
-
United Pluginsプラグインおすすめ
SubBass Doctor 808 買い方・使い方!サブベース専用の低域エンハンサー
[st-myblock id="30460"] サブベースとは? SubBass(>サブベース)は60Hz以下のなる低音のこと。(C1~B1 の音域) 低音域すぎて低音再生能力が低いヘッドホンやイヤホンだと聞き取れないことがあります。 (「ブーン」となっている音も聞こえない) しかし... -
Soundtoysプラグインおすすめ
「Soundtoys5」のデモ版のインストール方法
[st-myblock id="29796"] 「Soundtoys 5」はSoundtoysがリリースしているプラグインのバンドルセットです。 「Soundtoys」はEventide H3000の開発者が独立して設立した会社になっています。 以下のプラグインがまとまっています。 個別に集めていこうとす... -
DTMプラグインおすすめ
「Leapwing Audio Al Schmitt」セール情報!良い感じにミックス処理してくれるプラグイン
「Leapwing Audio Al Schmitt」はこんな人におすすめ Leapwing Al Schmittはレコーディングエンジニア/レコードプロデューサーである「Al Schmitt氏」が完全監修した、扱いやすいミキシングツールです。 Leapwing AudioのDTM向け製品は劇的に変化させてい... -
Applied Acoustics Systemsおすすめ
Chromaphone3 セール・レビュー!8つのアコースティック・レゾネーターを組み合わせて作る物理モデリングシンセサイザー!
https://youtu.be/7vfkS2Utq68 「Chromaphone3(クロマフォン)」は AAS(Applied Aacoustics Systems)が販売している8つのアコースティック・レゾネーター(Beam,Marimba,Closed tube,Plate,Drumhead,Membrane,Open tube,String)を選び音をカスタマイズし... -
DTMプラグイン
Plugin Boutiqueのバースデーセールが熱い!iZotope製品が最大90%OFF
iZotope製品の最新セールはこちら Plugin Boutiqueのバースデーセールが熱い!iZotope製品が最大90%OFF sonicwireでも同様にiZotope VALENTINE'S DAY SALEをやっていますが、Plugin Boutiqueの方が若干安くなっています。 数十円~数百円の差ではありますが... -
DTMプラグイン
「Vocal Supreme Bundle」歌ってみたの歌い手向けプラグインセット
「Vocal Supreme Bundle」がセール このバンドルはボーカルオーディオデータを加工するためのプラグインが集められています。 この3つがあればボーカル編集に必要なソフトはだいたい網羅できるでしょう。 Vocal Supreme Bundleの購入はこちら >> Antares A... -
DTMプラグイン
歌い手向け「Antares Auto-Tune Access & Scaler 2 &Smart:EQ 3 Bundle」が34%OFFのセール
Antares Auto-Tune Access & Scaler 2 Bundleがセール Antaresの「Auto-Tune Access」と「Scaler 2」「Smart:EQ 3」がセットになったバンドルが34%OFFです。 ※価格は為替レートで変動します。※該当のバンドルの組み合わせはセール終了後なくなってい... -
iZotopeプラグインおすすめ
歌ってみた録音に便利な「Antares Auto-Tune Access & iZotope Nectar Elements Bundle」が57%OFFのセール
このバンドルは2021年11月20日現在販売されていません。 Auto-Tune Access & Nectar Elements Bundleがセール Antaresの「Auto-Tune Access」とiZotopeの「Nectar Elements」がセットになったバンドルが57%OFF(¥13,660引き)です。 ¥23,957 => ¥10,297(... -
UVI おすすめ
「UVI 8-Bit Synth 」チップチューン作成に活躍!375の高品質プリセット収録、2つのレイヤーを重ねられるレトロチップサウンド
UVIの「Toy Suite」に含まれていた「8-bit Synth」が新規に単体リリースされました。 https://youtu.be/qRxdfe30qd4 「UVI 8-Bit Synth 」はファミコン等のレトロゲーム音楽を再現するための音源です。 ファミコン等のレトロゲーム機で使われていた音源(い... -
DTMプラグイン
「SynthMaster One」の買い方!Player,One,FullBundleの違いは?コスパ良い使えるプリセットが詰まったシンセ
「SynthMaster One」は音が上品! 画面がわかりやすい! 機能ごとのレイアウトが理路整然としており、理解しやすいのでこれからシンセの勉強をしたい人にもおすすめ! 負荷が軽いのであまりパソコンのスペックに余裕がない人でも実力を発揮してくれます。 ... -
DTMプラグイン
Roland cloud 解約方法
Rolandから出ている過去のシンセ資産をソフトシンセとしてDAW上で扱えるのが魅力のサブスク「Roland cloud」 特にZenlogyは全部入りシンセになっているのでまったくシンセ音源がない状態からシンセを探そうとするときに重宝するサービスです。 このページ... -
商品レビュー
【76%OFFセール】Waves Audio「Nx Ocean Way Nashville」レビュー・モニター環境シミュレーションプラグイン
Nx Ocean Way Nashville プロご愛用プラグインをたくさんリリースしているWaves Audioから新作が登場です。「Nx Ocean Way Nashville」 「Nx Ocean Way Nashville」はヘッドホンでモニターしている音を音響設計の最高峰である有名なOcean Way Nashville St... -
iZotopeプラグインおすすめ
【5/21まで94%OFFセール 】「iZotope Stutter Edit 2」スタッターFXのためのEDM系必須プラグイン
Stutter Edit 2 Stutter Edit 2 「Synth Wizard」(シンセの魔法使い)と称されるエレクトロニカ界のレジェンドBT(Brian Transeau:ブライアン・トランソー)とiZotopeによるプラグインが「Stutter Edit 2」です。Stutter Edit2は非常に簡単なキーボード操作... -
エフェクター
JST Toneforgeの買い方・使い方! Jeff Loomis・Misha Mansoor・Ben Bruce・Jason Richardsonのシグネイチャーモデルがあるギターアンシュミプラグイン
ギターアンシュミプラグイン「JST Toneforge」の紹介です。 プラグインのギターアンシュミを試してみたいけどBiasみたいに高価なものにはなかなか手が出せない・・・という人に向いているギターアンシュミ。 ジャンルとしてはメタルに振り切っているので... -
商品レビュー
「Abbey Road One」レビュー・使い方!Simon Rhodesを招いて録音されたSpitfireのオーケストラ音源
https://youtu.be/CaO2jtCaV5Q 「ABBEY ROAD ONE: ORCHESTRAL FOUNDATIONS」はAbbey Road Studiosで収録されたSpitfireAudioのオーケストラ音源です。 Abbey Road Studiosはスターウォーズやインビジブル、エイリアン、ハリーポッター、アヴェンジャーズな...