
-
商品レビュー
「Glitchmachinesサンプル集(Dialect,Metaphor,Idiom)」購入方法・使い方!身近な生活音を収録したサンプルライブラリ
GlitchMACHINESはプラグイン、サンプルをリリースしている会社です。 サンプラーの「Glitchmachines POLYGON」などで知られています。 今回はGlitchMACHINESのサンプルライブラリ「DIALECT」「Metaphor」「Idiom」について紹介します。 ジャケ写の印象か... -
DTMプラグイン
【2021年11月】DTMセール情報・新製品まとめ!11月頭はハロウィンセール!
このページでは2021年11月のDTMプラグインセール情報をまとめていきます。適時更新していきます。 ※表示されている価格は為替レートにより変動あり 早くもブラックフライデーセールを先行して行うメーカーが登場しています。 ブラックフライデーセール⇒ク... -
DTMプラグイン
2021年DTMブラックフライデーセール開始!機材投資チャンスSonnox,OUTPUT,Plugin Boutiqueなど早くもスタート
2021年11月になりブラックフライデーセールが始まりました。 本来は11月最終週からですが、年々各メーカーで開始時期が早まっているブラックフライデーです。 DTMで機材投資をしたい人にとってブラックフライデーは値引率が一番高くなる大チャンス! 海外... -
MNTRA Instruments おすすめ
「MNTRA Instruments Kymera 」購入方法・使い方!お化け屋敷やハロウィンのシーンで使えるマニアック音源
Kymera とは? 「MNTRA Instruments Kymera 」はホラームービーで使われるようなモンスターの声や効果音を収録したユニークな音源です。 MNTRA Instruments自体が独特な音源を出していて、今作もまた独自路線を貫いている音源になっています。 https://you... -
DTMプラグイン
「LiquidSonics Cinematic Rooms」使い方!ルームリバーブの傑作。
「Cinematic Rooms」はこんな人におすすめ 「LiquidSonics Cinematic Rooms」はルームリバーブの傑作。 アコースティック楽器に Cinematic Roomsを挿したとき、私は語彙力がなさすぎてやばいしか言ってませんでした。 LiquidSonicsはリバーブプラグインを... -
DTMプラグイン
シンセ『Expressive E Imagine』使ってみたレビュー!2つのレイヤーを組み合わせて作る物理モデル音源
Expressive Eから物理モデルシンセ「imagine」がリリースされました。 Expressive Eは物理モデル音源「Archéシリーズ(Violin,Viola,Cello)や物理モデルシンセ「noisy」で知られているメーカー。 imagineはこんな音が出せます。 Expressive EはハードのMI... -
ujam
ujam FINISHER DYNAMO 音に動きが加わる今どきのエモいサウンドが簡単に手に入るマルチエフェクトプラグイン
ujamから新しいマルチエフェクターが登場です。 ノブを回すだけでかっこいいエフェクター音が手に入るFINISHERシリーズの「FINISHER DYNAMO」 「FINISHER DYNAMO」は音に動きを加えていくサウンドがつまったマルチエフェクトプラグインです。 https://yout... -
Cableguysおすすめ
「NoiseShaper」購入方法・使い方!Lo-Fi,Ambience向けの曲を作るのに最適なプラグイン
「NoiseShaper」はCableguysによるマルチエフェクターです。 NoiseShaper はこんな人におすすめ https://youtu.be/GqZmkk3FVbo NoiseShaper とは? 名前の通り「ノイズ」を編集してサウンドメイクしていくノイズ専用エフェクター。 NoiseShaperに収録さ... -
DTMプラグインおすすめ
ドラム音源セール情報!バンド~エレクトロまで作曲に使える音源紹介
この記事ではDTMで使う「ドラム音源」を解説していきます。 DTM初心者で悩むのがドラム音源ですよね。 ドラム音源がしょぼいと全体的にしょぼく聞こえてしまいます。軽さや重さを表現するのにドラム音源が鍵になっているのは間違いないので、曲調にあった... -
Soundtoysプラグインおすすめ
Soundtoys Tremolator 心地よい揺れのトレモロプラグイン
[st-myblock id="29796"] 「Tremolator」はこんな人におすすめ 「Tremolator」は心地よい揺れを作るトレモロエフェクタープラグインです。 ギターを弾いている人ならファン・ファン・ファン…と大きく細かく揺れるおなじみのトレモロエフェクターです。 Sou... -
ピアノ・エレピ音源おすすめ
「Sound Yeti Revelation Scoring Grand」セール情報・レビュー!叙情的なピアノを奏でるハイブリッドシンセ音源
「Revelation Scoring Grand」はSound YetiによるKontakt音源で、ピアノベースのハイブリッドシンセ音源です。 Finding a home styled track performed by Juan Dussan using “Revelation” Scoring Grand. https://youtu.be/fpwLaiqGW5k Revelation Scorin... -
DTMプラグイン
「Zynaptiq INTENSITY 」音の詳細がよく聴こえるように処理してくれる AIマスタリングツール
「INTENSITY by Zynaptiq(ザイナプティック)」は顔認識アルゴリズムを用いたAIマスタリングツールです。 INTENSITYノブとBAISノブの設定をして細かい調整ができる…と難しそうに見えるプラグインですが 実際にはそんなことはなく、プリセットを選んで微調整... -
iZotopeプラグインおすすめ
『iZotope RX9』RX8と新機能は何が違う?YoutuberやVtuberにも必須な業界標準オーディオリペアツールをチェック!
[st-myblock id="31052"] 2021年10月オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェア『iZotope RX』がバージョンアップし「RX9」になりました。 RX9は映画やテレビ番組などの業界標準オーディオリペアツールとして破損した音源やノイズの多い音源を,元の状... -
DTMプラグイン
「Dehumaniser 2 by Krotos」購入方法・使い方!クリーチャーボイスを作り出すためのプラグイン
「Dehumaniser 2 by Krotos」はゲーム等で聞くことができるクリーチャーボイスを作り出すためのプラグインです。 『Avengers:Age of Ultron』『The Jungle Book』『Far Cry 4』『Doom』等の人気ゲームと映画タイトルで使われている実績があります。 Kroto... -
DTMプラグイン
「Lunatic Audio NARCOTIC」レビュー・セール!マルチエフェクタープラグイン!動きのある音を加える
「NARCOTIC」購入方法・使い方 Narcotic はこんな人におすすめ 「Narcotic by Lunatic Audio」はサウンドに動きを加えるマルチエフェクトプラグインです。32種類のエフェクトを内蔵。motion,movement,pulseなどの音をNARCOTICのエフェクトをかけると簡単...