Arturia Filter MS-20 使ってみたレビュー!他セール・レビュー情報
Arturia Filter MS-20はこんな人におすすめ
・フィルター好きな人
・音作りが好きな人
Arturia Filter MS-20はどんなことができる?
Filter MS-20はArturia Vコレクションに収録されているKORG MS-20 V のフィルターをプラグイン化したもの。
ステレオフィルターとディストーションがセットになっているエフェクトプラグインです。
ソフトシンセコレクションである「KORG Collection」にもMS-20のフィルターはありますが、パッチングしないといけなくて面倒くさい。
その点Arturia Filter MS-20は挿して即使えます。
ケミカル・ブラザーズやダフト・パンクが愛用していたKorg MS-20。
ダフト・パンク風のサウンドになるとSNSでも話題です。
Arturia Filter MS-20 のサンプル動画
Filter MS-20 使い方
ディストーションとフィルターが並べられていて中央のボタンで順番を入れ替えられます。
Filter MS-20は直感的にノブを回していけば、
ディストーション側はシンプルで
– 歪成分を調整するDrive,
– ハイカットローカットノブ、
– エフェクト量を調整するWET、
– 出力調整のOUTPUTです。
ディストーションの種類を変更することはできませんが、フィルター側の機能は多彩です。
- MasterCutoff High Path,Low Pathのノブを連動させて動かす
- ハイパス・ローパス
- ハイパス・ローパスのPeak値を設定
この表示されているノブ以外に、右上にある「Advanced」のボタンを押すとモジュレーションの調整ができるメニューが出てきます。
エンベロープフォロワー (Envelope follower)
入力オーディオやサイドチェーンをトリガーにしてフィルターがミックスされるように調整できます。
オートワウ風やパーカッッシブなサウンドできます。
ステップシーケンサー (Step Sequencer)
フィルターがかかるタイミングをステップシーケンサーで書き込むことができます。
一つずつ設定するタイプと鉛筆ツールで描く様に設定できるものとツールが用意されています。
ファンクションジェネレーター( Function Generator)
動きをカスタムしてMS-20の機能をアニメーション化できる機能。
形状のプリセットは18種類あり、プリセットだけでも十分な数です。
プリセット
プリセットは Distortion,Dynamics,EQ,Filter,FX chain, Modulation,Templateのカテゴリ分けされています。
「All Presets」だと一覧表示から選べます。
自分でゼロから設定したいときはTemplateを選んでノブを回していきます。
Filter MS-20 レビュー
フィルタープラグインは奥が深く、覚えないといけない専門用語があり苦手意識がある人も少なくないはず。
ノブの多いフィルタープラグインが多い中、少ないノブ数で簡単にフィルターの音を扱えるのでDTM初心者向けとも言えます。
もっとフィルターでエグい音を出したかったらSugarbyte等のフィルターを探っていくと良いですね。
ディストーションとフィルターを個別でオンオフする機能は無いのですが、ディストーションのDRY/WETをDRY100%にすればms-20フィルターのみ使うことができます。
ディストーションがついていることで迫力ある音に変化させることができて
フィルタープラグインの入門にも良いですね。
Filter MS-20試用版の使い方は?
Filter MS-20デモ版(試用版)の使用期限は決まっていませんが 45 秒ごとに 3 秒間停止するようになっています。
Filter MS-20の購入はこちら >>
KORG MS-20 V のフィルターをプラグイン化!!
※お手軽に強力なフィルターを再現できるプラグイン!!
Arturia Filter MS-20の買い方
Arturia Filter MS-20を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
[st-myblock id=”30671″]
[st-myblock id=”30866″]
ARTURIAプラグインおすすめを紹介
他のサチュレーションと比較する
-
Black Salt Audioおすすめ
「Black Salt Audio Escalator」使ってみたレビュー/超簡単に使えるサチュレーションプラグイン
-
DTMプラグイン
「PSP BinAmp」セール情報!Binson Echorec 2 のプリアンプサチュレーションを再現
-
DTMプラグイン
「Moogerfooger MF-109S Saturator」レビュー!強烈に音が太く前に出てくるサチュレーションプラグイン!!
-
Solid State Logicおすすめ
「SSL Native X-Saturator」使ってみたレビュー・セール情報!導入のデメリットはある?
-
Heavyocityおすすめ
「Heavyocity PUNISH Lite」レビュー!上位版との違いは?厚みを加えるワンノブサチュレーションプラグイン
-
Arturiaプラグインおすすめ
Arturia Filter MS-20 使ってみたレビュー!他セール・レビュー情報
-
AudioThingプラグインおすすめ
AudioThing Valves レビュー!真空管テイストを加えて多彩な音作りが可能なサチュレーションプラグイン!!
-
商品レビュー
Waves Audio「BB TUBES」レビュー!Magma seriesサチュレーションプラグインが登場
-
Solid State Logicおすすめ
SSL Fusion Vintage Driveのレビュー・セール情報!自然なアナログサチュレーション
Filter MS-20 インストール方法/アクティベーション方法
Arturiaのアカウントが必要です。
Arturiaのページで新規アカウントを作成します。
Arturia音源・プラグインはすべてArturia Software Centerを利用して認証を行います。
コメントはこちら