<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

Softubeプラグインおすすめ

「Softube Tape」セール情報!アナログ感を追加するテープマシンプラグイン

2021年11月30日

スポンサードリンク


Softube セール (2023/9/30まで)

9月は
・Tube-Tech
・Modular
・Console
・Amp Room
・Softube シンセ
がセール対象です。

Softube セール会場はこちら  >>

「Softube Tape」

「Softube Tape」

Softube Tapeはこんな人におすすめ

・ハイクオリティなテープマシンプラグインがほしい
・自然な倍音付与をしたい
・実機そのままのようなリアルなグラフィックのプラグインが欲しい人

Softube Tape のサンプル動画

Tape – Softube

スポンサードリンク

Softube Tape の購入はこちら >>

「Softube Tape」はアナログテープマシンを再現したプラグインです。

SoftubeのTapeプラグインは、ミックスにまとまりと重みを加えるためのツール。

アナログテープマシンを通すことで倍音が発生しサチュレーション効果が生まれ、この倍音が音の太さとなって現れ
デジタルなPCの環境で作成した音でも自然なアナログ感を表現することができます。

Softubeのクオリティでアナログテープマシンサウンドを再現。

Softube Tape の使い方

Softube Tape の「テープマシンタイプ」

「Softube Tape」では3タイプのテープマシンをシュミレートしていて、極めて自然な色付けトラックデータにしてくれます。
切り替えはA,B,Cのスイッチを押すだけ。実機でテープを入れ替えるようにテープの色も変化します。

「Softube Tape」/3タイプのテープマシン

「Softube Tape」/3タイプのテープマシン

テープマシンタイプ 詳細
タイプA クラシックなスイスのハイエンドリールツーリールマシン。一番歪む
タイプB トランスベースのマシンで、ローエンドが膨らみ厚みを付与
タイプC 独特のヴィンテージの雰囲気を持つ英国のテープマシン。サラッと歪む

Softube Tape オプション項目

右端にあるRC-1 Remote controlのメニューをクリックするとサブメニューが表示され
・Dry/wet
・Speed Stability
・High freq trim
・Crosstalk
の設定ができます。

テープストップエフェクト

また右下の『STOP』ボタンを押すと「テープストップエフェクト」が再現できます。
テープストップエフェクトはDJがターンテーブルを止めたときの音ですね。

■テープストップエフェクト

マスタートラックにTapeを挿すのが一般的ですが、個々のトラックに適応させて音の太さを狙う使い方もあります。

あまり極端にサチュレーションがかからないのも良いところです。
極めて自然な変化で味付けをするプラグインになっています。
他社のテープマシンプラグインのように激変するものではないので極端な変化が欲しい人には合わないかもしれません。

DTMで作曲をするとどうしても音質が綺麗すぎてしまいデジタル感が出すぎてしまうときがありますので、
わざと音質劣化させて尖ったデジタル感を消し、昔の曲を再現するときなどは「Softube Tape」のようなアナログテープマシンプラグインは良い仕事をしてくれます。

ほとんどの設定はファクトリープリセットで網羅できます。
気に入ったプリセットをお気に入り登録しておいて選んで行くのが良いですね。

Softube Tape プリセット

Softube Tape プリセット

Studio OneユーザーはMixFxトラックでクロストークが可能

テープを使ったアナログ・ミキサーで隣りのチャンネルの音が漏れて聞こえる「クロストーク(CrossTalk)」の現象を再現するつまみです。
Softube TapeをインストールするとStudio OneユーザーはMixFxトラックに「Tape Multi Track」が追加されます。
(バス・トラックやMain Outの一番上にあるミックスにある下向き矢印を押す)
クロストークの値をあげていくとトラック間の混ざり方が良くなります。

「クロストーク」の音漏れ具合はStudio One Professionalを購入時についてくるConsoleShaperでも再現できます。
ConsoleShaperはアナログコンソールをシュミレーションするプラグイン。

ConsoleShaper

ConsoleShaper


Softube Tapeの方がCrossTalkを100%に設定しても、音漏れ具合が少なく上品にまとまる印象です。

Softube Tape サウンドサンプル

Softube Tapeを使ったミックス事例

Softube Tape Echoes,Tape ,Harmonicsを使ってボーカルミックスをしている事例です。

Softube Tape の特徴

・リアルなアナログテープサウンド
・3種類のテープマシンが含まれています
・使いやすい
・CPU使用率が低い
・Presonus Studio OneのMixFXスロットで使用できるテープマルチトラックが含まれています—個々のチャンネルクロストークとすべてのトラックの単一インターフェース制御を追加します

Softube Tape の評判・口コミ

※価格に為替レート影響あり
Softube Tapeの購入はこちら >>

スポンサードリンク

Softube Tapeの買い方

Softube Tapeを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
TapeはSoftubeの人気プラグインをあつめたバンドル「Softube Volume5 Plug-in Collection」にも含まれています。
ハイクオリティなSoftubeのプラグインを一度に沢山欲しい人にはVolume5がおすすめです。

Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年9月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

ループ素材をランダムに入れ替えて新しい音楽を作るクリエイティブループリミキサー!『Audiomodern Loopmix』 のLite版 
ステムマスタリング手法を学習できるガイドブックHow To Stem Master A Song - eBook(定価「4,300円相当」)
Neutron4の入門版「Neutron4 Elements」 
この2つのうちどちらかを選べます!
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>



誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。
またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 

[blog_parts id="25019"]

他のSoftubeおすすめプラグイン

『Softube』のおすすめプラグインをまとめています。
テープマシンの劣化だけを再現するのであればDirty Tapeというプラグインが登場したのでこちらも要検討です。

『Softube』買って損しないおすすめプラグインはどれ?
『Softubeブラックフライデーセール』買って損しないおすすめプラグインはどれ?DTM用のヴィンテージハイクオリティサウンドメーカー

Softubeとは Softube(ソフチューブ)は、Oscar Öbergによって2003年にスウェーデンのストックホルムで設立したソフトウェア・プラグイン/ハードウェア・ブランド Marshall ...

Softube Tape 過去セール

2022/1 50%OFF
2022/2 60%OFF

Softube Tape システム要件

すべてのSoftube製品には、適切なDAWホストソフトウェアを備えたコンピューターが必要です(いずれも含まれていません)。

2.5.18以降のバージョンのSoftubeプラグインには、次の最小要件があります。

すべてのネイティブバージョン

Mac OS X10.13から11.6.1まで-MacOS12 モントレーのサポートは保留中
Windows 1064ビット -Windows11のサポートは保留中
Mac:Intel Core i3 / i5 / i7 / Xeon- M1サポートは保留中
Windows:Intel Core i3 / i5 / i7 / Xeon / AMDクアッドコア以降
1280x800より大きい画面解像度
8 GB以上のRAMと、インストール用に少なくとも8 GBのハードディスクスペースをお勧めします(個々のプラグインはより少ないスペースを使用しますが、サンプルライブラリは追加のディスクスペースを必要とする場合があります)。
Softubeアカウント
iLokアカウント
インストーラーをダウンロードしてライセンスを管理するためのインターネットアクセス
プラグインの認証にiLokキーを使用する場合は、iLok第2世代以降(物理的なiLok USBキーは必須ではないことに注意してください)

Apple Rosetta2で 実行されている macOSMontereyで、プラグインとSoftube Centralの基本機能を確認しましたが 、初期テストは有望に見えます。シリコンM1ネイティブサポートは保留中です。

-Softubeプラグインおすすめ
-, , , , ,

-Softubeプラグインおすすめ
-, , , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-Softubeプラグインおすすめ
-, , , , ,