<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

iZotopeプラグインおすすめ

『iZotope Neoverb』レビュー!AIアシスタント付きのサラッとした質感のリバーブ

2021年12月13日

スポンサードリンク
誰得ギター
Neoverbはリバーブ設定が簡単にできるリバーブアシスタント付き!

「Neoverb」はこんな人におすすめ

・リバーブ処理をAIに任せたい人
・あまり色のつかないリバーブがほしい人
・汎用性の高いリバーブがほしい人

NeoverbはiZotopeのAI処理機能がついたリバーブプラグイン!

NeutronやOzoneでおなじみのAI処理の機能をリバーブで行ってくれます。

AIでのリバーブアシスタント処理も良いですが、Reflections,Plate,Hallの塩梅を簡単に調整できるのも魅力的。

リバーブを設定する上でのプリセットも充実しています。
リバーブのEQがついていて、処理がわかりやすいのも魅力の一つ。
リバーブとしてはサラッとした質感のリバーブです。あまりリバーブの色付けをしたくない人に向いています。

Neoverb とは?

ブレンドパッド
リバーブアシスタント
リバーブEQ
プレEQ
高度なパネル
マスキングメーター
スムーズ、プリディレイ、ミキシングコントロー
Modパッド
サポート機能

スポンサードリンク

Neoverbの使い方

Neoverbのリバーブアシスタント機能

基本はリバーブアシスタントにおまかせ。
Neoverbを挿したら「ReverbAssistant」のボタンを押します。

パラメーター 詳細
Realistic 実際にある物理的な部屋
Dramatic より複雑なリバーブ空間になる
Size Styleの部屋サイズ
Dry/Wet リバーブの量 50%で実音とリバーブ音が半分ずつ。Wet100%でリバーブ音のみ
Tone Clean:定番リバーブ
Dark:暗いリバーブ
Bright:明るいリバーブ
Airy:ボーカル向けの透明感あるリバーブ

スタイル、サイズ、トーンを決めてNEXTを押して曲を再生するとNeoverbが自動でリバーブを設定してくれます。
「Waiting for you to play audio」のメッセージがでたらDAWの再生ボタンを押して曲を流します。

「Here's suggestion to help you get started」のメッセージがでたらリバーブの設定が終わります。
Acceptのボタンを押してリバーブ設定を確認します。
提案されたリバーブが気に入らないときはここから微調整していきます。

Neoverbのプリセット

プリセットは
All Purpose,
Experimental
Guitar
Instumental
Percussion,
Spaces
Vocals
User
と用途別に分けられ、フォルダを開くと細かく設定されたプリセットが見つけられます。

Neoverbのプリセット

Neoverbのプリセット

Neoverbの詳細設定

おにぎり型のブレンドパッド左側にある矢印を押すと、リバーブの詳細設定画面が表示されます。
プリセットを選んでおにぎりパッドで良い位置を探すだけでも良いのですが、細かく設定したい人向けの項目です。

Neoverbのマスキングメーター

他のトラックにNeutron 3、Nectar 3 Plus、VocalSynth 2、Relayなどの他の互換性のあるiZotopeプラグインを使っている場合、Neoverbのリバーブの帯域がかぶりを表示するマスキングメーターがあります。
この機能もiZotope製品同士ならではの機能です。

「Neoverb」のクロスグレードとは?

クロスグレード版について

iZotopeでは有料のiZotope製品を持っているとクロスグレード版が適応され、Neoverbが単体セールしていない時単品よりも安く購入できます。
iZotopeの場合は、Neoverbクロスグレード版も良いのですが他のバンドルにNeoverbが含まれているものがあり、他のバンドルを買ったほうがお得なケースもあります。

iZotopeはセール時期が多いので、購入時のセール情報を細かくチェックしておきましょう!
『iZotope』DTMセール最新情報 >>

こちらが有料のiZotope製品を持っている人向けのクロスグレード版Neoverb。
$199なので単体購入$249より$50安く購入ができます。

Neoverb Crossgrade from Any Paid iZotope or Exponential Audio Product Neoverb Crossgrade from Any Paid iZotope or Exponential Audio Product

誰得ギター
リバーブの設定に難しさを感じる人にとって、設定が簡単で時短できる非常に便利なプラグインです。

「Neoverb」の買い方

Neoverbを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。

Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年9月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

ループ素材をランダムに入れ替えて新しい音楽を作るクリエイティブループリミキサー!『Audiomodern Loopmix』 のLite版 
ステムマスタリング手法を学習できるガイドブックHow To Stem Master A Song - eBook(定価「4,300円相当」)
Neutron4の入門版「Neutron4 Elements」 
この2つのうちどちらかを選べます!
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>



誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。
またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 

「Neoverb」まとめ

リバーブは個人の好みで大きくおすすめが分かれるプラグインですが、Neoverbは幅広く使えるリバーブアシスタントを備えたリバーブプラグインです。
あっさりしすぎて嫌という人もいるかもしれませんが、サクッと設定値を決められるリバーブアシスタントは便利ですね。
他にもAIリバーブ機能があるプラグインとしてはsmart:reverbがあります。

「Neoverb」が含まれているおすすめバンドル

バンドルの違いはこちら

他にもあるリバーブプラグイン >>


他のリバーブと比較する

UAD「Lexicon 224 Digital Reverb」 とは?

UADプラグインおすすめ

2023/9/27

UAD「Lexicon 224 Digital Reverb」レビュー!往年のデジタルリバーブの名機をプラグイン化!

UAD「Lexicon 224 Digital Reverb」 とは? 1978年に発表の「Lexicon224」 オリジナルのハードウエアと全く同じアルゴリズムとコントロールプロセッサーコードを再現した Universal Audio Degital(UAD)のリバーブプラグイン! 全8種のリバーブプログラムとコーラスプログラムを正確に再現しています。 Lexicon 224 Digital Reverbは、手触りの良いスライダー・ベースのコントローラーと、有名な豊かなリバーブ・テールを備え、一時代を築 ...

DTM 商品レビュー

2023/8/12

「Waves Magma Springs」セール情報!軽量なスプリングリバーブプラグイン

2023年8月Waves Audioから新作スプリングリバーブプラグイン「Waves Magma Springs」が登場です。 Waves Magma Springs 7タイプのスプリング・リバーブを簡単に扱えるプラグインです。 CLASSIC CALFORNIA HEAVY DARK SPACE MOTOR CITY TWANG 50'S リバーブ音の減衰を決めるリバーブテイルが秒ではなくSHORT,MIDIUM,LONGの切り替えになっていること ステレオ・モノ切り替えができてEQがTREBLE,BA ...

「UFX REVERB」

ujam セール

2023/9/29

「UFX REVERB」セール情報!コストを抑えて色々な音色が 鳴らせるお得リバーブ

2023年7月「UFX REVERB」が登場。 UJAM初のリバーブプラグインです。 10種類のリバーブモードから選べるあらゆるアルゴリズミック・スペースに対応します。 「UFX REVERB」はこんな人におすすめ ■主な特徴 10のアルゴリズムリバーブモード 25 のクリエイティブなフィルター モデル、例: 「メガホン」 独自のオートダッキング機能 フィニッシャー数 50 今すぐ「UFX REVERB 」を購入するにはこちら UJAM UFX REVERB レビュー リバーブの見本市と感じてしまうぐらい ...

DTM

2023/9/27

リバーブのDTMセールおすすめ!

リバーブプラグイン セール情報 リバーブの種類を変えることによって、音の重さや空間の明るさ、ダークさを演出できます。 Galactic Reverb 34%OFF (9/30まで) Cherry Audio の大ヒット商品 Dreamsynth についているリバーブアルゴリズムを単体プラグインとして販売したもの。 ダッキングとモジュレーションがついているので、非常にコスパに優れたリバーブプラグインです。 深めのリバーブが好きな人は気に入ると思います。 音の傾向はクラッシックなデジタルリバーブ。 Galac ...

Soundtoysプラグインおすすめ

2023/5/17

「Soundtoys SuperPlate」5つプレートが選べる多彩なプレートリバーブプラグイン!

「SuperPlate」はこんな人におすすめ NEW! Introducing Soundtoys SuperPlate Soundtoysから2023年5月17日に新作「SuperPlate」が登場。 「SuperPlate」は【プレートリバーブ】プラグインです。 Soundtoysのプラグインの中にもプレートリバーブである「Little Plate」はあり、 そのLittle Plateを更に機能拡張したプラグインです。 SuperPlateの特徴 ・5 つのアナログプレートスタイル ・3 つのプリア ...

Arturiaプラグインおすすめ

2023/8/25

「Arturia Rev LX-24 」セール情報!レキシコンデジタルリバーブのエミュレートプラグイン

Arturia Rev LX-24 はこんな人におすすめ Arturia Rev LX-24 について 「Rev LX-24 」は往年の名機リバーブであるレキシコンのリバーブ「Lexicon 224」を再現するプラグイン。 「Lexicon 224」はLexicon480Lより前の世代のリバーブで、1978年に発売されたモデルです。 「Rev LX-24 」では全8種類のリバーブタイプを適応できます。 スポンサードリンク Rev LX-24  レビュー まずRev LX-24は操作が単純な上に効果がわかり ...

iZotopeプラグインおすすめ

2023/8/13

『iZotope Stratus』セール情報! お手頃価格のサラウンドリバーブプラグイン!

iZotopeセール最新情報はこちらから iZotope Stratusはこんな人におすすめ Stratus とは? ・最大 7.1 までサポートする自然なサラウンド リバーブ アルゴリズム ・リバーブのディレイとゲインに対するチャンネル固有のコントロール ・リバーブテールと初期反射の高度なコントロール ・テンポで調整可能なプリディレイとリバーブディレイ ・複数のプラグイン インスタンスをリンクする 3D コントロール ・1,700 を超えるプリセット (部屋、プレート、ホール、チャンバーなど) ・EuC ...

W.A. Productionおすすめ

2023/8/27

『KSHMR Reverb』レビュー!今どきリバーブの美味しい機能が詰まったリバーブプラグイン

KSHMR Reverbはこんな人におすすめ W.A Production KSHMR Reverb のサンプル動画 KSHMR ReverbはW.A. Production のリバーブプラグイン。 DJ・EDM音楽プロデューサーのKSHMR(カシミア)氏とのコラボレーションプラグインです。 KSHMRという名前だけで最近のEDMに使えるクオリティを期待しちゃいますね!! スッキリした洗練されたわかりやすいインターフェースと試しやすい低価格帯が非常にポイントの高いリバーブです。(リバーブは高価なものが多い ...

Eventideプラグインおすすめ

2023/5/21

「Eventide ShimmerVerb」レビュー!残響音をキラキラさせられるシマーリバーブプラグイン

Eventide ShimmerVerbはこんな人におすすめ Eventide ShimmerVerbについて ShimmerVerbはギタリストにはおなじみのメーカー「Eventide」のリバーブプラグイン。 リバーブ音にパラレルピッチシフトをかけてやんわりとキラキラした音が鳴るシマーリバーブ。 最近ではギターアンプシュミレーターのプラグインエフェクト内にシマーリバーブが付いている事例もありますが、単体エフェクトとしてシマーリバーブを使ってみたい人も少なくないはず。 特にピッチシフトをかけてキラキラした ...

DTM

2022/11/29

「LiquidSonics Tai Chi 」レビュー・使い方!エフェクティブリバーブの傑作。

「Tai Chi 」はこんな人におすすめ 「LiquidSonics Tai Chi 」はエフェクティブリバーブプラグイン。 評判の高いLiquidSonicsのリバーブの中でも一際イレギュラーさが目立つリバーブです。 「LiquidSonics Tai Chi」 レビュー 最大4bandまでのマルチバンドも使いやすく、ステレオだけでは終わらない映像音楽処理にも対応する7.1.6チャンネル対応となっています。 illusion,Cinamatic Roomなどはリフレクション設定を細かく追い込んでいけるタ ...


スポンサードリンク

リバーブのおすすめ

他にもあるおすすめリバーブプラグイン

誰得ギター
他にもあるおすすめリバーブプラグイン
リバーブのVSTプラグインレビュー >>


[blog_parts id="28006"]

「Neoverb」のセールは?最安値は?

2021年12月 セール 68%OFF

2022年11月 ブラックフライデーセール 74%OFF ¥ 16,137 ⇒  ¥ 4,075

-iZotopeプラグインおすすめ
-, , ,

-iZotopeプラグインおすすめ
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-iZotopeプラグインおすすめ
-, , ,