Reed106はエレクトリックピアノ音源。 時間帯によるエレピ本体の変化をシュミレーションしているちょっと変わったエレピ音源です。 正直なところそこまで変化を感じ取ることはできないのですが、クラッシックなエレピ音源を再現できるツールにな... -
BOOMLibraryおすすめ
「BOOM liftFX」レビュー・使い方!ライザー、ビルドアップ、ドロップ等のFXがたくさん入ったエレクトロ向けのエフェクタープラグイン!
BOOM LibraryというRoyalty-Freeのプロ向け効果音販売サイトがあり、 このBOOM Libraryから発売されているのが「LIFTFX」です。 BOOM Libraryはディズニーやマーベルなど誰でも聞いたことがある企業の映画の効果音で使われている実績を持っています。 BOOM... -
ujam
「UJAM Silk」 レビューと使い方!機能比較!
SILK2が登場しました。 ujamのVIRTUAL GUITARISTSシリーズ「Silk」 「Silk」はナイロン弦ギター版(ガットギター・クラッシックギター)のギター音源です。 ギターが弾けない人でも簡単にナイロン弦ギターの音を再現できるujamの音源です。 特徴 基本的なギ...