
-
BeatSkillz おすすめ
『BeatSkillz Vinylistik』セール!90年代のBoom Bapサウンドに特化したドラムマシン
BeatSkillz Vinylistik はこんな人におすすめ Vinylistik - The BOOMBAP Drum MachineVinylistik - The BOOMBAP Drum Machine https://youtu.be/r_PUVvs5DpA BeatSkillz Vinylistik はこんなドラムマシン! 90年代のBoom Bapに特化したドラムマシン... -
Logic Proおすすめ
【LogicPro 使い方】AUプラグインでサイドチェインボタンが表示されないときの設定方法
DAWソフト「Logic Pro X 」の使い方を掲載していきます。 -
Outputプラグインおすすめ
OUTPUT Movementセール!単純なコード伴奏にリズミカルなエフェクト効果が加えられるプラグイン
「Movement」はOUTPUTのマルチエフェクトプラグイン。 「Movement」はこんな人におすすめ MOVEMENT レビュー 「Movement」は名前の通りシーケンスサウンドのシンセを鳴らしたときのようなリズミカルな効果を加えるためのエフェクトで加えられるプラグイン... -
cherry audioおすすめ
「Rackmode Signal Processors」レビュー!Moog Signal Processorsを再現するアナログエフェクトプラグインバンドル
Rackmode Signal Processors はこんな人におすすめ https://youtu.be/MVZVK7d8a_0 Cherry Audioから2022年2月新しいモデル「Rackmode Signal Processors」が登場しました。 Moogのヴィンテージサウンドを表現するエフェクトプラグインのバンドルで ボコー... -
DTMプラグイン
DAW「Bitwig Studio 8-Track,16-Track」と通常版の違いは何?
BITWIG StudioというDAWの名前をみたことはありますか? DAWの「Ableton Live」を開発スタッフが独立して作り上げたドイツ製のDAWです。 後発のDAWですので、色々なDAWの良い所を取り入れています。 色々複数のDAWを触ってみたい人は面白いDAWですので少し... -
DTMプラグイン
DTMおすすめの「オカリナ音源」を紹介!Impact Soundworks Ventus Ethnic Winds/ETHNO WORLD等
この記事ではDTMの作曲時に使われる「オカリナ音源」についてまとめていきます。それではおすすめ順にオカリナ音源を紹介していきます。 オカリナは国によって形状の種類が全く異なる楽器です。 オカリナの形の定番はこのような持ちて部分が細長くなってい... -
Heavyocityおすすめ
『Heavyocity ASPIRE: Modern Mallets』【16%OFFセール中】買い方・使い方!アンビエント感たっぷりのマリンバ・ビブラフォン音源
[st-myblock id="30019"] Heavyocity ASPIRE: Modern Mallets はこんな人におすすめ ASPIRE: Modern Mallets - Preset Playthrough | Heavyocity プリセットで「Core」となっているものがエフェクトを極力外したマリンバ・ビブラフォンのサウンドです。 ht... -
DTMプラグイン
「Embody Immerse Virtual Studio 」レビュー・自宅でもスタジオでミックスしているような音場を体験できるプラグイン
Embody Immerse Virtual Studio はこんな人におすすめ Embody「Immerse Virtual Studio」のサンプル動画 https://youtu.be/gEvoNeuaPyo Immerse Virtual Studio はプロスタジオの実際のスタジオでスピーカーを通したようなモニター環境をヘッドフォン上で... -
Karanyi Soundsおすすめ
「Karanyi Sounds Minipol」レビュー!お手軽に使える6ボイスアナログシンセ。
Karanyi Sounds Minipolはこんな人におすすめ Karanyi Sounds Minipol のサンプル動画 https://youtu.be/BQyjRvVJy2Q Minipolはアナログシンセサイザー音源。 高品質のFX&サブベースを備えたコンパクトな6ボイスアナログシンセ。 80年代のサウンドを再現... -
Arturiaプラグインおすすめ
『Analog Lab Pro』と『Analog Lab Play』の違いは何?詳細を解説!
このページではAnalog Lab V の通常版とIntro版の違いについて解説します。 はじめにAnalog Labとは? Analog Lab はArturiaのシンセバンドルである「V Collection」のプリセットを収録したシンセ音源。 元のシンセの設定を変更するにはV Collectionもしく... -
商品レビュー
Waves Audio「COSMOS」「CR8 Creative Sampler」素材を探すサンプラファインダーとサンプラーが登場
2022年2月16日 Waves Audioから新作「COSMOS」「CR8 Creative Sampler」が登場です。 NEW & FREE! Waves COSMOS AI-Powered Sample Finder https://youtu.be/6xNqnz3VGu4 NEW 🔥 Waves CR8 Sampler | Create Infinite Instruments. Quicker. h... -
DTMプラグイン
「Zynaptiq PITCHMAP」セール情報・多機能なピッチシフタープラグイン!Colour Bassの素材作りにも使える!
「PITCHMAP by Zynaptiq(ザイナプティック)」は優れた処理を行えるピッチシフタープラグイン。 PITCHMAP サンプル動画 https://youtu.be/9H88eL1NrWI https://youtu.be/cTPysSLoU28 こちらの動画だとBefore/Afterがわかりやすい事例。 ユーロエレクトロの... -
tracktionおすすめ
「Dawesome Abyss」セール情報!アンビエントやドローンの作曲をしたい人にはドンピシャなシンセ音源
Tracktion Dawesome Abyssはこんな人におすすめ https://youtu.be/xIWIeC-dj5M ※癖は強いが、Pad,DroneではAbyssでしか再現できないサウンドがあります!! 【2023/5/16まで 62%OFFのセール中!】 ¥ 19,310 ⇒ ¥ 7,335 (※価格に為替レート影響あり) 今... -
ujam
「symphonic elements striiiings」レビュー!アレンジが思いつかなくてもストリングスフレーズを自分の曲へ入れられる音源
[st-myblock id="31016"] ujam STRIIIINGSはこんな人におすすめ ujam STRIIIINGS のサンプル動画 https://youtu.be/StNUK-Rxq2k ujam STRIIIINGSについて STRIIIINGSはujamのストリングス音源。 表向きはシネマティックストリングスなのですが「エピック... -
Kiloheartsおすすめ
Kiloheartsプラグイン「Transient Shaper Snapin」購入方法・レビュー・使い方!アタック感を強調できるトランジェントシェイパープラグイン
Kilohearts Transient Shaper Snapinはこんな人におすすめ Kilohearts Transient Shaper Snapin のサンプル動画 https://youtu.be/p6PDo_OKrwY Kilohearts Transient Shaper Snapinについて Transient Shaper SnapinはKiloheartsのエフェクトプラグイン。...