<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

DTM

「AAS Chromaphone3」レビュー!8つのアコースティック・レゾネーターを組み合わせて作る物理モデリングシンセサイザー!

2021年2月11日

スポンサードリンク


「Chromaphone3(クロマフォン)」は AAS(Applied Aacoustics Systems)が販売している8つのアコースティック・レゾネーター(Beam,Marimba,Closed tube,Plate,Drumhead,Membrane,Open tube,String)を選び音をカスタマイズしていく物理モデリングシンセ音源。

誰得ギター
明るめなサウンドが特徴的で、パーカッションやPluckの音が充実していますよ。

AAS Chromaphoneはアップデートが続けられて2023年8月現在バージョンは3.13。

用意されているプリセットが1,000以上あるので1から設定をしていく必要はなく、使いたい音を選んでいく気軽に使える音源です。
物理モデリング音源なので気持ちCPU負荷は高めですがサンプリング音源とは違う音の質感を楽しめます。

打楽器系の音がメインのシンセです。
しかし作ってある音・作れる音の幅が広くプリセットにはクラビネット、エレピ、オルガンなどストリングスっぽい音もあり汎用性が高いのが「Chromaphone」の特徴です。

「Chromaphone3」サンプルサウンド

誰得ギター
本体のファクトリープリセットが物足りなくなってきたら、拡張音源が非常にたくさん用意されているのも良い点です。
音作りの手間を省いて創作に時間をかけられます。

Chromaphone3の仕様

Chromaphone 3は、8つの物理的にモデル化されたアコースティック・レゾネーターをベースにした2ボイスのシンセサイザーです。この汎用性の高い楽器は、他の楽器にはないリアルな存在感と独特の音色の楽しいミックスを提供します。Chromaphone 3には、1000以上のプリセットが用意されており、最先端のアコースティックオブジェクトシンセシスをフルに活用することができます。

Home


Chromaphone3の2つのレイヤーをミックスした音に
エフェクト補正、ピッチ補正を加えることのできる画面。

Modulation,Timbre,Envelop,Effectのつまみがあり、
2つのレイヤーの音量を操作します。

Browser

プリセットを選んでいきます。

ブラウザのカテゴリは
・ライブラリパック、
・サウンドすべて
・ジャンル単位のサウンドカテゴリ
・プリセットクリエイター
で探すことができ、USERのフォルダには自身でサウンドメイクをし保存したプリセットが保存されます。

ライブラリが表示されている状態では「お気に入り(☆を押す),Category、Quality,Creator,Pack,Date」の項目で
並べ替えが可能です。
・・・のボタンよりプリセットをコピーして改良していくこともできます

Editor


物理モデリング音源なので仕方ないですが、使い勝手を覚えるまではちょっと大変そうなのがEditorです。
項目が多いので少しずつ把握していくのが良いと思います。

前述の通り2つのレイヤーを重ねて音をつくるので、
LayerAとLayerBにわかれていて、それぞれのレイヤーで3つのタブ項目が用意されています。
加えてマスターエフェクトでイコライザー、コンプレッサー、2つのモジュレーション、リバーブのON,OFF設定が可能です。

Setting


ディスプレイの大きさやマスターピッチなどを変更できるChromaphone3の基本設定パネルです。

拡張パック(AAS Chromaphone 3 Sound Banks)

[1]
Transmutation Chromaphone 3 Sound Bank

プリセット数102

[2]
Deconstruction Chromaphone 3 Sound Bank

プリセット数102

[3]
Synth City Chromaphone 3 Sound Bank

プリセット数102

[4]
Turmoil District Chromaphone 3 Sound Bank

プリセット数101

[5]
Hover Chromaphone 3 Sound Bank

プリセット数101

[6]
Solids Chromaphone 3 Sound Bank

プリセット数100

[7]
Octagon Chromaphone 3 Sound Bank

プリセット数102

[8]
KitNetix Chromaphone 3 Sound Bank
プリセット数149

[9]
Cardinals Chromaphone 3 Sound Bank

プリセット数128

[10]
Microsound Textures Chromaphone 3 Sound Bank
プリセット数109

[11]
Synbiosis Chromaphone 3 Sound Bank
プリセット数128

[12]
Digital Sins Chromaphone 3 Sound Bank

プリセット数100

「AAS Chromaphone3 購入はこちら >>>

誰得ギター
予想外に、どのジャンルにも汎用的に使えるシンセです。

誰得ギター
AASの音源を使わないと出せない音があります。パーカッションやPluckの音でエスニックな独特の雰囲気を出しても良いですし、
POPに混ぜ込んでも面白いです。
[st-kaiwa1]
Chromaphoneはプリセットの拡張パックが公式で用意されています。
使っていくうちにプリセットのエクステンションを追加購入し、一通りそろえたくなるクオリティです。

※価格に為替レート影響あり

「Chromaphone 3」単体購入はこちら>>

■拡張パック+本体でお得

Chromaphone3と全拡張音源がセットになった「Chromaphone 3 + PACKS 」の購入はこちら >>

■Chromaphone 1 or 2,からChromaphone 3へのアップグレード版

Chromaphone 3 Upgrade from Chromaphone 1 or 2はこちら >>

Chromaphone 3 + PACKS

Chromaphone 3 + PACKS

Chromaphone 3 + PACKS


Chromaphone3には拡張サウンドバンクが付属したバンドル版が用意されています。
単体購入よりも遥かに多い音色を入手できてこれからChromaphone3で曲作りしたい人には非常にお得な内容になっています。

■拡張サウンドバンクの収録内容 (2023年2月現在)

  1. Humanized Chromaphone 3 Sound Bank
  2. Transmutation Chromaphone 3 Sound Bank
  3. Deconstruction Chromaphone 3 Sound Bank
  4. Synth City Chromaphone 3 Sound Bank
  5. Turmoil District Chromaphone 3 Sound Bank
  6. Hover Chromaphone 3 Sound Bank
  7. Solids Chromaphone 3 Sound Bank
  8. Octagon Chromophone 3 Sound Bank
  9. KitNetix Chromaphone 3 Sound Bank
  10. Cardinals Chromaphone 3 Sound Bank
  11. Microsound Textures Chromaphone 3 Sound Bank
  12. Synbiosis Chromaphone 3 Sound Bank
  13. Epicycles Chromaphone 3 Sound Bank
  14. Cinematix Chromaphone 3 Sound Bank
  15. Multiverse Chromaphone 3 Sound Bank
  16. Digital Sins Chromaphone 3 Sound Bank
スポンサードリンク

「Chromaphone3」買い方

Chromaphone3を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年9月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

ループ素材をランダムに入れ替えて新しい音楽を作るクリエイティブループリミキサー!『Audiomodern Loopmix』 のLite版 
ステムマスタリング手法を学習できるガイドブックHow To Stem Master A Song - eBook(定価「4,300円相当」)
Neutron4の入門版「Neutron4 Elements」 
この2つのうちどちらかを選べます!
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>



誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。
またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 

-DTM
-, , ,

-DTM
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-DTM
-, , ,