
・音作りしたくない人向けな要チェックエレピ音源

Sampleson Glassy
Sampleson Glassy はこんな人におすすめ
・80年代後半から90年代のデジタルピアノの音がほしい人
・DX7っぽい音が鳴らしたい人
Sampleson Glassy はこんな音源!

Glassy
FMのエレピ音って言えばコレだよね!
という「いいとこ取り音源」です。
FMのエレピ音しか出ない超シンプルに作られた音源。
「ああ聞いたことあるわコレ」となる定番サウンドを鳴らすためのロンプラーとなっています。
■ロンプラー
読み取りするだけで細かい音の作り込みができないサンプラー音源のこと
Sampleson Glassy レビュー
「Sampleson Glassy」メリット
さてGlassyを導入するにあたってここはおさえておきたいポイントがあります!
Sampleson音源の特徴として
- 基本的にはロンプラーのため音の作り込みはできない
- 1テーマ1音源
- 非常に軽量でディスク容量を占領しない
といったものが上げられます。
この「Sampleson Glassy」は80年代後半~90年代のデジタルピアノの音を再現したエレピ音源。
デジタル電子ピアノ + パッドモジュールが入っており、プリセットは20と少ないのですが
80年代後半~90年代でヒットした曲に収録されているエレピの音がそのまま鳴らせるのが強みとなっています。
収録プリセット
5フォルダにカテゴリ分けされています。
- Crystal E-Pianos
- Digi E-Pianos
- Hybrid E-Pianos
- Midi E-Pianos
- Soft E-Pianos
■Sampleson Glassy-presets DX Short Decay
■Sampleson Glassy-Presets Chori EP
■Sampleson Glassy-Presets Crystal Rhodey
■Sampleson Glassy-Presets Cinematic Lows
■Sampleson Glassy-Presets Barriete EP
この時代の代表的機種でYamaha DX7がありますが、FMシンセは音作りが大変なんですよね。
FMシンセの音作りの手間がすっとばせるのはメリットでデメリットの表裏一体です。
続いてデメリットを見てみましょう。
「Sampleson Glassy」デメリット
「Sampleson Glassy」では大変な音作りの過程はすっ飛ばして演奏するだけ。
そのため音作りを自分で行いたい人には不向きな音源です。
この「Sampleson Glassy」に収録されている音がそのまま使いたい!という人向けの特化音源です。
・メインのエレピの音にコーラスエフェクトを加えられます。
・画面下にはPADジェネレーターがあり、ボリュームをあげていくことでPADサウンドを重ねられます。
・マスターリバーブ1つ
・プリセット20個
これだけのシンプルな音源です。
約 35MB という超軽量サイズ。
ディスク容量を気にしないで軽量サイズの音源がほしい!そして音作りしたくないというわがままな内容を叶えてくれるエレピ音源です。
最初から収録されている音が気に入らない場合、この音しか出ないのでこの点は注意が必要ですね。
割り切って使うことになります!!
Glassy使い方
エフェクト
エフェクトは
・マスターリバーブが1つ
・コーラスエフェクトのスイッチ
の2つのみ。
あとはPADジェネレーターがあります。PADジェネレーターは常にONになっており、ボリュームをOにすることでPADの音がならなくなります。
収録プリセット
5フォルダにカテゴリ分けされています。
■ Crystal E-Pianos (DX7を匂わせるサウンドプリセット)
DX Short Decay
DX Tines + Pad
DX Tines 2
Metal Glass Tines
■ Digi E-Pianos (ベクターシンセっぽいデジタルピアノプリセット)
Chori EP
Digi Electro 1
Digi Space 2
Digi Space EP
Punchy EP1
■ Hybrid E-Pianos (エレピとデジタル・ピアノのハイブリッドサウンド)(
Crystal Rhodey
Dipa EP
Guitar Tines 1
JV Wurly
■ Midi E-Pianos
Cinematic Lows
Fueraza Sergio
MIDied E-Piano
MIDied Metals
■ Soft E-Pianos
Barrieted EP
Creamy EP 1
Simplle Tines EP
Sampleson Glassyの購入はこちら
過去セール履歴
Sampleson Glassyの買い方
Glassyを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
Plugin Boutique 購入方法
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説 DAWで使えるプラグインをお得に購入できるPlugin Boutique 日本語対応されていないので英語が苦手な人はちょっと抵抗があるかもし ...
Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!
Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

2023年11月はなんと5つも違うギフトがあります!(11/30まで)
2023年11月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
・LA-2A Compressor,
・「Excite Audio VISION 4X」のLite版「VISION 4X lite」
・UJAM's MELLOW 2
・AIR Music Technology Drum Synth
・Dawesome LOVE
ぞれぞれ一度の購入につき1つもらえるシステムのため、
全部欲しい場合には複数回に分けて購入します。
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。