
-
音楽知識
宣伝やPVにつかうためにバンドマンでも持っておくべき動画撮影のビデオカメラ
ライブハウスでライブをするときに撮影できるオプションの動画撮影は 「解像度が低すぎる」 「出演者がよく見えない」 「音が微妙」 と記録的な意味合いでしか良いところがありません。 ライブハウスの運営上、ビデオカメラは後回しになっているのがよくわ... -
未分類
まだまだ残りものも多数!Amazonプライムデーには楽器もセール対象に!7月17日までのビックイベント
7月16日(月) 12:00 から「Amazonプライムデー」がスタートしています。 Amazonプライム会員限定のセールでいろいろなカテゴリの品物が 30%〜最大50にもなる商品もある一大バーゲンセールです。 このAmazonプライムデーには楽器もセール対象品がありますの... -
IK Multimediaおすすめ
「iRig Stomp I/O」を使って「AmpliTube」をライブ&レコーディングで利用!DTMでも使える汎用性の高さが魅力
PCのソフトウェアであるギターアンプシュミレーター「AmpliTube 4」を開発しているIK Multimediaから ライブセッション動画が公開されてます。 AmpliTubeは、MESA/Boogie、Fender、Ampeg、Orangeといった著名ブランド公認のアンプシミュレーターです/st-ka... -
ベースエフェクター
Darkglassとエヴァンゲリオンの日本限定コラボモデルが登場.「Darkglass Electronics Alpha Omega Japan Limited EVA初号機ver. 」
ベーシスト向けのベースエフェクターとして 定番化されてきている『Darkglass Electronics Alpha Omega(ダークグラスアルファオメガ)』 このモデルが人気アニメーション「エヴァンゲリオン」とコラボーレーションします。 日本限定発売の「Darkglass Ele... -
バンドリ
バンドリ!ガルパ!「RAISE A SUILEN 」のギタリスト小原莉子さんの使用機材メモ
スマホ向けのリズムゲーム「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」に新しく追加されたガールズバンド「THE THIRD(仮)」 「Poppin'Party」「Roselia」に続き「THE THIRD(仮)」もリアルライブバンドとして活動を始めています。 2018年1月13、14日に東京ビッ... -
作曲法
【2024年】DTMの作曲本おすすめ!本格的に曲作りをするなら読んでおきたい名著を紹介!
ライブもなかなかできないし思い切って作曲をしてみようと2020年から作曲を始める人も多いはず! DTMをやってみようかな!と思いたち機材をあつめて、セットアップまで済んだ! しかし作業が何も始まらないという場合には 「DAWの使い方がわかっていなくて... -
Studio Oneおすすめ
「StudioOne4」が登場。モダン・メソッドを取り込んだメジャーアップデート。DTMがますます捗る
2018年5月23日 DAWの「StudioOne」のメジャーアップデート版「StudioOne4」の日本語版が発表されました。 新機能を多数搭載してますます多機能になりました。 海外版はすでに販売されているのでYoutubeでは紹介動画がいくつか確認できます。 StudioOneと... -
音楽知識
オーディオ機器を宅配買取で売りたい!高く売れる買取してくれるおすすめはどこ?
「新しいオーディオへ買い替えしたいので古いオーディオを処分したい」 「オーディオ機器は重いので店まで運ぶのが大変」 「オーディオ機器の買取相場がわからない」 「地方住みの田舎ぐらしでもオーディオ機器の買取をしてくれるのかがわからない」 長年... -
バンドリ
Roseliaのギタリスト氷川紗夜役:工藤 晴香さんの使用機材メモ【バンドリ!】
Roselia 氷川紗夜 使用機材メモ -
雑記
ギブソンが破産。俺のギブソンギターはどうなる?
ギブソンが破産 ギターブランドの2大巨頭の一つギブソンが破産です。 2018年頭ぐらいからヤバイヤバイいわれていましたが、遂にギブソンが米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を米裁判所に申し立てし、 事実上の経営破綻になってしまいま... -
音楽知識
防水のアウトドア楽器「サンレレ」で夏のイベントで盛り上がること間違いない
「サンレレ」という楽器があるのをご存知でしょうか? 「サンレレ」は沖縄でよく使われている「三線」とハワイアンな楽器の代名詞「ウクレレ」を合わせた楽器です。 三線は弦が3本、ウクレレは弦が4本で構成されています。 ■三線 ■ウクレレ 「サンレレ」は... -
エフェクター
2021年のおすすめルーパー!リアルタイムで繰り返して重ねていくエド・シーランのようなプレイができるエフェクター
エフェクターの「ルーパー」は使ったことがあるでしょうか? 使ったことがないと「どうやって使ったら良いのか?」「使い道がわからないし活用の仕方がわからない」と未知の道具のように感じられます。 ルーパーはちょっとした曲間のアレンジから、バッキ... -
ギター初心者向け
【おすすめギター教室】社会人でギターを習いたい人向けのおすすめスクールはある?音楽レッスン教室を選ぶ決め手。おすすめできる6社を比較。
ギター習うべきか?ギターを習いたいけど独学が良いのかそれともレッスン教室へ通うべきか? ギターがぜんぜん上達しないけれども、習いたいけど独学のままでいいのかレッスン教室へ通うべきか悩むことはあります。 ギターのレッスンを受けずに独学で続け... -
音楽知識
2023年版未経験大歓迎な歌手を目指している人向けの無料参加オーディション
音楽で食べていく手段のキッカケとして「オーディション」があります。 プロダクションが才能を持った人を探し出すためのオーディションの多くは 合格後、プロダクションによる大きなバックアップが付いてきます。 どのように今後音楽活動をしていったらい... -
エフェクター
《2018年版》下手でも良い音に聞こえるおすすめマルチエフェクターを紹介!今年はIRロード機能・32ビット処理・軽量筐体が流行り
2018年のおすすめギターマルチエフェクター