※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 DTMプラグイン

「 Blue Cat's Protector」セール情報・レビュー・使い方!クリッピングの悩みを解消する設定音量以上を通さないブリックウォールリミッター

2022年5月27日

スポンサードリンク

誰得ギター

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

Blue Cat's Protector はこんな人におすすめ

・クリッピングで悩んでいる人。
・透明感の強いリミッターをお手頃な価格で欲しい人

Blue Cat's Protector はこんなプラグイン!

Blue Cat's Protector」は Blue Cat Audioのリミッタープラグインです。

分類としてはステレオブリックウォール・リミッターです。

Blue Cat's Protector レビュー

ブリックウォールは「レンガの壁」のこと。
ブリックウォールリミッター」はレンガの壁のように音をせき止めるリミッターでリミッター側で制限したdB以上の音が出た場合には
音量が上がるのを止める仕組みです。

DAWで作曲をしているときに困るのが0dBを超えたときに現れるクリッピング。
0dBをオーバーしているのでDAWで作業しているときは良いですが、最後の書き出しが出来なくなってしまいます。

クリッピングするとスピーカーやヘッドホンで聴いているときにブチブチバリバリと耳障りな音になります。

クリッピングで出力オーバー

クリッピングで出力オーバー

Blue Cat's Protector」はリミッターで音量をあげたときにリミッターがかかってもサウンドが変わらない透明感あるサウンドが可能です。
またサウンドを作るために使う「クリエイティブなリミッター」としての要素も持ち合わせています。

1つ気になった点があり、dBを数値入力するときに、数値の上をダブルクリックしてウィンドウを出すのではなく、
Gainノブをダブルクリックして行う点。気が付かないとなんで数値入力できないの!となりかねないのでこの点は注意です。
ノブを回したあとは右クリックで一つ前の値に戻ります。

Blue Cat's Protector ゲインノブをダブルクリックして数値入力

Blue Cat's Protector ゲインノブをダブルクリックして数値入力


Blue Cat's ProtectorではMIDICC出力を設定することでサイドチェイン機能が使えます。
またDCフィルターで余計なノイズをカットし、より透明感あるリミッターサウンドにできます。
作曲し終えてミックス時にどうしてもクリッピングしてしまう対策用でリミッターを持っていない人にはおすすめできるプラグインです。
お手頃な「ブリックウォールリミッター」を探している人にも簡単につかえるリミッターです。

※価格に為替レート影響あり
【5/29まで 50%OFFのセール中!】 ¥13,855 ⇒ ¥6,859 
今すぐ「Blue Cat's Protector」を購入するにはこちら >>

Blue Cat's Protector特徴

・0dBブリックウォールピークリミッターとウェーブシェイパー。
・透明な制限からカラフルな歪みまでのダイナミクス応答の継続的な制御。
・ステレオリンク制御。
・DCオフセットを取り除くためのDCフィルター。
・ズーム可能な大きなピークとRMSオーディオレベル、および最適なモニタリングのためのゲインリダクションメーター。
・ラウドネスブーストモニタリング。
・完全に構成可能なダイナミクス応答ヒストグラム。
・サイドチェーン機能:サイドチェーンの圧縮などを実行するための独自の方法。
・待ち時間なし。

Blue Cat's Protector 使い方

Blue Cat's Protector

Blue Cat's Protector

プラグインやMIDI設定、レイアウト設定をするボタン。

Blue Cat's Protector

Blue Cat's Protector

項目 詳細
Pre-Gain プラグインの入力で、リミッターステージの前に適用されるゲイン
Link 左右のチャンネルのゲインリダクションをリンクさせます(リンクなしの場合は0、左右同一の減衰の場合は100)
Release リミッターの解除時間。短いほど、信号が低下したときにリミッターのゲインリダクションがリセットされる速度が速くなる
Hold リミッターのホールド時間。この間は、信号が下がってもゲインリダクションは変化しません
Knee リミッターのソフトさをコントロールし、0dBスレッショルドの手前から圧縮を開始します。入力信号が矢印を上回ると、プラグインは徐々に圧縮されます。
DC Filter DCオフセット・フィルターを作動させます。このフィルターは、プラグインの入力に設置され、信号に存在するDC-オフセットを除去するために使用されます。
Lookahead ルックアヘッドを使用すると、リミッターに「未来を見て」、事前にゲインリダクションを調整することができます。これによって、リミッターはより少ない歪みで真のブリックウォールリミッティングを行うことができますが、信号にはレイテンシーが加わります。このパラメーターの最適値はレイテンシーに余裕がある場合は、通常10 msです。
History 履歴グラフに表示される履歴の長さを調節します。値を大きくすると、ヒストリーグラフのメモリが長くなります。
Post-gain プラグインの出力で、リミッターステージの後に適用されるゲインです。
Rms Boost プラグインの入力と出力の間のRMSレベルの平均ブーストを表示します。このレベルにより、ラウドネスこのレベルにより、プラグインによるラウドネスのブースト(またはリダクション)を知ることができます。値をクリックすると、平均値がリセットされます。

Blue Cat's Protectorの買い方

Blue Cats Protectorを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

[blog_parts id="25021"]

※価格に為替レート影響あり
【5/29まで 50%OFFのセール中!】 ¥13,855 ⇒ ¥6,859 
今すぐ「Blue Cat's Protector」を購入するにはこちら >>

Blue Cat's Protector 過去セール価格

2022年5月  50%OFFセール


他のリミッターと比較する


2025/8/12

「bx_limiter True Peak」セール情報!音が明瞭かつクリアなBrainworxのTPリミッター

音が明瞭かつクリアなBrainworxの2021年4月の新作リミッター Brainworxはマスタリング用のプラグインを数多く開発しているブランドでどの製品もクオリティが高いのが特徴! bx_limiter true peakの対抗馬プラグインとしては「FabFilter Pro-L 2」や「Sonnox Oxford Limiter」,Weiss Compressor/Limiterなどがあります。 「bx_○○○」で始まる製品名になっているので一度でもPlugin Allianceを利用したことがある ...

「Mastering The Mix FUSER」

2025/6/18

【16%OFFセール】Mastering The Mix FUSERレビュー!ミックスがうまくなりたい人は使ってはいけないチートプラグイン決定版!

Mastering The Mix FUSERはこんな人におすすめ 時間をかけて調整し、音量バランスを整えているはずなのに、聞かせたい音が抜けてこない… 音がこもって聞こえてくる… ミックス時に問題になってくるのが楽器同士の【帯域かぶり】です。 帯域かぶりを処理するためにEQを入れて処理していくわけですが、専門知識や技術が必要になってくるので習得までに時間がかかります。 この帯域かぶりを専門知識なしに簡単に処理できる便利なプラグインにWavesfactory Trackspacerがありますが、Track ...

2025/6/18

【43%OFFセール】「Mastering The Mix LIMITER」レビュー!歪の少ないクリーンなリミッタープラグイン

Mastering The Mix LIMITERはこんな人におすすめ Mastering The Mix LIMITER のサンプル動画 https://youtu.be/ln9RxBY_0tk LIMITERはMastering The Mixのリミッタープラグインです。 リミッターはたくさん出ていますが、このMastering The Mixのリミッターは「Analyze」ボタンが用意されています。ボタンを押すことで適切なGain値を最初に提案してくれるという作業フローです。 Analyed プリセ ...

「smart:limit by sonible」使い方・レビュー!

2025/6/17

【38%OFFセール】「sonible smart:limit」使ってみたレビュー「FabFilter Pro-L 2」対抗馬のリミッタープラグイン

「smart:limit」はこんな人におすすめ https://youtu.be/BwN005pDyFA smart:limitはsonibleのAI処理機能がついたリミッタープラグイン! サウンドメイク(サウンドシェーピング)用に使うリミッターから配信先の形式に合わせるラウドネスリミッターまでをAI処理化し面倒くさい手順を簡略化できるプラグインです。 設定がものすごく簡単な上、リミッター適応後の透明度が高く非常におすすめできる良いリミッターです。 smart:limit とは? ラウドネスとダイナミクス ...

「TDR Limiter 6 GE」

2024/5/16

「TDR Limiter 6 GE」セール!6つのモジュールを使い分けられるダイナミクスプロセッサープラグイン

Tokyo Dawn Labs 「TDR Limiter 6 GE」 はこんな人におすすめ Tokyo Dawn Labs 「TDR Limiter 6 GE」はこんなプラグイン! Tokyo Dawn Labsからリリースされている「TDR Limiter 6 GE」 はダイナミック処理用のプラグイン。 リミッタープラグインで機能が多いものですと価格帯がグッとあがります。 しかし、「TDR Limiter 6 GE」は定価時でも8,000円前後、セール時には5,000円を切るコスパ重視な人にはありがたい ...

2024/4/7

Sonible「pure limit vs smart limit」機能比較

Sonibleからリミッタープラグイン「pure:limit」が出ていますが、同じくSonibleから出ているリミッタープラグイン「smart:limit」と何が違うのでしょうか? 比較要素をまとめてみました。 「pure limit vs smart limit」機能概要 「smart limit」と「pure limit」は共に AIを活用したリミッタープラグインです。 ターゲットのプロファイルを選んで曲を再生し適切な音量まであげてくれる軸となる機能は同じ。 「pure limit」は「smart l ...

2024/4/7

Sonible pure:limit セール・レビュー!時間的・金額的にもコスパ良しなリミッタープラグイン

Sonible pure:limitはこんな人におすすめ ※価格に為替レート影響あり 今すぐ「Sonible pure:limit」セを購入するにはこちら 「pure:limit」はSonibleのリミッタープラグイン。 smart:limitのワンノブバージョンです。 pure:limitの特徴。  AIを活用したプラグインで簡単仕上げ! smart:limitはリミッターで持ち上げたいターゲットプロファイルを指定して 実行ボタンを押すとその音楽ジャンルに近い仕上がりの音量まで上げてくれるAI機能が付い ...

2024/5/24

「SSL X-Limit」使ってみたレビュー!透明感を求めているなら選びたいリミッター!

SSL X-Limitはこんな人におすすめ SSL X-Limitはリミッタープラグイン! 非常に透明なものから色や接着剤に至るまでの4つの特徴、定評のある「Auto」リリースによる可変リリース時間、および精密処理のためのTrue Peak + Lookaheadアルゴリズムを備えています。X-Limit は、目に見えないラウドネス エンハンサーとして、または個性とバイブを追加するカラフルなリミッターとして使用できます。そのインテリジェントなアルゴリズムにより、設定に関係なくレイテンシが最小限に抑えられる ...

2023/5/21

「 Blue Cat's Protector」セール情報・レビュー・使い方!クリッピングの悩みを解消する設定音量以上を通さないブリックウォールリミッター

Blue Cat's Protector はこんな人におすすめ Blue Cat's Protector はこんなプラグイン! 「Blue Cat's Protector」は Blue Cat Audioのリミッタープラグインです。 https://youtu.be/kmGrpOfmtgo 分類としてはステレオブリックウォール・リミッターです。 Blue Cat's Protector レビュー ブリックウォールは「レンガの壁」のこと。 「ブリックウォールリミッター」はレンガの壁のように音をせき止めるリミ ...

「Softube Weiss Compressor/Limiter」プラグインレビュー

2024/3/26

「Softube Weiss Compressor/Limiter」セール!著名なマスタリングコンプ!

Softube Weiss Compressor/Limiterはこんな人におすすめ Softube Weiss Compressor/Limiter のサンプル動画 Softube Weiss Compressor/Limiter https://youtu.be/hhpSnz3lxkY Softubeのマスタリング用のコンプレッサー・リミッター「Weiss Compressor / Limiter」 マスタリング用の名機である高級マスタリングプロセッサー「Weiss DS1-MK3」を ベースにしたコ ...


-DTMプラグイン
-, , , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク



-DTMプラグイン
-, , , , ,