EDM– tag –
-
Devious Machinesおすすめ
【25%OFFセール】「Devious Machines Duck」レビュー!
コスパ良しなプラグインメーカー「Devious Machines」がまた面白いものを投下してきました。 今作はダッキングエフェクトを簡単に再現できるプラグイン「Devious Machines Duck」です。 ボリュームダッキングを超簡単にできる「DUCK」 名前そのまま!ボリ... -
Cableguysおすすめ
【37%OFFセール】「Cableguys FilterShaper XL 」 2つの独立したフィルターとLFO描画ツールが使いやすいプラグイン
そんなときに使いたいのがフィルタープラグイン!!フィルターの名前の通り、音の出入り口にフィルターを使って制限することで音色を変化させていくエフェクトです。 フィルタープラグインは昔のシンセ黎明期から多様されてきているため、た〜くさん種類があ... -
ujam
「UJAM EDEN 2」レビュー!EDM,ヒップホップ向けのドラムマシンプラグイン!
大前提として、ujam BEATMAKERシリーズの音源は各ジャンルに特化したそのジャンルらしさを感じられるリズムパターンが組み込まれていて非常に便利なのです。該当のジャンルに詳しくなくてもそれっぽく仕上げられます! 今作のビートメーカーである「UJAM B... -
Cableguysおすすめ
「Cableguys TimeShaper」レビュー!EDMの曲で使われる特徴的なエフェクト(Stutter,Scratch,Half-time,Pitch,Reverse)を簡単に再現するプラグイン
「TimeShaper」はCableguysによるマルチエフェクタープラグイン! TimeShaper はこんな人におすすめ Half-speed trap & hip-hop effect with Cableguys TimeShaper https://youtu.be/P3d3vycPzaM TimeShaper とは? Stutter,Scratch,Half-time,Pitch... -
Cableguysおすすめ
Cableguys ReverbShaperセール!変化をつけられるリバーブプラグイン
リバーブを積極的に音作りに使って他人と違うサウンドが目指せる! 2023年11月に発売された「Cableguys ReverbShaper 」は一定ステップ数内で繰り返しのリバーブオートメーションを描けるプラグイン。 オートメーションの書き方でサウンドが面白く加工して... -
Plugin Boutiqueおすすめ
「Plugin Boutique BigKick」レビュー!kick音作成に特化したキックシンセサイザー
「BigKick」はPlugin Boutiqueのキック音を作り込むための特化型キックシンセサイザー音源。 近年発売されたシンセサイザーではありませんが、ロングセラーとなっている人気プラグインの一つです。 特にEDMではドラムのキック音が非常に肝となっています。... -
Cableguysおすすめ
「ShaperBox 3」セールはある?・レビュー・使い方!EDMで多様されるエフェクトを簡単に再現できるプラグインバンドル
「ShaperBox 3 Bundle」はCableguysによるマルチエフェクトプラグイン! ShaperBox 3 Bundle はこんな人におすすめ 2022年10月24日 ShaperBoxがバージョンアップし「ShaperBox3」がリリースされました。 ShaperBox 3 Bundle とは? Cableguysのエフェ... -
AudioThingプラグインおすすめ
「Alborosie Dub Station」古いレゲエスタイル・タブのエフェクト演出ができるヴィンテージエフェクトプラグイン
Alborosie Dub Station はAudioThingによるマルチエフェクタープラグイン! Alborosie Dub Station はこんな人におすすめ https://youtu.be/_3WswMjzJnw Alborosie Dub Stationは? Alborosie Dub Station はジャマイカのサウンドエンジニア「King Tubby... -
DTMプラグイン
「LoFi Playtime by Yum Audio」レビュー!2つのテープヘッドエフェクトを組み合わせて使うマルチエフェクタープラグイン!
「LoFi Playtime」はYum Audioによるマルチエフェクタープラグイン! LoFi Playtime はこんな人におすすめ https://youtu.be/tKJU4tFwSOY LoFi Playtimeとは? LoFi Playtimeのレビュー LoFi Playtimeを使う音源によって聞こえ方が全然変わるので色々... -
Cableguysおすすめ
「WidthShaper 2」セール情報/レビュー・使い方!モノ⇒ステレオの広がり方を細かく調整できるプラグイン
「WidthShaper」はCableguysによるマルチバンドステレオエキスパンダープラグイン! WidthShaper はこんな人におすすめ WidthShaper とは? LFOを書いて実行させるタイプのステレオ操作プラグイン! Low,Mid,Highのマルチバンドでステレオ幅を調整でき... -
Cableguysおすすめ
「PanShaper」DTMセール情報/レビュー・使い方!Panのオートーメーションを書くのが面倒くさい人にピッタリ
「PanShaper」はCableguysによるPan調整プラグイン! PanShaper はこんな人におすすめ https://youtu.be/SEXILYGt6Q8 PanShaper とは? LFOを書いて実行させるタイプのPan操作プラグイン! 音のLRの定位を自在にコントロールするためのプラグインです... -
Cableguysおすすめ
「VolumeShaper 7」レビュー!サイドチェーンが簡単にできる「KICKSTART」の上位互換プラグイン
「VolumeShaper」はCableguysによるサイドチェーンプラグイン! VolumeShaper はこんな人におすすめ 動画内ではVolumeShaper5になっていますが、2021年12月21日時点で最新版はVolumeShaper6です。 VolumeShaperを使ってサイドチェーンエフェクトを付けて... -
Cableguysおすすめ
「CrushShaper」DTMセール情報/レビュー・使い方!Cableguysのビットクラッシャープラグイン!
「CrushShaper」はCableguysによるビットクラッシャープラグイン! CrushShaper はこんな人におすすめ https://youtu.be/0CfW-9s8Z_U CrushShaper とは? LFOを書いて実行させるタイプのビットクラッシャープラグイン! ビットクラッシャープラグインと... -
Cableguysおすすめ
「Cableguys FilterShaper Core 3」レビュー!難易度低で簡単に設定できるフィルタープラグイン!
「FilterShaper」はCableguysによるフィルタープラグイン! FilterShaper Core 3 はこんな人におすすめ https://youtu.be/2wOeKJO3I1c FilterShaper Core3 とは? LFOを書いてフィルターを実行させるプラグイン! 28のフィルタータイプを選んで積極的に... -
Cableguysおすすめ
「DriveShaper」DTMセール情報/レビュー・使い方!リズミカルに歪ませられるディストーションプラグイン
「DriveShaper」はCableguysによるディストーションプラグイン! DriveShaper はこんな人におすすめ https://youtu.be/zS4bufon5Xk DriveShaper とは? LFOを書いてディストーションを実行させるためのプラグイン! アタック音に合わせて歪ませた成分を...
1