<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

DTM 商品レビュー

「Memorymode」レビュー!「Memorymoog」 エミュレートシンセ

2021年7月27日

スポンサードリンク

誰得ギター
ビンテージシンセ「Memorymoog」をエミュレートしたソフトシンセ。

Memorymode はこんな人におすすめ

・Memorymoogの音を安く手に入れたい
・懐かしいシンセの音を出したい
・音作りが面倒なのでたくさんあるプリセットから選びたい人

Cherry Audioの「Memorymode」は
ビンテージシンセ「Memorymoog」をエミュレートしたソフトシンセです。

「Memorymoog」が6ポリボイスなのに対し、「Memorymode」は最大16ボイスと拡大に機能拡張されています。

「Memorymoog」の当時発売価格は120万円。2021年現在は中古市場でしか実機はなく、購入するには100万円前後かかる品です。

Memorymoog」のエミュレートシンセは色々なメーカーから出ていますが、Cherry Audioのソフトシンセは安くて高品質なものが多いので入手しやすい価格設定と価格設定に見合わないコスパの良さが良い点です。

ヴィンテージシンセの音を利用している曲を多く見かけるチルポップな曲を作るときにも使いやすいですよ。

シンセを知り尽くした達人たち「Julian Pollack(J3PO)」「Dave Polich」「Huston Singletary」のプリセットも収録。
どの音も即使える即戦力プリセットですよ。

誰得ギター
出音が良いので時間が溶けます…しかし鳴らしていると気持ち良い!

Cherry Audio Memorymode サンプル動画

スポンサードリンク

Cherry Audio Memorymodeの特徴

  • 選択可能な12dBおよび24dB /オクターブのスロープを備えた正確に再現されたラダーフィルター
  • 本格的にモデル化された3オシレーター音声アーキテクチャ
  • 最大16ボイスのポリフォニー
  • 業界のベテランによってプログラムされた600以上のプリセット
  • 最大6つの同時宛先を備えた拡張音声変調セクション
  • テンポ同期付きのアルペジオセクションの改善
  • アナログリアリズムを向上させるドリフトコントロール
  • テンポ同期可能なLFO
  • キーごとに最大48個のオシレーターを備えたデチューン可能なユニゾンモード
  • 改善されたシングルキーコードメモリモード
  • ビーフィーローとクリスタルハイのためのモダンなボタン
  • 超低CPU負荷で高性能を実現する高度に最適化されたコーディング
  • 高度なワンクリックUI倍率
  • 包括的なMPEサポート
  • スタジオ品質のフェイザー、アンサンブル、テンポ同期によるディレイ、リバーブエフェクト
  • すべてのコントロールの完全なMIDIコントロールとDAWオートメーション

Memorymodeの説明書

メニューにある「?」のボタンを押すとMemorymodeのサポートページが表示されます。
こちらのページが説明書になっています。

https://docs.cherryaudio.com/cherry-audio/instruments/memorymode/getting-started

Memorymodeの負荷

デバイスブロックサイズ:128サンプルの状態で確認

Cherry Audio Memorymodeのレビュー

Memorymoogエミュレートプラグインということで、雰囲気あるシンセ音が出せます。
実機の動画もいくつか探しまして、音質面でも実機に肉薄したサウンドがだせるようになっています。

Factory presetはもうそのまんまなトーンです。
こちらが Cherry Audioが公開しているMemorymodeとMemorymoogの比較動画でFactory presetの比較が聞けます。

他社製品のMemorymoogをエミュレートしたものとしては
・UVI PX Memories
・IK Multimedia「Syntronik Memory-V」
があります。

UVI PX Memories |

Memorymodeはプリセット数が600と多く用意されているのと、MPE対応になっている点で差がついていますね。

スポンサードリンク

Memorymodeの評判

Cherry Audio Memorymodeの買い方

Memorymodeを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がたまり、
バーチャルキャッシュでお買い物ができます。

Plugin Boutiqueは英語のサイトではありますが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物できますよ!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。

[blog_parts id="25019"]

Cherry audioのおすすめシンセ

「Synth Stack 2 by Cherry Audio」
「Synth Stack 2 by Cherry Audio」購入方法・使い方! Cherry Audioのビンテージシンセバンドル

Synth Stack 2 はこんな人におすすめ ・ヴィンテージシンセを集めている人 ・懐かしいシンセの音を出したい

-DTM, 商品レビュー
-, , , ,

-DTM, 商品レビュー
-, , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-DTM, 商品レビュー
-, , , ,