Mastering The Mix FUSER セール・レビュー!ミックスがうまくなりたい人は使ってはいけないチートプラグイン決定版!
このプラグインはチートすぎますので、このページを閉じてください。
Mastering The Mix FUSERはこんな人におすすめ
・トラック間の音の被りをお手軽に解消できるプラグインが欲しい人
時間をかけて調整し、音量バランスを整えているはずなのに、聞かせたい音が抜けてこない…
音がこもって聞こえてくる…
ミックス時に問題になってくるのが楽器同士の【帯域かぶり】です。
帯域かぶりを処理するためにEQを入れて処理していくわけですが、専門知識や技術が必要になってくるので習得までに時間がかかります。
この帯域かぶりを専門知識なしに簡単に処理できる便利なプラグインにWavesfactory Trackspacerがありますが、Trackspacerをもっと使いやすく機能拡張したものが「Mastering The Mix FUSER」です。
FUSER レビュー
Trackspacerは非常に便利でチート的なプラグインなのですが、このTrackspacerを超える上位版のプラグインがついにやってきました。
それが「Mastering The MixのFUSER」です。
「FUSER」はMastering The Mixのダイナミクス処理プラグイン。
帯域かぶりをプラグイン側で表示させてから処理するだけでなく、位相の調整もできるため
レイヤー用途で音を重ねた楽器の処理にも使えます。
Trackspacerはサイドチェインを指定して自分で適応量を調整していく方式ですが、「FUSER」はサイドチェイン指定後「resolve confilct」のボタンを押すだけなのでめちゃめちゃ簡単です。
ミックスバランスを取るためのツールとして非常に使い勝手のよいプラグインです。
位相の調整ができる点の強みは同じ楽器をレイヤーしているときにも有効です。
レイヤーしたはずなのに音に厚みが出ないぞ…となったら位相を少し調整することで音の迫力がマシマシになります。
「FUSER」では
・マスキング箇所が目で見てわかる
・マスキング処理をプラグイン側で行ってくれる
・位相調整ができる
といった特徴があります。
FUSERのメリットを活かせば。たくさんの楽器を含んだ曲のミックスをうまく聞こえるようにできるようになりミックスが処理がうまくなりますよ。
FUSER – Smart Unmasking Plugin
Mastering The Mix公式の動画が一番わかりやすいので
なんだかピンと来ない人は先に公式動画の視聴をおすすめします。
5分程度なのでサクッと見られます。
FUSERの使い方
FUSERを使う時の流れは以下
[1]サイドチェインで音被り対象トラックを指定
[2]トラックを再生して「resolve confilct」のボタンが出てきたら押す
[3] 赤く表示されている帯域に対して周波数ノードの適応量を探る
[4]自動処理に納得がいかない場合にはダブルクリックをして手動で周波数ノードを作る
使い方としてはWavesfactory Trackspacerと同じで、
FUSERで処理対象となるトラックにサイドチェインで音被りが起こるトラックを選びます。
例:
ベースにFUSERを入れてサイドチェインにキックトラックを指定
ギターにFUSERを入れてサイドチェインにボーカルトラックを指定
サイドチェインの音を指定したらアナライザーが起動します。
ポイント
・半透明に表示されるアナライザーがFUSERを適応しているチャンネルの音
・赤色 Mid Channel Conflict
・黄色 No Side Channel Conflict
基本的にはオート処理で十分。
手動での設定もできます。
ダブルクリックで周波数ノードを作成し、ドラッグして適応量を増やしてマスキングされている箇所をクリアにしていきます。
周波数ノードはmid/side,Q,Attack,Relaseをそれぞれ調整でき、またPhase analyseをONにしてRotateの値を調整することでも音の聞こえ方が変わってきます。
同じ楽器をレイヤーして太さを作るときはPhase Analyzeを利用することでトラック間の透明感が表現できます。
周波数ノードを上下に動かして、FUSERを入れたトラックとサイドチェインのトラックが両方聞こえるバランスまで動かすだけ。
さらに便利なガイドとしてInputのノブはサイドチェインのボリュームと釣り合うように▼が自動で動くので、▼に近づけていくとボリュームバランスが最適化できます。
Mastering The MixのプラグインはMIXが簡単にできるように、ここまで動かすと良いよ!と指示を出してくれるものが多くミックスが苦手な人の手助けをしてくれるプラグインとなっています。
FUSERのマニュアル
FUSERのまとめ
ミックスが苦手な人、ミックスの作業時短したい人、おすすめなダイナミクス処理プラグインです。
Wavesfactory Trackspacerを使っている人は上位互換と捉えてもおかしくない機能が詰まっているのでTrackspacerから1ランクあがった体験ができます。
デモ版はありませんが、30日間の返金保証があるのでミックス処理をうまくやりたい人は試しに使ってみてくださいね!
FUSERの購入はこちら >>
FUSER おすすめ度
[st-myblock id=”38023″]
[st-myblock id=”29892″]
コメントはこちら