<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

DTM

「Sound Yeti Revelation Scoring Grand」セール情報・レビュー!叙情的なピアノを奏でるハイブリッドシンセ音源

2021年10月16日

スポンサードリンク

「Revelation Scoring Grand」はSound YetiによるKontakt音源で、ピアノベースのハイブリッドシンセ音源です。

誰得ギター
「Scoring Grand」の名前のとおり映像に叙情的なピアノの音をつけたい人向けです。
感情的に演出したいときに使いたいピアノ音源となっています。

Finding a home styled track performed by Juan Dussan using “Revelation” Scoring Grand.

Revelation Scoring Grand はこんな人におすすめ

・ピアノの残響音にこだわりをもってサウンドメイクしたい
・感情的に聴こえる”美しい”ピアノ音源が欲しい

スポンサードリンク

Revelation Scoring Grand とは?

アコースティックピアノにシンセの音をレイヤーしていくタイプのKontakt音源。
ベースとなるピアノのサンプルとして録音されているのはSteinway Grand Piano (Model O)

Revelation Scoring Grand

Revelation Scoring Grand

シンセをピアノにレイヤーする音源はよくありますが、「Revelation Scoring Grand」が他の音源と大きく違う点として「Layer Chance」のノブが用意されていることです。

Layer Chance

Layer Chance

「Layer Chance」はランダムにレイヤーを鳴らすか鳴らさないかを決めるパラメーターです。
もちろん0だと鳴らないし、100%だと絶対なります。

この偶然さによる音質の変化が他のハイブリッドシンセに音源にはない点です。
鳴らしている途中からの音の変化に重きを置いている音源なので、この音の変化はかなり面白いです。
また内蔵のDelay,Reverbにこだわりを感じました。

DelayはDelayA、DelayBとして2タイプカスタマイズでき設定を保存でき、Delay設定にもプリセットがあります。
Reverbは、HighPass,LowPassの付いた24のIRリバーブが用意されていています。
レイヤーの音は自動で作成するランダム機能付き。

気になる点としては、3つのシンセレイヤーの読み込みが遅いのが気になりました。

切り替えるたびに読み込みが入るのでプリセットの切り替えのテンポが悪いです。

ピアノ音源としての音は非常に良いため、ここはアップデートに期待しています。
読み込み時の欠点はありますが、それ以上のメリットで音を伸ばしたときの残響音のかかり方・鳴り方が美しく聞いていて心地良いピアノ音源です。

非常に美しいピアノ音源

【2023/1/31まで セール中!】¥ 18,239 ⇒ ¥ 10,745

今すぐRevelation Scoring Grandを購入する!

※無料のkontaktPlayerで動きます!

Revelation Scoring Grand ピアノ設定方法

4つのマイクポジション「Sub,Near,Mid,Far」をミックスして原音を決め、Charaterでピアノの音質を決めます。

ポジション 録音 内容
Near Vintage Neumann KM84 Pair. ピアノの弦とハンマーの近くに配置されたマイク
Mid Neumann U48 Pair. 伝統的なグランドピアノの録音アレンジ
Far RCA Blumlein Ribbon Mic. ルームマイク
Sub NS10 Driver NS10サブをサンプリングして、下位レジスタにより多くのボディを与えます

Farの設定項目は「Far」の名前をクリックすることで「Decay」パラメーターが代わり、マイクのDecayを設定できます。

ポジション 録音
Felt フェルトヒット
Pedal ペダル音
Release Trigger(Mech Rel) keyを離したときの音

ピアノディレイはDelayA、DelayBの2タイプがありDelayの名前をクリックすることで切り替えができます。

Revelation Scoring Grand シンセレイヤー設定方法

レイヤー部では50ほどのサンプリングされた楽器音を最大3種類同時に鳴らすことができます。
それぞれにSOLO,MUTEスイッチ,VOLUME,DELEY,REVERBのノブがある他、Chanceのノブも用意されています。

右下に設定のボタンとFXボタンがあるので、ここでメイン画面とFX画面を切り替えます。

Revelation Scoring Grandの特徴

NI Kontakt6上に構築されたルール違反のハイブリッドシンセ
4つのグランドピアノマイクの視点を組み合わせる
フェルト、ペダル、ハンマーの機械的なサンプル/サウンドの文字制御
3層チャンネル(グランドピアノ以外のサンプルグループ)
レイヤーチャネルごとのADSRエンベロープ
レイヤーチャンネルごとに4バンドグラフィックEQ
レイヤーチャンネルごとのフル機能のLFO、同期とコア波形
サウンドイエティ独自のLFOビジュアルディスプレイ
24のインパルス応答環境を備えたサウンドイエティカスタムリバーブ
58のディレイエフェクトプリセット
ディレイとリバーブエフェクト用のSoundYeti独自のプリセットリコールシステム
追加されたパフォーマンスダイナミクスのための確率/チャンス制御
カテゴリ付きの使いやすいサンプル/サウンドブラウザ
単一のサンプルをレイヤーにドラッグアンドドロップします
他に購入するものはありません– NI Kontakt6無料プレーヤーのライセンス

スポンサードリンク

Revelation Scoring Grandのサンプル音源

Revelation Scoring Grand プリセットデモ

Revelation Scoring Grandによるデモ曲

「Revelation Scoring Grand」の買い方

「Revelation Scoring Grand」を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年9月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

ループ素材をランダムに入れ替えて新しい音楽を作るクリエイティブループリミキサー!『Audiomodern Loopmix』 のLite版 
ステムマスタリング手法を学習できるガイドブックHow To Stem Master A Song - eBook(定価「4,300円相当」)
Neutron4の入門版「Neutron4 Elements」 
この2つのうちどちらかを選べます!
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>



誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。
またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 

[blog_parts id="25019"]

-DTM
-, , ,

-DTM
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-DTM
-, , ,