[blog_parts id="25832"]

Eventide Holiday セール
EventideのプラグインではBlackhole、H910、Tverbあたりが著名です。
またNewfangled Audioプラグインもセール対象です。
定番のエフェクトをハイクオリティに仕上げたプラグイン。
また挑戦的なサウンドメイクを可能にするクリエイティブなプラグインもたくさんあります。
※セールは1/2まで
Blackhole
人気の密度の高いリバーブプラグイン。
-
-
「Eventide Blackhole」セール情報・レビュー使い方!音を分厚くしたいときに使える濃密なリバーブ
[blog_parts id="25832"]
Physion Mk II by Eventide
オーディオ信号の中で急激に変化する部分をトランジェント、残りの持続的な要素をトーンとして識別し、それぞれ別のエフェクトをかけて音作りができるという画期的なマルチエフェクタープラグインです。
-
-
「Eventide Physion Mk II 」DTMセール情報/レビュー!トランジェントとトーナルに分離しエフェクトをかけられるサウンドメイクプラグイン!
[blog_parts id="25832"] 誰得ギター Eventideプラグイン共通の動作で ・ノブをダブルクリックでデフォルト値に戻る ・⌘(winはCtrl)を押しながらノブを回すと1目盛り ...
SplitEQ
トランジェント音とトーン音を分けてEQ処理出来るクリエイティブEQ。
-
-
「SplitEQ 」セール情報・レビュー!トランジェントとトーナルを分けて処理する新EQプラグイン
[blog_parts id="25832"] 「SplitEQ」はこんな人におすすめ ・新しいEQを試してみたい人 ・積極的にEQで音作りしたい人 「Eventide SplitEQ」サンプル動画 ...
UltraChannel
EVENTIDEのエフェクトが追加されたチャンネルストリップ。
-
-
「Eventide UltraChannel」レビュー!アナログチャンネルストリップにEVENTIDEのエフェクトが追加されているプラグイン
[blog_parts id="25832"]
H3000 Factory
オリジナルの 「H3000 Ultra-Harmonizer®」 を再現したプラグインで
ピッチ、ディレイ、モジュレーション、フィルタリングを組み合わせて使うことができます。
-
-
「H3000 Factory」使い方・レビュー!スティーブ・ヴァイが使用していたハーモナイザーの名機をプラグイン化したモデル
[blog_parts id="25832"]
H3000 Band Delays
8つの独立したボイスに対してフィルタータイプ、周波数、レゾナンス、ディレイタイム、ボリュームおよびパンニングのコントロールが可能な
多機能ディレイプラグイン。
Octavox
フラグシップ H8000 ハードウェア エフェクト プロセッサの技術に基づいたハーモニー生成プラグイン。
UltraReverb
フラグシップH8000 UltraHarmonizer® から派生した Halls、Chambers、Rooms、Plates、および Ambienceを再現するリバーブプラグイン。
Omnipressor
Eventide のラックコンプレッサー「Omnipressor® rack」を再現したコンプレッサープラグイン。
H910 Harmonizer
往年の名機「Eventide H910 Harmonizer」をプラグイン化! [blog_parts id="25832"]
「Eventide H910 Harmonizer」レビュー!懐かしの音から現代風まで音作りの幅が広がる名機を再現したピッチシフタープラグイン
SP2016 Reverb
実機のSP2016 Reverbを再現したプラグイン。
Tverb
見た目でマイクポジションを調整できる柔軟なリバーブプラグイン。 [blog_parts id="25832"] 「Tverb by Eventide」は柔軟なマイクポジショニングができるリバーブプラグイン。 音楽プロデューサー 「Tony Visconti(トニー ...
Eventide Tverb セール情報・購入方法を解説!柔軟なマイクポジショニングができるリバーブプラグイン
CrushStation
空間系ストンプボックス「H9 Harmonizer®」収録のエフェクトをプラグイン化した「H9シリーズ」のプラグイン
こちらはディストーションプラグイン。
Crystals
「H9シリーズ」のPitch, Delay & Reverbプラグイン
MangledVerb
リバーブとディストーションを組み合わせた独自サウンドが特徴的なリバーブ。
MicroPitch
ピッチシフタープラグイン。
Precision Time Align
マルチ・マイクセッティングで収録したドラム・サウンドやボーカルのトラックにおこる位相ずれの問題を完全に解決することができるプラグイン
Quadravox
H8000FWスタジオ・プロセッサーからの技術を用いて開発された 4声のダイアトニック・ピッチシフター
Rotary Mod
定番のロータリーエフェクトプラグイン。
ShimmerVerb
単独ではあまりないシマーリバーブプラグイン。
Spring
クラッシックなスプリング・リバーブ
TriceraChorus
独自路線のコーラスプラグイン。
UltraTap
幅広いディレイサウンドを押さえたディレイプラグイン。
Instant Flanger Mk II
ビンテージテープフランジャーを再現する1975年の実機Instant Flanger をプラグイン化したモデル
Instant Phaser Mk II
1971年に発売された Instant Phaserをプラグイン化したフェイザー。
H949 Harmonizer
1977年から1984年にかけて製造されたEventide初のデグリッチ・ピッチシフター「H949」を再現するプラグイン。
Eventide プラグインバンドル
H9 Plug-in Series Bundle
H9プラグインシリーズをあつめたバンドル
■収録プラグイン
- CrushStation
- Undulator
- Crystals
- Spring
- UltraTap
- Blackhole Reverb
- MicroPitch
- Rotary Mod
- TriceraChorus
- MangledVerb
- ShimmerVerb
Clockworks Bundle
Eventideを象徴する6つの名プラグインが勢揃い。
■収録プラグイン
- Instant Phaser Mk II
- Instant Flanger Mk II
- Omnipressor
- H910 Harmonizer
- SP2016 Reverb
- H949 Harmonizer
Anthology XII Complete Collection by Eventide
50 年にわたる Eventide エフェクトで構成された 33 のプラグインフラッグシップコレクション
アーティストプリセットを含む、すべてのプラグインで4,500 以上のプリセットが手に入ります。
-
-
「Eventide Anthology XII」セール情報・買い方・使い方!Eventideの名エフェクトを含んだ33のプラグインバンドル
[blog_parts id="25832"] 50周年の歴史を持つEventideの名エフェクトを含んだ合計33のプラグインをまとめたプラグインバンドル。 以前のAnthologyバンドルから新しく ...
Newfangled Audio プラグイン
EQuivocate by Newfangled Audio
マッチEQ機能を搭載した26バンドEQ
自然なサウンドのグラフィックイコライザー。
Generate by Newfangled Audio
ポリフォニックシンセサイザー。
Buchla 259 Algorithm によるカオスジェネレーターがシンセマニアを唸らせます。
Saturate by Newfangled Audio
コンパクトに機能が詰まったサチュレーションプラグイン
-
-
「Newfangled Audio Saturate」音抜けと音の太さを付与できミックス時に活躍するサチュレーションプラグイン
[blog_parts id="25832"] Saturate とは? 「 Eventide's Newfangled Audio Saturate 」は名前の通りシンプルなサチュレーションプラグイ ...
Invigorate by Newfangled Audio
視覚的にわかりやすいコンプレッサープラグイン。
Punctuate by Newfangled Audio
トランジェントシェイパープラグイン。
[blog_parts id="25019"]