
-
NeuralDSPおすすめ
Neural DSP Archetype: Gojiraが登場!メタルバンドGojiraの「JOE DUPLANTIER」モデル/ギターアンシュミ!気になる機能やお値段は?
2020年から発売はまだか発売まだかと言い続けられている「NeuralDSPのQuad Corteが出る前に新作が登場しました。 Archetype: Gojiraが発売されました。 フランスのメタル・バンド“GOJIRA(ゴジラ)”のギタリストである JOE DUPLANTIER(ジョー・デュプラン... -
ドラム音源
【SUPERIOR DRUMMER 3】スネアロールを打ち込む
スネアロールを打ち込むのは非常にめんどくさい。 BFD3にはスネアロールするチャンネルが設定されていた記憶がありますが、「SUPERIOR DRUMMER3」にはありませんでした。 そこでスネアロールを打ち込まないといけないのですが、やはりめんどい。 「SUPERIO... -
DTMプラグイン
作曲支援ツール「Chord Prism」レビュー!keyにあったコードを自動で用意してくれるコード進行作成ツール&アルペジエーター
Mozaic Beatsによる作曲補助ツールが「Chord Prism」です。 (旧Mozaic Beats AutoTheory ) どんなコード進行でも、プロ並みのベースライン、メロディー、アルペジオを簡単に作成できます。 「i II V VI」「i iv III VI」などプリセットに用意されている... -
DTMプラグイン
Native AccessにサードパーティのKontakt音源を登録させる方法
先にサードパーティのプラグインシリアルコードをGETしておき、 保存させるライブラリフォルダを作成後、音源をダウンロードしておきます。 /外部HDD/music/DTM/Nativeinstrument/contentみたいに自分で保存させるディレクトリを決めておきましょう。 サー... -
Arturiaプラグインおすすめ
「ARTURIA V Collection8」セール情報!憧れのシンセが弾ける!「Jun-6 V、Jup-8 V 4,Emulator II、VocoderV、OB-Xa V」が新規追加
ARTURIA V Collection9がリリースされています。 シンセ音のクオリティがほぼ実機なヴィンテージシンセのバンドル サウンドクオリティがすさまじく高い評価を受けている「V Collection」 ティーザー動画はこちら。 ■V Collection 8 | Legendary Keyboards ... -
DTMプラグイン
2020年クリスマスセール・年末セール中!狙い目ソフト・プラグインまとめ
2020年12月よりクリスマスセールが始まっています。 ブラックフライデーセールから引き続き値下がりしているものも含め、この記事では2020年の年末にかけて行われるウィンターセールおすすめ・狙い目ソフト・プラグインをまとめていきます。 ↓↓ 狙い目な『... -
DTMプラグイン
「AIR Music Technology Super Bundle(Hybrid3,Velvet2,Mini Grand)」コスパ最強シンセ&キーボード音源バンドル
「AIR Music Technology Super Bundle」はAIR Music Technologyのシンセとキーボード音源がセットになったバンドルです。 2,500種類のプリセットが使用可能な総合音源「Xpand!2」の品質にひかれてた人は欲しくなると思います。 他のお高い音源と聴き比べる... -
プラグイン
無料音源Spitfire Audio LABSに『GUITAR HARMONICS』が追加
「Spitfire Audio LABS」に新音源『GUITAR HARMONICS』が追加されました。 Spitfire Audio LABSとは 高品位な音源が無料で使えるSpitfire Audioの音源ライブラリ。 位置づけとしてはSpitfire Audioの音をお試ししてもらいSpitfire Audio本ちゃんの音源ソフ... -
DTMプラグイン
DTMのサブスクリプションサービス(音源、DAW)まとめ。おすすめはある?
DTMのサブスクリプションサービスのまとめです。 そういうときの入り口としてのハードルがとても低いのがサブスクのいいところですよね。 特にDTM始めたばっかりの人はどの音源をそろえていいかもわかりませんので、 総合音源を購入する前にサブスクでどん... -
ギター音源おすすめ
MI Sound Labのギターアンプシュミレーターがブラックフライデーセールで50%OFF!
MI Sound Labのギターアンプシュミレーターがブラックフライデーセールで50%OFFになっています。 セール対象になっているのは ・アンプシュミレーター ・キャビネットシュミレーター ・IRキャビパック ML Sound Lab 公式サイト MI Sound Labのギターアンプ... -
エフェクター
Neural DSP Quad Cortex レビュー!メリット・デメリットは?性能のコスパはどう?
2020年1番注目しているギターアンプシュミレーターが「NeuralDSPのQuad Cortex」です。 NAMM 2020で注目をあつめているフロアタイプアンププロセッサー。発売はまだされていません。 フロアタイプのペダルにNeuralDSPの技術がつまったペダル。 小型化され... -
DTMプラグイン
オーディオ修復プラグイン「Accusonus ERA 5 Bundle」買い方・使い方!動画制作・配信・DTMなど用途は多彩!
動画制作・配信・DTMなど用途は多彩!オーディオ修復プラグイン「Accusonus ERA 5 Bundle」 Accusonus ERA 5 Bundleはオーディオ補正・修復するためのプラグインです。 DTM以外にも動画・配信・など音の関わる場所で利用できます。 オーディオ修復ツールと... -
Soundtoysプラグインおすすめ
Soundtoys 5.5 バンドルセール!買っておきたいおすすめ音源解説!
アナログ感がマシマシにするためのミックスに使えるSoundtoys全部入りプラグインバンドル Soundtoysとは? Soundtoysは元Eventide H3000開発者や「ビンテージ・エフェクト・マニア」であるスタッフが結集して作り出したプラグイン 使うとアナログ感がマシ... -
Arturiaプラグインおすすめ
「ARTURIA V Collection7」セール情報!24種のビンテージシンセバンドルが50%OFFのセールブラックフライデーセール
「ARTURIA V Collection7」は最新版の「V Collection8」にアップグレードされています。 シンセマニアにはたまらないヴィンテージシンセのバンドル 60~80年代のビンテージシンセサイザー・キーボードをモデリングして集めた人気のソフトシンセ「ARTURIA (... -
ギター音源おすすめ
bias fx 2 セール情報! BIAS AMP,BIAS PRO等おすすめは?Positive Grid のセールプラグイン
Positive Grid最新セール BIAS FX 2 ギター アンプ & エフェクト プラグインが v2.60 になりました。 □BIAS FX 2 v2.60 の新機能お気に入りのアンプを再設計:Cabs 3.0Guitar Match II :パフォーマンスの向上モダンな UI :自動録音のための巻き戻しTo...