
-
音楽がテーマなアニメ・映画
後藤ひとりモデル(ぼっち・ざ・ろっく)黒いギター”BOCCHI”EDITION”がついに限定生産!
女子高生ロックバンド漫画をアニメ化した「ぼっち・ざ・ろっく」のアニメ最終回が終わり、 Yamahaからコラボギターキャンペーン開催のお知らせが出ましたね。 .#ぼっち・ざ・ろっく pic.twitter.com/8I7En34qk9— TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公... -
Cableguysおすすめ
Cableguys ReverbShaperセール!変化をつけられるリバーブプラグイン
リバーブを積極的に音作りに使って他人と違うサウンドが目指せる! 2023年11月に発売された「Cableguys ReverbShaper 」は一定ステップ数内で繰り返しのリバーブオートメーションを描けるプラグイン。 オートメーションの書き方でサウンドが面白く加工して... -
BogrenDigitalおすすめ
BogrenDigital MLC S_Zero 100セール!メタル向けの3chギターアンプ
Bogren Digital MLC S_Zero 100 はこんな人におすすめ Bogren Digital MLC S_Zero 100 はこんなプラグイン! 「Bogren Digital」はプロデューサー Jens Bogren によるメーカーです。 Jens Bogrenはメタル系のミキシング・マスタリングエンジニアとし... -
ボカロPになる
Synthesizer V AI『Solaria(ソラリア)』はどこで買える?
『Solaria』はSynthesizer V Studio用のAI音声データベースとしてリリースされた英語のボーカルです。 アメリカのシンガーソングライター、ポップレコーディングアーティスト、ブロードウェイパフォーマーであるエマ・ローリー(Emma Rowley)によるボイス。... -
ボカロPになる
CeVIO AI/Synthesizer v AI『夢ノ結唱 POPY(ポピー)』はどこで買える?
BanG Dream!ファンならおなじみのキャラクターである「Poppin'PartyのGt.&Vo. 戸山香澄の歌声」を自分の曲に取り入れて鳴らすことができる歌声データベースです。 歌声データベース『 夢ノ結唱 POPY 』はどこで買える? Amazon、各楽器ショップ、DLsite... -
BEATSURFINGおすすめ
『BEATSURFING Beatfader』レビュー!
BEATSURFING Beatfader はこんな人におすすめ BEATSURFINGがまたまたユニークな音源をリリース。 まずはこちらの動画を一度見てみてください。 https://youtu.be/ac1PzDja-qw?si=1QKgYiZ1SIIpzJaL ビートメイクしている動画ですね。 迫力あるビートが鳴り... -
Kiive Audioおすすめ
「Kiive Audio Complexx」がすごい!デメリットはある?他セール・レビュー情報
Kiive Audio Complexx はこんな人におすすめ Kiive Audio Complexx はこんな音源! Tape face,xtressorなど新商品が出るたびに注目を集めるKiive Audioから新作プラグインが登場。 今作の「Complexx」はAudio Design Recording (ADR) の F760X-RS ステレ... -
Plugin Boutiqueおすすめ
Beatport Studioが始動!Plugin Boutique系列の音楽制作サブスクプラン
プラグイン販売代理店Plugin Boutiqueからサブスクリプションサービス「Beatport Studio」が開始されました。 .Beatportグループ傘下にはPlugin Boutique,Loopmasterがあります。膨大なサンプルやプラグイン提供のコネクションがバックについているため「B... -
DTMプラグインおすすめ
DTMブラックフライデーセール2023年!欲しかったあの音源を手に入れよう!
この時期を待ち望んでいた人も多いでしょう!今年も2023年のDTMブラックフライデーセールが始まりました。 ブラックフライデーが開催されるのは厳密に言うと「11月の最終週」ですが、年々前倒しになっています。音楽ソフトウェア業界では11月の頭から始ま... -
エフェクター
『ZOOM MS-50G+(プラス)』驚異的価格帯でマルチレイヤーIRを採用したマルチエフェクター
ZOOMからマルチエフェクター『MS-50G+ 』が登場。 一台のペダルで100種類のエフェクトパッチを再現できるコンセプトが人気なストンプボックスが刷新。「MS-50G+」へと進化します。 Zoom MS-50G+ の特徴 電池駆動して、小型で持ち運びがしやすいのに色々な... -
Plugin Boutiqueおすすめ
『Plugin Boutique Core Collection』レビュー! Soundspotのプラグインが最新対応
このプラグインバンドルは導入するメリット・デメリットはあるのか? 今回はPlugin Boutiqueの「Core Collection」について記載していきます。 Plugin Boutique Core Collectionとは? Plugin Boutique Core Collectionは、 音楽制作、ミキシング、マスタ... -
Strezov Samplingおすすめ
「AFFLATUS Chapter II: Brass」映画音楽やクラシック交響曲に使える金管楽器音源
Afflatus Chapter 2 Brass は映画音楽やクラシック交響曲に使える金管楽器音源 ストリングス音源として評価の高い前作「Afflatus Chapter I Strings」の質感を引き継いだブラス音源バージョンです。 Afflatus Chapter 2 Brass 概要 ・精選されたアンサンブ... -
DTMに必要な機材
【要手続き】SSLのサブスクがSlate Digitalと合流!
SSL(solidstatelogic)のサブスク支払いがGobblerとの提携を終了し、Slate Digitalのサブスクと合流します。 SSLのサブスクで必要な手続き 移行することでサブスク自体の金額に変更はありませんが、 特典が追加されます。 Slate Digitalサブスクへ加入済み... -
Minimal Audioおすすめ
「Minimal Audio CURRENT」セール!5つのサウンドエンジンを備えた強力ソフトシンセ!
CURRENT とは? https://youtu.be/YDsg3TweDU8?si=X8kM05A6Ziizjp2M 「Minimal Audio CURRENT 」はMinimal Audioからついに登場したソフトシンセ。 面白く興味深いエフェクトプラグインを作り続けてきた、Minimal Audioによる初のソフトシンセです。 シン... -
Heavyocityおすすめ
Heavyocity Gravity2 使ってみたレビュー!シリアスなBGMを簡単に作れるスコアリング音源
「Heavyocity Gravity2」はこんな人におすすめ Heavyocity Gravity2 レビュー 劇伴作曲家が使っていることでも知られる映像の曲をつけていくためのスコアリングツール「Heavyocity Gravity」がアップデートし、Heavyocity Gravity2として登場しました。 リ...