DTMセール– tag –
-
ujam
「UJAM Beatmaker GLORY」使ってみたレビュー!セール情報!Trap用のビートメーカー!
[st-td] UJAM Beatmaker GLORY 2021年6月UJAMの新作プラグイン「UJAM Beatmaker GLORY」登場です。瞬殺で簡単にTrapミュージックのリズムパターンを作り上げることができる人気プラグインシリーズに新しい音源が加わりました!!UJAM初となるTrapミュージ... -
e-instrumentsおすすめ
【46%OFFセール】「Desolate Guitars」使ってみたレビュー!!トレモロ・スプリングサウンドが美しいギター音源
e-instruments Desolate Guitars はこんな人におすすめ e-instruments Desolate Guitars はこんな音源! Desolate Guitarsはサウンドスケープ・アンビエント向けのギターサンプリング音源。 4つのクラシック ギター、 2つの象徴的なアンプ、 本物のスプ... -
D16 Groupおすすめ
【58%OFFセール】D16 Groupドラムマシン「Nithonat2」・レビュー!TR-606のエミュプラグイン
Nithonatはこんな人におすすめ Nithonatとは Nithonatは D16 Groupのドラムマシンプラグインです。Roland TR-606をエミュレートしたドラムマシンで、エミュレートした上でD16 Groupならではの改良が加えられています。 TR-606はエレクトロ、ヒップホップ、... -
ドラム音源
WaveAlchemy TRIAZ セール・レビュー!!見やすいUIと幅広いジャンルの網羅が魅力的なドラムマシン
クラッシックな音から最新の音まで音の検索がしやすくドラムサウンドを簡単にカスタマイズしていけるドラムマシン。 ランダマイザーも付いていて自分では思いつかないパターンを見つけることも可能です。 収録されている音質も良く、各楽器のシーケンスパ... -
ディストーションプラグイン
『PROCESS AUDIO Spicerack』レビュー!5つのディストーション+EQで 音作りができるプラグイン
「Spicerack」各メーカーが力を入れ始めている流行りのディストーションカテゴリのプラグイン 「Spicerack」はこんな人におすすめ! Spicerackのレビュー 「ARTURIA Dist COLDFIRE」.『Heavyocity FURY』と多彩なディストーションサウンドを作るプラグイン... -
Pulsar Audioおすすめ
Pulsar massiveセール・レビュー!のマスタリング向けEQプラグイン!
名前がmassive⇒ MP-EQへ変わりました。 マスタリングにもおすすめなEQプラグイン Pulsar massive はこんな人におすすめ Pulsar massiveとは? Pulsar massiveはイコライザー(EQ)プラグイン!世界中のほぼすべてのマスタリングスタジオに存在するManley M... -
DTMプラグイン
【40%OFFセール中】『PROCESS AUDIO Decibel』使い方!見やすいメータリングツール
『PROCESS AUDIO Decibel』 PROCESS.AUDIO Decibelはこんな人におすすめ Mixingをオンラインで学べる有料サービス「pureMix」内で提供されているツール「Decibel」が個別プラグインとしてリリース。メータリングツールを自由な大きさで配置でき、ラウドネ... -
Brainworxプラグインおすすめ
【80%OFFセール】「Brainworx bx_subsynth」レビュー!ローエンドを強化できるベースエンハンサープラグイン!
「Brainworx bx_subsynth」 Plugin Alliance Brainworx bx_subsynthはこんな人におすすめ 「Brainworx bx_subsynth」は低域のサウンドを強化する『サブハーモニック・シンセサイザー』プラグインです。低域強化で人気の機種「dbx120XP」に影響を受けて作ら... -
XLN Audio おすすめ
「XLN Audio RC-20 Retro Color」セール!人気のローファイサウンドを作れるいい感じの汚し系プラグイン
「RC-20 Retro Color」買い方・使い方! XLN Audio の「RC-20 Retro Color」の使い方やレビュー・セール情報をまとめていきます。特に【Lo-Fi / Chill Beat】の曲調を作りたい人にとっては導入価値のあるプラグインです。 「RC-20 Retro Color」はこんな人... -
W.A. Productionおすすめ
『InstaChord 2』レビュー!「パターンエディター」が追加され演奏だけでなく作曲ツールとしても使えるようになった補助プラグイン
[st-myblock id="32402"] 「InstaChord 2」はこんな人におすすめ 「InstaChord2」は押さえたいコードと鳴らしたいアクションを設定したMIDI鍵盤を選択するだけでコード演奏ができる画期的なコード演奏補助プラグイン。 2本指でコード伴奏ができちゃいます... -
United Pluginsプラグインおすすめ
【63%OFFセール】「United Plugins Pluralis」レビュー!クロスオーバー設定可能なわかりやすいデュアルディレイプラグイン!
[st-myblock id="30460"] 「Pluralis」は United Pluginsのデュアルディレイプラグイン! ディレイを聞かせる箇所を設定する中央のクロスオーバーダイヤルと周りにあるボタンで操作できる仕様です。もちろん定番のデュアルディレイとしても利用できます。 ... -
Brainworxプラグインおすすめ
「Brainworx bx_delay 2500」プラグインレビュー・使い方!内蔵されているエフェクトで多彩な音が作れるディレイプラグイン
Plugin Alliance Brainworx bx_delay 2500はこんな人におすすめ 「Brainworx bx_delay 2500」は多機能な『ディレイ』プラグイン。 単純なディレイプラグインとは方向性が異なり、多彩なサウンドメイクができます。 プリセットを選んでいきなり音が歪んだと... -
BogrenDigitalおすすめ
Bogren KRIMH Drumsセール!メタル向けドラム音源!FREE版との違いは?
Bogren Digital KRIMH Drums はこんな人におすすめ Bogren Digital KRIMH Drums はこんなプラグイン! 「Bogren Digital」はプロデューサー Jens Bogren によるメーカーです。 Jens Bogrenは主にメタル向けの曲のエンジニア・プロデューサーで携わってい... -
United Pluginsプラグインおすすめ
「TrapTune」レビュー!コスパに優れたボーカル用マルチエフェクタープラグイン!
United Plugins TrapTune United Plugins TrapTune 「TrapTune」は United Plugins(by soundevice digital)のボーカル向けマルチエフェクタープラグイン!製品名にTrapが入っていることからTrap向けであることは察せますが、汎用性あるボーカルエフェクター... -
United Pluginsプラグインおすすめ
【64%OFFセール】「United Pluings MasterMind」レビュー!オプティマイザーが痛快!簡単にマスタリングを済ませたい人向けの便利プラグイン!!
MasterMindはこんな人におすすめ 買ったほうが良い人 iZotope Ozoneの音に不満がある人。iZotope Ozoneで処理をするのが面倒な人 買わなくて良い人 iZotope Ozoneを持っていて満足している人 今すぐMasterMindを購入する! MasterMind レビュー MasterMin...