「SUPERIOR DRUMMER」の拡張音源SDX
SUPERIOR DRUMMER 3には拡張音源がたくさんあります。
これらの拡張音源はテーマに特化し収録されているドラム音源で狙っているサウンドが欲しいときにピッタリの音源。
それなりの金額のドラム音源を買い足しいくことになるのでお財布には厳しいのですが、
その元が取れるほど強力な音質クオリテイが揃ったドラム音源になっています。
SUPERIOR DRUMMERの拡張音源シリーズは「SDX」の名前が付いています。
一方で同じ開発元のToontrackから出ている「EZX」はEZDrummer用の拡張音源ですので間違えないようにしてください。
⭐イチオシ:SDX -Fields of Rock (SUPERIOR DRUMMER 3用)
歴代ロックソングの音がする7つのドラムキットの他、ロートトム、コンガ、シェーカー、ボンゴなども収録されたSuperior Drummeの拡張音源
レコーディング・エンジニアはGhostをプロデュースしたトム・ダルゲティによるもの。
レコーディングドラマーはMat Hector (Iggy Pop, Gutterdämmerung).
うるさすぎずちょうどよいRock感を感じられるドラムの厚みが良い拡張音源です。
⭐イチオシ:SDX – The Rooms of Hansa (SUPERIOR DRUMMER 3用)
ポップ・ロック~シンセポップ向けドラム音源です。
Fields of Rockではドラムがうるさすぎると感じる人はThe Rooms of Hansa が良いです。
ほどよい明るさ音がするためJ-POPには特に相性が良いですね。
J-POP作曲家ご愛用。明るく抜けの良いドラムキットです。
ドイツのベルリンに位置する「Das Hansa Tonstudio」にてレコーディングされたドラム音源で6種類のドラムキットを収録
SDX – DECADES by Al Schmitt (SUPERIOR DRUMMER 3用)
グラミー賞を23回受賞したエンジニア/プロデューサーのAl Schmittが手掛けるドラム音源。
1920年代から1990年代後半までをカバーする5種類のドラムキットを収録。
Al Schmittの名前が入っている通り、ジャズ、ビッグバンド、ロック、フュージョン、ポップス、ファンク、AOR等幅広い音楽ジャンルをカバーできるドラム音源です。
「Decades SDX – The 1980s Rock & Fusion Kit」なんてTotoの名曲「Rosanna」そのまんまの音ですよね。
当時のCDを聞いて憧れたあの音が簡単に再現できるドラム音源です。
SDX – DEATH & DARKNESS (SUPERIOR DRUMMER 3用)
メタル・デスメタル向けに収録されているドラム音源。
異なる環境で録音された「DEATH」パートと「DARKNESS」パートが用意されており、9種類のドラムキットを収録。
ドラムキットを見てもらえばわかるとおり、2バス仕様でシンバルの枚数がかなり多くセッティングされているドラムキットが目を引きます。
SDX – LEGACY OF ROCK (SUPERIOR DRUMMER 3用)
ビートルズ、ローリング・ストーンズ、ジミ・ヘンドリックスらの録音に参加している史上伝説となっているレコーディング・エンジニアである“Eddie Kramer”によってプロデュースされた拡張お音源。これぞクラッシックロックな音がするドラム音源になっています。
60〜70年代にいたるまでのサウンドを再現する6種類のドラムキットを収録。
「SUPERIOR DRUMMER」の拡張DRUM MIDI PACK
EZDrummer,SUPERIOR DRUMMERを使ったことがある人ならわかると思いますが、
Toontrackは演奏フレーズのMIDIデータを発売しています。
実際にプロミュージシャンが叩いたフレーズをMIDI化しているので、とても人間味あふれるタイミングとベロシティ値で録音されていてリズムトラックのグルーブ感を出すことができます。
同じフレーズでもタイミングとベロシティ値を調整していくと見違えるように変わります。
MIDIベタ打ちしていて『なんかしょぼいぜ』と感じている人はぜひ試してみてください。
そんなプロの技は持っていない人はDRUM MIDI PACKの導入がおすすめです。
インストールするとそのままEZDrummer,SUPERIOR DRUMMERのドラムMIDIブラウザにリスト化されるので
ジャンル別・演奏別の検索にひっかかるようになり普段と同じ使い方で、ドラムパターンを作っていけます。
さまざまな音楽ジャンルに特化したDRUM MIDI PACKになっているので打ち込む面倒くささと手間を省けます。
DRUM MIDI PACKはちょくちょくセール対象になるので欲しいものがあるかこまめにチェックしておくと良いですよ。
ToontrackのMIDI PackはPluginfoxで購入できます。
コメントはこちら