シンセ音源おすすめ– category –
-
シンセ音源おすすめ
「MNTRA Instruments Galactron」セール情報!80年代のデジタルシンセサイザーを元に動きあるエフェクトをかけていくシンセ音源
Galactron とは? 「MNTRA Instruments Galactron」は80年代のデジタルシンセサイザーのコレクションをサンプリングした音源。 利用にはサンプラー・エンジンMNDALA2を使用します。 80年代のシンセ音が土台になっているため、MNTRAの音源シリーズの中でぶ... -
シンセ音源おすすめ
Native instruments MASSIVE X セール・レビュー!次世代フウェーブテーブシンセ
「MASSIVE X」 「MASSIVE X」はNative Instrumentsの代表的なソフトシンセで、絶大な人気になっていたWavetableシンセ「MASSIVE 」の後継機. MASSIVEのDNAを基本に、次の10年を見据えて設計及び開発されていて、複雑なルーティング仕様で難解ではあります... -
シンセ音源おすすめ
「Usynth Glam」使ってみたレビュー!セール情報!今どきなポップス向けシンセ
UJAM Usynth Glamはこんな人におすすめ 「より多くの音楽を、より少ない手間で」 UJAM Usynth Glamは今どきなカッコいいポップス曲向けのシンセ。 サウンド面はUsynthシリーズの2080とCOREの間に位置していて、古すぎないけど古臭く感じさせない進化した今... -
シンセ音源おすすめ
「Heavyocity Mosaic Neon」レビュー!ノスタルジーさを感じさせるヴィンテージシンセの甘いトーンを再現!
[st-myblock id="30019"] 「Mosaic Neon」はHeavyocityのシネマティック音源! 音の質感が柔らかいため、アンビエントやLo-Fi、バラードのような大人しめのサウンドにピッタリ。 KONTAKT PLAYERで動作します。 Mosaic Neon はこんな人におすすめ Mosaic N... -
シンセ音源おすすめ
「Multiphonics CV-2」レビュー!エフェクトプラグインとしても利用できるモジュラーシンセ
「Multiphonics CV-2 Modular Synthesizer」はAAS(Applied Acoustics Systems)のモジュラーシンセサイザー音源。 AAS Multiphonics CV-2 はこんな人におすすめ AASのモジュラーシンセサイザー音源Multiphonics CV-1がアップデート! Multiphonics CV-2に... -
シンセ音源おすすめ
【今だけ44%OFF】「Cherry Audio Mercury6」レビュー!Roland Jupiter-6のエミュレートシンセ
Mercury-6 はこんな人におすすめ Introduction to Cherry Audio's Mercury-6 - Hosted by Tim Shoebridge https://youtu.be/OufwJ1N91ww Mercury-6 の購入はこちら >> 【2024/3/31まで 44%OFFのセール中!】 ¥ 11,511 ⇒ ¥6,506 (※価格に為替レ... -
シンセ音源おすすめ
Tracktion F.’em 30%OFFセール情報!11オペレーターによる強烈な個性を出せるFMシンセ
Tracktion F.'em はこんな人におすすめ Tracktion F.'em サンプル動画 F.'em - Introduction https://youtu.be/anDPm8OZILE Tracktion F.'em Tutorial: Creating a basic sound https://youtu.be/pKB2P6DZQ9E 名前の付け方がF.'emと特殊な記述になってい... -
シンセ音源おすすめ
「Imaginando DRC Polyphonic Synthesizer」レビュー! iOS版とクラウドプリセットストレージでデータを共有できる軽量なパワフルシンセサイザー
Imaginando 「DRC - Polyphonic Synthesizer」はこんな人におすすめ Imaginando のシンセ音源「DRC - Polyphonic Synthesizer」 https://youtu.be/K-_zaXvuFKQ DRC - Polyphonic SynthesizerはImaginandoの最大8ボイスポリフォニックシンセ。 なんと言っ... -
シンセ音源おすすめ
「Tone2 Electra3」4つのシンセサイザーを1画面内で扱えるユニークシンセがアップデート
2014年発売のTONE2のシンセ「Electra」がバージョンアップしElectra3になりました。 Skrillex、Hans Zimmer、Apex Twinといった世界的に著名な作曲家が使っているのがTone2 Electraです。 またElectra2は小室哲哉氏が使用していたことでも知られています。... -
シンセ音源おすすめ
「Future Audio Workshop Circle2」セール・レビュー!わかりやすさを追求したシンプルさ抜群のシンセ
Future Audio Workshop 「Circle2」はこんな人におすすめ Future Audio Workshop のシンセ音源「Circle2」 Circle2は2015年発売のシンセ。 設定が複雑で音作りに時間がかかるシンセをシンプルな一画面にまとめ上げているシンセがFuture Audio Workshop Ci... -
シンセ音源おすすめ
「ARTURIA MiniFreak V」使ってみたレビュー!他セール・レビュー情報!ハードシンセをプラグイン化
ARTURIAプラグインおすすめを紹介 ARTURIAプラグインおすすめ 「MiniFreak V」はARTURIAによるソフトシンセプラグイン! MiniFreak Vとは もともとはARTURIAが発売しているハードシンセの「MiniFreak」購入者特典だったプラグインです。 MiniFreakは10万円... -
シンセ音源おすすめ
「UVI Quadra Traveler」民族楽器+シンセで作るシーケンスデザイナー
UVI Quadra Traveler はこんな人におすすめ 「Quadra Traveler」はUVIによるマルチインストゥルメント&シーケンスデザイナーである「Quadraシリーズ」の音源です。 A,B,C,Dと最大4つまで楽器をレイヤーでき、それぞれにアルペジエーターをセットして複雑... -
シンセ音源おすすめ
「Cherry Audio CA2600 Synthesizer」レビュー!ARP 2600のエミュレートシンセ
CA2600 はこんな人におすすめ CA2600 | Cherry Audio https://youtu.be/ZZkn9srj-r4 https://youtu.be/bSOobDvNWvA https://youtu.be/7KimFES5qAo 1980年代後半のアナログ・デジタルのハイブリッドシンセを再現するCherry Audio。 お手軽に使えるセミモ... -
シンセ音源おすすめ
Cherry Audio GX-80 Synthesizerセール・レビュー!ヤマハGX-1、CS-80のソフトシンセ
GX-80 はこんな人におすすめ GX-80 | Cherry Audio https://youtu.be/5h-oki0UOFg Introduction to Cherry Audio's GX-80 - Hosted by Tim Shoebridge https://youtu.be/MVJoT--Ix_w Cherry Audio GX-80 レビュー 1980年代後半のアナログ・デジタルのハ... -
シンセ音源おすすめ
「BLEASS Megalit」コンパクトにまとまったコスパ良しなウェーブテーブルシンセ!
Megalit はこんな人におすすめ BLEASS Megalit - Monumental Sonic Power https://youtu.be/wBLmZd3WbCc Stunning Synth Sounds with Megalit from BLEASS! https://youtu.be/cXDIiDEYZr8 BLEASS MEGALIT: Wavetable Synth Made Easy (iOS / Desktop) Wal...