
iZotopeおすすめバンドル
特定のiZotope製品を使っていくうちに、他にはどんなプラグインがあるのかな?と全製品のiZotopeを触ってみたくなりますよね!
マーケティングがうまいメーカーなのでDTMのニュースを追っていると自然と目に入ってきて、ワクワク度がたかまり欲しくなってしまうのがiZotopeです。
iZotopeにはプラグインをセットにして販売しているバンドルがあります。
バンドルはいくつか組み合わせがあり、最初のうちはどれを選んで良いか決めかねます。
そこでiZotopeのバンドル内容を比較して良いものを選べるように情報をまとめていきます。
iZotopeおすすめバンドル

iZotope製品を一つももっていなくて、これから本格的に音楽制作に投資したい!と考えているのであれば、
『Music Production Suite 6(略称MPS6)』が一番おすすめです。
Ozone 11 Advanced / Neutron 4 / Nectar 4 / NeoverbのAI処理プラグインに加えて音楽に不要なノイズを取るための必須プラグイン「RX 10 Standard」が付いてくるからです。
AI処理プラグインは全部おまかせもできますし、将来的に慣れてきたらマニュアルでミキシング・マスタリングを調整していく前のの勉強用途としても使えます。
そしてノイズを取る「RX 10 Standard」は代替プラグインが少しずつ出てきているものの、まだまだ業界標準として使われているプラグインで費用対効果は抜群です。
ノイズとは何?
よくノイズを取るという文字を見かけると思います。
ノイズって何?
ってなりますよね。RXがノイズ除去の対象とするノイズはノイズミュージックのような音楽的に表現できるものではなく、明らかな騒音だったり音楽の要素を邪魔する音をすべて「ノイズ」と言っています。
もし、自宅で歌の仮録音をしていたときに、外から犬の叫び声が入ってきてマイクに乗ってしまったら音楽とは関係ない要素なのでノイズとなるわけです。
RXで取れるノイズの例ですと「マイクで録音すると乗ってくるエアコンや冷蔵庫のゴーっとなっているハムノイズやアコギを弾いたときの左手と弦がこすれる音」などです。
弦がこすれる音は人間が演奏している場合、必ず鳴るのでアナログ感をだすために必要なのですがあまりにもこすれる音が大きすぎてギターのメロディが聞こえなくなったらNGですよね。
ノイズを取る処理を加えるだけで音楽素材のクオリティが上がるため、突き詰めていくと必ず使用することになるプラグインなので早めに使い方や概念を理解しておく必要があります。
またOzone 11 AdvancedとNeutron 4 に付属する音楽ジャンルの周波数帯域を目で見て把握できる「Tonal Balance Control 2」も非常に便利でよく使うプラグインです。

Tonal Balance Control 2
上記のプラグインをはじめとして、更にいくつかのリバーブやエフェクトプラグインが付いてくるのが『Music Production Suite』です。
-
-
買う価値ある?「iZotope Music Production Suite 6」セール情報!主要iZotope製品を含めた52のプラグインが一度に手に入る音楽制作向けバンドル
Music Production Suite の特徴 主要iZotope製品が一度に手に入る音楽制作向けプラグインバンドルが 「Music Production Suite」です。(略称MPS) 以前 ...
主なiZotopeバンドル
「Crossgrade from any paid iZotope」という名前になっているものがおすすめです。
これはいずれかの【有料のiZotope製品をもっている】とクロスグレードできます。
セール時に激安まで値下がりするStutterEdit2などを所有しておけば、
後々「Crossgrade from any paid iZotope」を使って他のiZotope製品を安くGETできるんですね。
単体でバンドルを買うよりはるかに安いので、一つも有料のiZotope製品をもっていない場合には極端に値下がりしたときを狙って有料iZotope製品をGETしておき、バンドル版で手持ちのライブラリを増やしていく手法をおすすめします。
Mix & Master Bundle Advanced
ミキシングとマスタリングに重きをおいたバンドル
- Ozone 11 Advanced
- Nectar 4 Advanced
- Neutron 4
- Neoverb
- Tonal Balance Control 2
の合計5プラグインが収録されています。
Ozone,Nectar,NeutronのAI三兄弟プラグインを積極的に使いたい人向けのバンドルになっています。
ただプラグイン5つに対しての金額が高めに感じられるので、少し予算を上乗せして「iZotope Music Production Suite」を狙ったほうが遥かに多くプラグインをGETできるため満足度が高いはずです。
Mix & Master Bundle Advanced Crossgrade from any paid iZotope product
セールはこちら >>
Music Production Suite 6 (MPS6)
音楽制作に必要なプラグインをセットにしたバンドル。
初見だと高いな〜と感じますが、収録されているプラグイン数を見るとiZotopeバンドルの中ではバランスがとれているのでGETして損ないバンドルです。
-
-
買う価値ある?「iZotope Music Production Suite 6」セール情報!主要iZotope製品を含めた52のプラグインが一度に手に入る音楽制作向けバンドル
Music Production Suite の特徴 主要iZotope製品が一度に手に入る音楽制作向けプラグインバンドルが 「Music Production Suite」です。(略称MPS) 以前 ...
Music Production Suite 6 Crossgrade from any paid iZotope product セールはこちら >>
RX Post Production Suite 7.5 (RPP7.5)
RXの最上位版「RX 10 Advanced」を軸にした整音ツールバンドル
RX 10 AdvancedのAdvanced版で使える機能がほしい人はねらっていきましょう!
Youtube等の動画ナレーションで活躍する「Dialogue Match」も魅力的。
RX Post Production Suite 7.5 Crossgrade from any paid iZotope Product セールはこちら >>
iZotope Everything Bundle
iZotope製品が全て入った全部入りバンドル
RX Post Production Suite,Music Production Suite からのアップグレードも可能です。
iZotope Everything Bundle Crossgrade from any paid iZotope product
セールはこちら >>
Holiday Bundle (コスパ良し)
年末限定で登場するバンドル。
内容はその時になるまでわかりません。年末バンドルがある可能性も頭のすみっコにおいておくと良いですよ。
以下は2022年のセット内容です。カッコ内はセール時価格
・Ozone 10 Elements(9,524円前後)
・Neutron 4 Elements(9,524円前後)
・Audiolens.(3,691円前後)
・Insight 2(14,691円前後)
・Stratus(7,309円前後)
の4プラグインがセット。
iZotopeバンドル収録プラグインの違い
Tonal Balance | Mix & Master | MPS | RPP | Everything | |
---|---|---|---|---|---|
Ozone10 | Advanced | Advanced | Advanced | × | Advanced |
Neutron4 | Advanced | Advanced | Advanced | Advanced | Advanced |
Nectar3 Plus | Plus | Plus | Plus | Plus | Plus |
RX10 | × | × | Standard | Advanced | Advanced |
Neoverb | × | ○ | ○ | × | ○ |
Tonal Balance Control 2 | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
Insight2 | × | × | ○ | ○ | ○ |
VocalSynth2 | × | × | ○ | × | ○ |
Dialogue Match | × | × | × | ○ | ○ |
RX Loudness Control | × | × | × | ○ | ○ |
Stutter Edit 2 | × | × | ○ | × | ○ |
Insight 2 | × | × | ○ | × | ○ |
Stratus 3D | × | × | ○ | ○ | ○ |
Symphony 3D | × | × | ○ | ○ | ○ |
Brainworx bx_delay 2500 | × | × | ○ | × | ○ |
Brainworx bx_boom! | × | × | ○ | × | ○ |
Brainworx bx_saturator V2 | × | × | ○ | × | ○ |
Brainworx bx_subsynth | × | × | ○ | × | ○ |
Brainworx bx_cleansweep Pro | × | × | ○ | × | ○ |
Brainworx bx_refinement | × | × | ○ | × | ○ |
Audiolens | × | × | ○ | × | ○ |
iZotope Everything Bundleについて

『iZotope Everything Bundle』
iZotope製品の全部入りバンドルが「iZotope Everything Bundle」です。
以下がバンドルされています。
・RX Post Production Suite 6(参考価格 ¥230,890)
・Trash 2(参考価格 ¥1,089)
・BreakTweaker Expanded(参考価格 ¥28,820)
・Iris 2(参考価格 ¥17,270)
「iZotope Everything Bundle」に入っている内容を個別に購⼊した場合の合計¥ 393,459(税込)相当かかりますが、バンドル版だと¥288,640(税込)で購入できます。
さらに「iZotope Everything Bundle」は定期的にセールを行っているのでもっと安く購入することができます。
■ いずれかの有料iZotope製品を持っている人と買えるクロスグレード版
¥ 248,687 ⇒ ¥ 185,479 (※価格に為替レート影響あり)
iZotope Everything Bundle Crossgrade from any paid iZotope product セールはこちら >>
■ Music Production Suite 5を持っている人のアップグレード版
iZotope Everything Bundle Upgrade from Music Production Suite 5 セールはこちら >>
■iZotope Everything Bundle 単体購入
¥ 414,589 ⇒ ¥ 309,408 (※価格に為替レート影響あり)
iZotope Everything Bundle セールはこちら >>
「iZotope Everything Bundle」はおすすめか?
「iZotope Everything Bundle」はRX 9のAdvanced版が入っているのが強み。
Advanced版が必要ない人にとってはあまり旨みがないかもしれません。
RXは音のノイズを取っていくソフトで、最上位版の「RX 9 Advanced」では映像系の音を編集する人にとって嬉しい機能がたくさんあります。
違う環境で外撮り録音したときの違和感をあわせてくれるAmbience Matchや、周りのノイズ音がひどい録音状況でも人の声を抽出できるDialogue Isolateは「RX 9 Advanced」ならではの強みです。
Ambience MatchのBefore,After
Dialogue IsolateのBefore After
RX9になってエアコンや冷蔵庫の駆動音の音を消せるハムノイズ処理の性能が上がっています。 2021年10月オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェア『iZotope RX』がバージョンアップし「RX9」になりました。 RX9は映画やテレビ番組などの業界標準オーディオリペアツールとして ...
『iZotope RX9』RX8と新機能は何が違う?YoutuberやVtuberにも必須な業界標準オーディオリペアツールをチェック!
ノイズの後処理をするソフトは数えるほどしか対抗馬のソフトがなく、購入してから長い期間使えるので費用対効果もバッチリ。
Music Production Suite 6 収録ソフトも一緒に欲しければ買いですね。
Youtube等のSNSにアップするための「音」にこだわるならノイズの後処理が必須になります。
音のクオリティが良くないと動画のサムネイルをクリックされたとしてもそもそも長時間見てくれないためからです。
なにかの解説をしている動画だった場合、周りの騒音が大きい中で聞き取りにくい声をしている動画は即閉じられてしまいますし聞いていて不愉快です。
動画を見ている人にストレスをかけないようにするためにはノイズの後処理が必要なんですね。(整音処理)
このノイズの後処理ができるツールがすべて揃っているのが「iZotope RX10 Advanced」の強みです。
もちろん音楽を作っていく上での後処理にも必須ツール。
歌のリップノイズを削ったり、ギターを録音したときのフィンガーノイズの処理も可能です。
「iZotope Everything Bundle」は単価が高いのでセール時を狙っていくのが良いです。
2022年1月のセール価格ですと「RX 10 Advanced」を単体で購入するより「有料iZotope製品を持っている人向けのCrossgrade版 iZotope Everything Bundle」の方が安くなっています。

Music Production Suite 6
iZotopeのAIミックス・マスタリングソフトを軸にしたプラグインバンドル。
音楽を作るためのバンドルセットです。
- Neoverb
- Nectar 4 Advanced
- RX 10 Standard
- Ozone 11 Advanced
- Neutron 4
- Tonal Balance Control 2
- VocalSynth 2
- Stratus 3D
- Symphony 3D
- Brainworx bx_delay 2500
- Brainworx bx_boom!
- Brainworx bx_saturator V2
- Brainworx bx_subsynth
- Brainworx bx_cleansweep Pro
- Brainworx bx_refinement
- Native Instrument effects
- Audiolens
Ozone ,Neutron が「Advanced」であるのが嬉しい点です。
「Advanced」の場合,Ozone, Neutronで使うエフェクトプラグインを分離して個別トラックで利用ができ、新しいプラグインの操作方法を覚えなくてすみます。
初期のうちはAI処理でバランス編集の作業手間を減らせますし、Tonal Balance ControlやInsightの視覚的に音楽情報を見て判断できるツールも地味に便利です。
設定に時間がかかってしまうリバーブですが、AI処理ができるリバーブプラグインNeoverbで時短できます。
RXを使った処理はStandardで十分という人は「iZotope Everything Bundle」を買うより「Music Production Suite」を選んだ方が幸せになれると思います。
-
-
買う価値ある?「iZotope Music Production Suite 6」セール情報!主要iZotope製品を含めた52のプラグインが一度に手に入る音楽制作向けバンドル
Music Production Suite の特徴 主要iZotope製品が一度に手に入る音楽制作向けプラグインバンドルが 「Music Production Suite」です。(略称MPS) 以前 ...
■MPS 6単体購入
¥ 99,375 ⇒ ¥ 74,158 (※価格に為替レート影響あり)
Music Production Suite 6 セールはこちら >>
■いずれかの有料 [iZotope Advance ] 製品を持っている人向けのクロスグレード版
¥ 82,785 ⇒ ¥ 61,716 (※価格に為替レート影響あり)
Music Production Suite 6 Crossgrade from any paid iZotope product セールはこちら >>
■ Music Production Suite 4 or 5 をもっている人向けのアップグレード版
¥ 49,605 ⇒ ¥ 37,162 (※価格に為替レート影響あり)
Music Production Suite 6 Upgrade from Music Production Suite 4 or 5 セールはこちら >>
RX Post Production Suite 7.5
ポストプロダクション(整音処理)をするためのプラグインをあつめたバンドル。
- RX 10 Advanced
- Neutron 4
- Dialogue Match
- Nectar 3 Plus
- Tonal Balance Control 2
- Relay
- Insight2
- Symphony 3D
- Stratus 3D
Music Production Suite とかぶっているプラグインがありますが、メインはRX 10のAdvanced版。
■RX Post Production Suite 単体購入
¥ 291,809 ⇒ ¥ 210,706 (※価格に為替レート影響あり)
RX Post Production Suite 7.5 セールはこちら >>
■ RX Post Production Suite 7 => RX Post Production Suite 7.5へのアップグレード版
¥ 291,809 ⇒ ¥ 16,058 (※価格に為替レート影響あり)
RX Post Production Suite 7.5 Upgrade from RX Post Production Suite 7 セールはこちら >>
Plugin Boutique 購入方法
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説 DAWで使えるプラグインをお得に購入できるPlugin Boutique 日本語対応されていないので英語が苦手な人はちょっと抵抗があるかもし ...
Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!
Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

2023年11月はなんと5つも違うギフトがあります!(11/30まで)
2023年11月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
・LA-2A Compressor,
・「Excite Audio VISION 4X」のLite版「VISION 4X lite」
・UJAM's MELLOW 2
・AIR Music Technology Drum Synth
・Dawesome LOVE
ぞれぞれ一度の購入につき1つもらえるシステムのため、
全部欲しい場合には複数回に分けて購入します。
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。
iZotope 最新セール
iZotopeセールはいつまで?おすすめの選び方を解説
iZotope Ozoneのセール情報
-
-
iZotope Ozone 11を安く買うには?セールはいつまで?お得に購入する手法解説!
Ozone11 のセールはある? 最新セールをチェック! Ozone セール時期をチェック! Ozone11を始めiZotope製品はセール回数が多いですが、時期によってセール内容、アップグレードプラ ...