2020年1番注目しているギターアンプシュミレーターが「NeuralDSPのQuad Cortex」です。
NAMM 2020で注目をあつめているフロアタイプアンププロセッサー。
発売はまだされていません。
フロアタイプのペダルにNeuralDSPの技術がつまったペダル。
小型化されたペダルでトーンキャプチャもできる優れものです。
・29 x 19 x 4.9cm
・1.95KG
と15″ MacBook Proより小さい筐体でこの音が出せるなんて信じられないのですが、
「NeuralDSP」がリリースしているPC用のギターアンプシュミレーションプラグインを使ってみて『これは流行る』と確信しましたね。
「NeuralDSP」のプラグインは低音域をきっちり再生できるので、他のBIASなどに比べて音が太く感じられました。
プラグインは歪み系のアンプが多いので汎用的に使えるわけではないのですが、やりたいジャンルにマッチしていたら即戦力になります。
Quad Cortex気になる発売日はいつ?
日本での発売日は2020年12月になるようです。
代理店は株式会社キョーリツコーポレーション。
この度、株式会社キョーリツコーポレーションは、
Neural DSPのハードウェア製品の
日本市場における正規輸入代理店契約を
締結しましたことをご報告申し上げます。#quadcortex は12月に発売予定です。#NeuralDSP pic.twitter.com/KekVXIz8Ls— キョーリツコーポレーション (@kyoritsucorp) October 5, 2020
Quad Cortex 日本発売再延期
※キョーリツコーポレーションから発売延期がありました。
2021年1〜2月入荷になるのはとアナウンスされています。
再度延期され 2021年4〜5月入荷になるのはとアナウンスされています。
【Neural DSP "Quad Cortex" 発売再延期のお知らせ】
詳細に関しましてはお手数をお掛け致しますが、
下記リンクからご確認を頂けますと幸いです。https://t.co/HMjhkWPnim— キョーリツコーポレーション (@kyoritsucorp) February 19, 2021
Quad Cortex 日本発売開始
NeuralDSP JAPANのアカウントよりQuad Cortexを入荷したお知らせが公開されました。
初回国内入荷分は完売らしく、Quad Cortexを狙っている人は次の入荷待ちになります。
皆様、大変お待たせいたしまして申し訳ございません。やっと日本にも #quadcortex が到着いたしました!本日6/8より全国の楽器店様にて発売となります。初回入荷数はかなり限られておりますので、申し訳ございませんが、気になっている方はお急ぎいただく事をおすすめいたします。 pic.twitter.com/ikUXKBnGVG
— NeuralDSP_JAPAN_QuadCortex (@NeuraldspJapan) June 8, 2021
Quad Cortexの気になる価格は?
いつもお世話になっているイケベ楽器のオンラインストアより
Quad Cortexの気になる価格は「税込257,400円!!!」+
KEMERやFractral Audioの製品を購入するのと大差ない価格帯になっています。
20万円前半の価格帯だと勝手に思っていたので高いな〜と感じます。
NeuralDSPの音ってどんな感じ?
「Quad Cortex」は日本に入荷されてないと実機を試すことができませんが、
プロモーション動画を見る限り、NeuralDSPのアンプシミュレータープラグインが土台となっているように感じられます。
パソコンがありDTM環境が整っている人であれば、NeuralDSPのデモが試せるので音質チェックが可能です。

無料で使えるデモの期間は2週間で、機能制限は特にありません。
NeuralDSPのプラグインはPC負荷が高めなので、「Quad Cortex」でその処理ができるようになれば、かなり快適なDTM環境構築ができそうです。
NeuralDSP Quad Cortexサウンド
海外勢から少しずつサンプル動画が上がってきました。
意外とサイズが大きく感じますね。
Quad Cortex Factory Captures with Tuomas Wäinölä & Matias Kupiainen
Quad Cortex Guitar Tones
Neural DSP Quad Cortex First Look – We’re Blown Away!
EPIC TONAL POWER | Neural DSP Quad Cortex Deep Dive Demo | TOM QUAYLE
そんなNeuralDSP Quad Cortexですが、ファクトリーキャプチャリストが公開されました。
購入時の初期状態で入っている音ですね。
Quad Cortex Factory Capture List – Neural DSP
Quad Cortex Factory Capture List
20以上のギターアンプと10のベースアンプ(50以上のフルサーキットモデルのアンプに加えて)からのキャプチャを同梱し、それぞれに複数のトーン設定とペダル、プリアンプ、パワーアンプの組み合わせがあります。
Guitar Amps
- Bogner® Uberschall®
- Carvin® X-100B® Series IV
- Cornford® Hellcat®
- Diezel® Herbert®
- ENGL® Inferno® Marty Friedman Signature®
- ENGL® Powerball® Mark 1
- ENGL® Ritchie Blackmore Signature 100®
- Fender® Princeton 65®
- Fryette® Sig:X®
- Komet® Concore®
- Krank® Rev1®
- Matchless® Chieftain®
- Mesa/Boogie® JP-2C®
- Mesa/Boogie® Mark IIC+®
- Mesa/Boogie® Mark III® Redstripe®
- Orange® Rocker® 30
- Orange® Rockerverb® 100 MK3
- Orange® Thunderverb® 50
- Paul Reed Smith® MT15®
- Peavey® 5150® Signature
- Victory Amps® Sheriff® 22
- Victory Amps® Super Kraken®
Guitar Pedals
- BBE® Sonic Stomp Sonic Maximizer
- Bogner® Ecstasy® Blue Channel
- Ibanez® Sonic Distortion 9®
- Ibanez® Tube Screamer® 9
- Mad Professor® Golden Cello®
- Mad Professor® Simble Overdrive®
- MXR® Classic Distortion®
- Xotic Effects® BB Preamp®
- Xotic Effects® SL Drive®
Power Amps
- Marshall® Silver Jubilee® 2555
- Diezel® Herbert® 6550®
- ENGL® Tube Poweramp® 930/60
- Mesa/Boogie® Simul-Class® 2:90
- Omega® KT66®
- VHT® Two Fifty Two®
Guitar Preamps
- ADA® MP1®
- Mesa/Boogie® Triaxis® Preamp
Preamp + Power Amp Mixed
- ADA® MP1® + VHT® Two Fifty Two®
- Bogner® Fish® + Mesa/Boogie® Simul-Class® 2:90
- Custom Audio Amplifiers® 3+SE® + Mesa/Boogie® Simul-Class® 2:90
- Mesa/Boogie® Quad Preamp® + Mesa/Boogie® Simul-Class® 2:90
- Mesa/Boogie® Studio Preamp® + Mesa/Boogie® Simul-Class® 2:90
- Mesa/Boogie® Triaxis Preamp® + Mesa/Boogie® Simul-Class® 2:90
Bass Amps
- Darkglass Microtubes 900 V2
- Darkglass Alpha Omega 900
- Ampeg® SVT® Heritage
- ProCo® Rat® + SVT® stacked
- Ampeg ® SVT® Classic
- Ampeg® V-4B®
- Mesa/Boogie® Big Block® 750
- Mesa/Boogie® M6® Carbine
- Mesa/Boogie® M6® Carbine + Mesa/Boogie® Big Block® 750
- Orange® AD200® BASS MK3
- Sound City® B120®
- Warwick® Pro Fet® 5.1
Bass Preamps
- Darkglass Microtubes B7K
- Darkglass VMT
- Darkglass Alpha Omega Ultra
- Darkglass VMT+B7K stacked
- Sansamp® Bass Driver DI®
- Tech21® GED2112® (Rack Version)
- Tech21® PSA®
- Tech 21® VT Bass® Deluxe
- BOSS® Bass Overdrive® ODB-3®
- MXR® Bass Fuzz® Deluxe
これだけのアンプリストを見せられるとぜひ試してみたくなりますね。
コメントはこちら