「soundtoys短期セール 」 (3/ 12 まで)
Soundtoys Creative Guitar Processes セール!!
Soundtoysの一部プラグインが最大80%OFFセール!
¥ 22,418 ⇒ ¥ 4,363
Crystallizerの購入はこちら >>
¥ 14,895 ⇒ ¥ 4,363
Little Plateの購入はこちら >>
¥ 22,418 ⇒ ¥ 4,363
FilterFreakの購入はこちら >>
¥ 14,895 ⇒ ¥ 4,363
Sie-Qの購入はこちら >>
¥ 14,895 ⇒ ¥ 4,363
Tremolatorの購入はこちら >>
¥ 44,986 ⇒ ¥25,427
Soundtoys Effect Rackの購入はこちら >>
「Tremolator」はこんな人におすすめ
・高品質なトレモロエフェクターを使いたい
「Tremolator」は心地よい揺れを作るトレモロエフェクタープラグインです。
ギターを弾いている人ならファン・ファン・ファン…と大きく細かく揺れるおなじみのトレモロエフェクターです。
SoundtoysのTremolatorはギター以外にも使えるトレモロ。
ジャンルを問わず使える音に動きをつけるエフェクタープラグインは「NARCOTIC」等たくさんありまして
動かした音に更に様々なエフェクターをかけて・・・と突き詰めていくと音に動きをつけるエフェクターはただ揺らすだけなく色々な音が作れる夢のプラグインなんですね。
その中でもTremolatorはSoundtoysらしいアナログトレモロにこだわって作られているエフェクターです。
仕様がちょっと古いといえば古いのですが、定番のトレモロの揺れをハイクオリティで再現できるプラグインです。
Tremolator サウンドデモ
トレモロが必要ない人には使わないエフェクターではありますが、ゆったりとした揺れるダイミクスで心地よいサウンドを演出できるプラグイン。
もちろん過激な設定もできるのですが、主に使うとしたら緩やかな揺れの心地よさを表現する用途で使うはずです。
後ろでうっすら鳴っている音へTremolatorを使って隠し味的な用途として使うのも面白いですね。
3:13~ぐらいからシンセにTremolatorを使っている事例
AutoGating等ちょっと変わったTremolatorの使い方講座
Tremolatorの購入はこちらから >>

Tremolator とは?
Tremolatorの特徴
・強力なリミックスツールのための比類のないオートゲートリズミカルなコントロール。
・テンポとビート同期トレモロをMIDIにロックします。
・ダイナミックコントロールにより、リアルタイムの音楽的および感情的な表現が可能になります。
Tremolatorの評判
いつのまにか持ってたのに使ってなかった最近のお気に入りSoundtoysのTremolator。⁰パッとしないリズムループやシンセ等にかけて、パンニングさせつつ少し歪ませると何かカッコ良くなります(笑)⁰同じトレモロでもGoodhertzのは立体的に回したい時によく使います。 pic.twitter.com/GtvQqPxyMZ
— masa_akita (@masa_akita) December 20, 2019
Flash Sale: Soundtoys Tremolator tremolo and auto-gate $29 USD! https://t.co/jfqFPG4mX4 @rekkerdさんから
コレ地味に良いんだよなー。Non-StopのSEでRoundPanとして掛けてる。籠もらないで抜けてくれるから好き🎶
— 大巨人 (@daikyojin_) November 27, 2019
「Tremolator」のセールはある?
ブラックフライデーセール時とまれに短期セールが行われます。
短期セールは本当に数日の間に値下がりする程度ですので見つけたらチャンスです。
「Tremolator」の買い方
Tremolatorを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。
Plugin Boutiqueでの購入方法解説
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
誰得ギター Plugin Boutiqueは2022年2月に10周年を迎えました。海外だけでなく日本国内でも利用者の多いサイトで安心安全にDTM用プラグイン・音源が購入できるサイトです。 Plugin ...

2022年3月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
シンセCUBE MiniとCUBEの拡張音源Rumble。
CUBE Mini + Rumble Expansion
1,4000円相当のプラグインになっているので、この機会をお見逃しなく。


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

Tremolator まとめ
地味に良い仕事をするトレモロプラグインです。
トレモロは雰囲気をガラッと変えるシーンを演出できます。
Soundtoysのエフェクトが気に入り、シリーズを集めたい場合には全部入りの「Soundtoys 5 Plugin Bundle」がおすすめです。
セット売りのため1つずつあつめていくより断然安く購入ができます。
Soundtoys 5 Plugin Bundleの収録内容の詳細はこちら >>
Soundtoysのエフェクターはたまに値下がりしますが、それほどセール回数は多くありません。
どんなプラグインでも買ったあとソフトの操作を覚えて使いこなせるようになる時間のコストが必要になります。
安くなる時期を待っているより欲しいときが購入時ですよ!
Soundtoys のプラグイン
- 「Soundtoys Effect Rack」と「Soundtoys 5 Plugin Bundle」の違いは?
- 「Crystallizer」の買い方・使い方!「Eventide H3000」のCrystal Echoesをベースにしたグラニュラーエコーシンセサイザー
- 「Tremolator by Soundtoys」DTMセール情報・購入方法・使い方!心地よい揺れのトレモロプラグイン
- 「PrimalTap by Soundtoys 」買い方・使い方!様々な音を作れるヴィンテージディレイプラグイン
- 「Little AlterBoy」買い方・使い方!Soundtoysの定番ボイチェン
- 「Soundtoys EchoBoy」の買い方・使い方!脳死で挿せるDTMer定番ディレイプラグイン!
- 「Soundtoys5」のデモ版のインストール方法
- 「Soundtoys 5」おすすめはどれ?アナログ感がマシマシにするためのミックスに使える全部入りプラグインバンドル