DTMセール– tag –
-
DTMプラグインおすすめ
「Scaler 3」セールはいつ?コード進行作曲支援プラグインの購入方法!
このページでは作曲支援ソフト 「Scaler 3のセール情報・買い方」について解説していきます。以前はPlugin Boutiqueでのみの販売でしたが、日本代理店のSonicwireでも取り扱われています。 Plugin BoutiqueとSonicwireでは極端な価格差はありませんし、日... -
mastering the mix おすすめ
【50%OFFセール】「Mastering The Mix LIMITER」レビュー!歪の少ないクリーンなリミッタープラグイン
Mastering The Mix LIMITERはこんな人におすすめ Mastering The Mix LIMITER のサンプル動画 https://youtu.be/ln9RxBY_0tk LIMITERはMastering The Mixのリミッタープラグインです。 リミッターはたくさん出ていますが、このMastering The Mixのリミッタ... -
BogrenDigitalおすすめ
『Tue Madsen Signature IR Pack』レビュー!激歪でも音の存在感が保てるメタル特価IRデータ!
Bogren Digital Tue Madsen Signature IR Pack はこんな人におすすめ 買ったほうが良い人 ・手持ちのギター向けIRが少ない・メタル曲を作りたい人 買わなくて良い人 ・すでに手持ちのIRライブラリが充実している人・ギターIRを一切使わない人 Bogren Digi... -
Arturiaプラグインおすすめ
【50%OFFセール】Arturia Pigmentsはこんな人におすすめ・レビュー!
Arturia Pigments はこんな人におすすめ Pigments Arturiaのオリジナルソフトシンセ! 個人的にはサウンドの心地よさで1位,2位を争う使用頻度の高いシンセ。serumのようなハードなサウンドでゴリゴリ推していくシンセではないですが、やんわりとしたPAD音... -
Devious Machinesおすすめ
【25%OFFセール】「Devious Machines Infiltrator 2」レビュー!54エフェクトを最大10個同時に使えるマルチエフェクター!
Devious Machines Infiltrator 2はこんな人におすすめ 非常にたくさんの処理がこなせるマルチエフェクタープラグイン。 54ものエフェクトモジュールから10個のエフェクトを組み合わせて音作りが可能! お買い得感あるマルチエフェクターです。 「Infiltrat... -
Devious Machinesおすすめ
【25%OFFセール】「Devious Machines Duck」レビュー!
コスパ良しなプラグインメーカー「Devious Machines」がまた面白いものを投下してきました。 今作はダッキングエフェクトを簡単に再現できるプラグイン「Devious Machines Duck」です。 ボリュームダッキングを超簡単にできる「DUCK」 名前そのまま!ボリ... -
Devious Machinesおすすめ
【25%OFFセール】「Devious Machines Pitch Monster」レビュー!
コスパ良しなプラグインメーカー「Devious Machines」がまた面白いものを投下してきました。 今作は最大8ボイスのポリフォニーが可能なピッチシフトプラグイン「Devious Machines Pitch Monster」です。 さまざまな音にピッチシフトをかけて魅力的なサウン... -
Devious Machinesおすすめ
【25%OFFセール】「Devious Machines Texture」レビュー!既存ラックの音に新しい音をレイヤーさせる
Devious Machines Textureはこんな人におすすめ あるようでなかった既存のトラックの音に新しい音をレイヤーさせるためのマルチエフェクトプラグインが「Devious Machines Texture」です。 https://youtu.be/5BhhIaqIyM8 「Texture」レビュー ダイナミクス... -
Audio Blastおすすめ
『MininnDrum』レビュー! Linn LM-1 のエミュレートドラム音源
Audio Blast MininnDrum はこんな人におすすめ Audio Blast MininnDrum はこんなドラムマシン! 「Linn LM-1 Drum Computer」を音をエミュレートしたドラムマシンプラグインです。 1980年発売の「Linn LM-1 Drum」はドラムマシンに生のアコースティック... -
cherry audioおすすめ
【34%OFFセール】Cherry Audio Lowdown!「The Police」「フィル・コリンズ」などが使用した「Moog Taurus」を再現したベースシンセ
Lowdown Bass はこんな人におすすめ Lowdown Bass Synthesizer | Cherry Audio https://youtu.be/RgfAmRS0JhU Lowdownの購入はこちら >> Lowdownの購入はこちら >> --> Lowdown はこんなベースシンセ! 2022年5月Cherry Audioから新しくソフトシン... -
W.A. Productionおすすめ
「InstaComposer 2」使ってみたレビュー!
続編の「 InstaComposer 3 」が登場しています。 「InstaComposer 2」 InstaComposer2は前作「InstaComposer」から進化を遂げた作曲したい人・アイデアが浮かんでこない人に対して簡単な設定で簡易作曲してくれるチートツール。試してみたくなる心躍るツー... -
Imaginandoおすすめ
【23%OFFセール】「Imaginando VS – Visual Synthesizer 2」プラグインレビュー・使い方!DAW上で作れるオーディオビジュアライザープラグイン
Imaginando Visual Synthesizerはこんな人におすすめ VS - Visual Synthesizer 2 セールはこちら >> Imaginando Visual Synthesizer とは? 曲を作ったら公開して聴いてもらいたい!と考えるのは、ごくごく自然なことです。最近はSoundcloudだけでなくT... -
FabFilter おすすめセール
FabFilterのおすすめバンドルは?バンドルごとの違いは何?内容を解説(「Creative」「Essentials」「Mastering」「Mixing」「Pro」「FX」「Total」)
このページではFabfilterプラグインのバンドルの違いを解説していきます。 Fabfilterプラグインの良さは音質クオリティはもちろんのこと、使いやすさと視認性に優れていて今まで考え方が難しくてイマイチ把握しきれなかったエフェクトもなんとなく適当に合... -
UADプラグインおすすめ
【UADセール】 UAD Complete Synth Bundle!ヴィンテージシンセライブラリ!
UAD Complete Synth Bundle とは? UAD Complete Synth Bundle UADのネイティブシンセプラグインを集めたバンドル。 以下が収録されています。 UAD Complete Synth Bundles 収録シンセ Opal Morphing Synth Moog Minimoog PolyMAX Anthem Analog Synthesi... -
ujam
【セール】「Usynth PIXEL」使ってみたレビュー!ゲームサウンド向けのチップチューンシンセ
「Usynth PIXEL」 UJAM Usynth Deluxeはこんな人におすすめ https://youtu.be/wU6zbXSFbLs?si=uvpjLRWDVwkTQml4 Usynthシリーズに新作「PIXEL」が登場。80年、90年代のクラシックなゲームサウンドを鳴らせるシンセです。 スーパードンキーコングシリーズの...