<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

DTM エフェクター

JST Toneforgeの買い方・使い方! Jeff Loomis・Misha Mansoor・Ben Bruce・Jason Richardsonのシグネイチャーモデルがあるギターアンシュミプラグイン

2021年1月21日

スポンサードリンク

ギターアンシュミプラグイン「JST Toneforge」の紹介です。

プラグインのギターアンシュミを試してみたいけどBiasみたいに高価なものにはなかなか手が出せない・・・という人に向いているギターアンシュミ。
ジャンルとしてはメタルに振り切っているので割り切りが必要です。

それもそのはず、メタルコア界隈で大人気のエンジニア、Joey Sturgisがプロデュースしているためです。

最近のギターアンシュミが複雑すぎてまったくわかりましぇんという人にも、アナログアンプに近いユーザーインターフェースが好印象を受けますよ!

JST Toneforgeの買い方

海外のプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」「PluginFox」で購入できます。
表記は英語になってしまいますが、Amazonで買い物するのと変わらない難易度ですので気軽に使えますよ!
購入に不安な場合、事前にPaypalアカウントを用意しておくことをおすすめします。

Toneforgeの特徴

ストンプ部、アンプ部、マイク&スピーカー部、EQ、Dynamics(コンプ・リミッター)でセクションがわかれていて
ギターサウンドを1台で完結できる仕様です。
あとはアンプの出音の好みでモデルを選んでいく感じでしょうか。

Dynamicsセクションが独立していて、ギターの信号をどこを通過するのか?シグナルチェインでON,OFFできるのが特徴的です。

Toneforge対応プラグイン規格

Windows (32 & 64 bit): VST2, VST3, AAX, RTAS
Mac OSX (32 & 64 bit): VST2, VST3, AU, AAX, RTAS
スタンドアロンとしては動作しない点に注意。

スポンサードリンク

JST Toneforge Jeff Loomis

JST Toneforge Jeff Loomis

JST Toneforge Jeff Loomis



誰得ギター
イチオシ!

JST Toneforge Jeff Loomisサンプルサウンド

JST Toneforge Jeff Loomis中身解説

Toneforgeの2021年最新作がアーチエネミーのギタリスト「Jeff Loomis」モデルです。
Jeff Loomisは超絶プレイをなんなくこなすプロフェッショナルなギタリストなのですが、なぜか日本であまり人気が高くないですね。

「JST Toneforge Jeff Loomis」では従来のToneforgeモデルから大きく洗礼された内容になっています。
全部入りなので、選択にまよったらコレかな。

・ストンプセクション
・シグナルチェインセクション
・アンプセクション(Clean,Rhythm,LEAD)
・キャビネットセクション(IRリーダー)
・チューナー

オートマチックインプットキャリブレーションがついていて、ギターを持ち替えたときにめんどくさいInputレベルの調整を自動でおこなってくれます機能があります。
他にも
・プリセットマネージャー
・プリセットを組み直せるLIVE Set
・MIDIマッピング
キャビネットのIRリーダープリセットではJENS BOGREN(イェンス・ボグレン)とのコラボレーションで
BOGREN DigitalのIRデータが読み込めます。

JENS BOGRENはセパルトゥラ、ソイルワーク、アークエネミーなど、日本のアーティストだとDir En Grey、BABYMETALのミキシングエンジニア等で知られています。

JST Toneforge Misha Mansoor Ultimate

ご存知ペリフェリーのメインコンポーザー「Misha Mansoor」モデル。
他の Toneforgeモデルと違い、扇風機の羽のようなものがくっついているアンプのデザインが特徴的。
歪み方を変えるサチュレーションノブ、トーンのレンジノブがついているため音のキャラクターが幅広くつくれます。

JST Toneforge Misha Mansoor Ultimateサンプルサウンド

ここから紹介する4モデルはちょっと古めのモデルです。

スポンサードリンク

Toneforge Menace

Toneforge Menaceサンプルサウンド

Toneforge Ben Bruce

Asking AlexandriaのギタリストBen Bruceモデル。

Toneforge Ben Bruce

Toneforge Ben Bruce

Toneforge Ben Bruceサンプルサウンド

Toneforge Guilty Pleasure

Toneforge Jason Richardson

ソロギタリストJason Richardsonのモデル

Toneforge Jason Richardson

Toneforge Jason Richardson

Toneforge Jason Richardsonサンプルサウンド

こちらはJason Richardson本人がプラグインを鳴らしている映像。

ギターアンプシミュレーターは色々ためしてみたくなりますので、色々自分に合うものを見つけてください!

JST Toneforge Jeff Loomisの購入はこちら >>

他にもあるおすすめギターアンプシュミレータープラグイン!

お手軽でコスパを求めるなら「「United Plugins Electrum(Core)」

マーシャルの音を求めるなら「「Softube Amp Room: Marshall Edition」

-DTM, エフェクター
-, , , ,

-DTM, エフェクター
-, , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-DTM, エフェクター
-, , , ,