Heavyocity 2023サマーセール (最大75%OFF)【2023/7/6まで】
シネマティック系音源を主軸に扱うHeavyocityのサマーセールが来ました!
高価格帯のGravity、FORZO,NOVO,VENTOは50%OFFになるので狙っていた人はチャンス!
相変わらず人気のあるDamage2は37%OFF
■エフェクト
heavyocityのどの音源にも付いているPunishノブの効果を単独プラグイン化したもの。
PUNISH(ダイナミックプロセッサー)
■パーカッション
Damage 2はなかなか値崩れしない人気音源
DM-307(ドラムマシン)
Damage 2(シネマティックパーカッション)
■スコアリングツール Gravityシリーズ
Gravityシリーズは無料のKontaktPlayerで動くため、単体購入できます。
Gravity(様々な音を収録したスコアリングツール)
Scoring Bass(ベース音源)
Scoring Acoustic Guitars(アコギ音源)
coring Guitars(エレキギター音源)
Scoring Guitars 2(エレキギター音源)
Vocalise(ボーカル音源)
Vocalise 2(ボーカル音源)
■シネマティックオーケストラ音源
Essentialsと名前が付いているものは簡易版。
音とループ数、プリセット数が減っていますが、上位版と音質は変わりません。
FORZO Essentials(ブラス音源)
FORZO Modern Brass(ブラス音源)
NOVO Essentials(シンセストリングス音源)
NOVO Modern Strings(シンセストリングス音源)
VENTO Essentials(木管音源)
VENTO Modern Woodwinds(木管音源)
■ハイブリッドシンセ音源
Symphonic Destructionは2021年10月にリリースされたばかりの新しい音源です。
Mosaicシリーズは柔らかい音く音像の深い音が好きな人向けです。
Symphonic Destruction
ASCEND: Modern Grand(残響の美しいピアノ音源)
Mosaic Tape(アナログテープからインスパイアされたシンセ)
Mosaic Pluck(プラック音を集めたシンセ音源)
Mosaic Bass(シンセベース音源)
Mosaic Keys(シンセ音源)
Mosaic Voices(シンセボーカル音源)
2021年10月12日Heavyocityからスコアリングライブラリの「SYMPHONIC DESTRUCTION」が発売になりました。 SYMPHONIC DESTRUCTIONのContent O ... 誰得ギター Heavyocityの音源といえばループデザイナーです!! Damage2も同じくLoop Designerが付いています。 Loop Designerはループ素材をそのまま曲に重ねてしま ...
『Symphonic Destruction』レビュー!Heavyocityのパワフルな劇伴向けシネマティックオーケストラ音源
『Heavyocity Damage2』レビュー!存在感あるループ付きシネマティックパーカッション音源
-
-
Heavyocityおすすめ音源解説!NOVO,FORZO,VENTO,Gravityなどシネマティック系劇伴に多様される音源メーカー
Heavyocityとは HeavyocityはTV番組、CM、ゲーム音楽のプロのコンポーザー&サウンドデザイナーとして活躍した長年の経験を活かし、即戦力となる世界トップクラスのサウンドを提供すべく結 ...

「Heavyocity FOUNDATIONS 」はこんな人におすすめ
・Heavyocityのサウンドを体感したい人
・シネマティック音源に興味がある人
Heavyocity FOUNDATIONS はHeavyocityの無料音源シリーズです!
Spitfire Audio LABSやORCHESTRAL TOOLSのSINE factoryシリーズなどのオーケストラ向け音源に影響される形で出てきたのではないかと考えられるのが「FOUNDATIONS」です。
「FOUNDATIONS | Piano」を最初にリリース後、少しずつ無料音源ライブラリが追加されていっている期待できる音源ですよ。
今後どのような音源が追加されていくのか?は誰にもわかりませんが、現在の所柔らかめのアタックの音源が多いため、優しい印象を与えるのBGMをつくりたい人には特に使いやすい音源です。
「FOUNDATIONS」 の紹介
それでは「FOUNDATIONS」シリーズでリリースされている音源を紹介します。
基本的に素になるサンプリングされた基本音にテクスチャサウンド(PAD音)をレイヤーできる仕組みになっています。
2ページ目はAMP Envelope。
出音の調整をするADSRフィルターページです。
3ページ目は基本音とテクスチャそれぞれに対して使えるアルペジエーターページ。
現在の所個別にアルペジエーターの形を設定することはできず両方ともに同じ鳴り方で鳴ります。
左右の矢印でアルペジエーターのプリセットを選べます。(プリセットは全ページにまたいで設定値が切り替わる)
最後の4ページ目はエフェクトページ
音が前に出てくるPunch、Delay,Reverbを設定します。
どの「FOUNDATIONS」シリーズでも使い方は同じです。
なお無料の Kontakt 6.7.1 (Player) 以降が必要です。
Heavyocity FOUNDATIONS Emotive Choir
質感が非常に良いやわらかいサウンドのシンセクワイヤ音源。
Heavyocityで扱うクワイヤ音源はそこまで数が無いので無料で手に入る音源としては貴重です。
Heavyocity FOUNDATIONS Piano
グランドピアノの音がベースの「Heavyocity FOUNDATIONS」シリーズ。
テクスチャを混ぜてアルペジエーターを鳴らすとお手軽にモダンサウンドが手に入ります。
528サンプル
2 音源:
ソフトグランドピアノ
アンビエント ピアノ テクスチャ
10個のカスタムプリセット
ゲート | 複雑なリズミカルなパターンを構築するためのアルペジオ コントロール
2 チャンネル ミキサー リアルタイム ソース ブレンディング
エンベロープ コントロール
マスター FX – パンチ、ディレイ、リバーブ
Heavyocity FOUNDATIONS Staccato Strings
リッチなでクリーンなスタッカートストリング。
サンプリングされているスタッカート音が非常に生々しいのでこの音を入れて、アルペジエーターで鳴らすだけでロマンチックになります。
少し出音は遠め。
スタッカートストリングのみなので、他のストリング音は有料のHeavyocity NOVOなどを買ってね!という布石ですね。
480サンプル
2 音源:
スタッカート・ストリング・オーケストラ
アンビエント ストリング テクスチャ
10個のカスタムプリセット
ゲート | 複雑なリズミカルなパターンを構築するためのアルペジオ コントロール
2 チャンネル ミキサー リアルタイム ソース ブレンディング
エンベロープ コントロール
マスター FX – パンチ、ディレイ、リバーブ
Heavyocity FOUNDATIONS Nylon Guitar
ナイロン弦ギター(いわゆるクラッシックギター)の音にテクスチャを混ぜて使える音源。
この音源も良い感じにムーディーさが演出できます。
演奏方法が1つしか無いため有料のギター音源と比べることはできませんが、質感は非常に良いので
VSTのナイロンギター音を試してみたいときの基準に出来ます。
106サンプル
2 音源:
ソフトナイロンギター
アンビエント ストリング テクスチャ
10個のカスタムプリセット
ゲート | 複雑なリズミカルなパターンを構築するためのアルペジオ コントロール
2 チャンネル ミキサー リアルタイム ソース ブレンディング
エンベロープ コントロール
マスター FX – パンチ、ディレイ、リバーブ
Heavyocity FOUNDATIONS Synth Bass
アナログシンセベースとテクスチャ音をレイヤーできるベース音源。
テクスチャ音の表記は「GROWL」となっていていますが、PAD系のベース音です。
現代的でトゲトゲしいハードなベースサウンドはでませんが、
いわゆる定番のシンセベース音が欲しい人にはちょうど良いサウンドクオリティです。
2つの音源 - 低いシンセベースとアグレッシブなうなり声
10個のカスタムプリセット
ゲート | 複雑なリズミカルなパターンを構築するためのアルペジオ コントロール
2 チャンネル ミキサー リアルタイム ソース ブレンディング
エンベロープ コントロール
マスター FX – パンチ、ディレイ、リバーブ
「Heavyocity FOUNDATIONS 」の買い方
Heavyocity FOUNDATIONS はHeavyocity公式サイトだけでなく「Plugin Boutique」でも購入が可能です。
無料プラグインだと「Plugin Boutique」の購入特典おまけギフトはもらえませんが
購入履歴が付くので、ソフト管理を狙ってPlugin Boutique」を利用するのもありですね。
Plugin Boutiqueでの購入方法解説
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
誰得ギター Plugin Boutiqueは2022年2月に10周年を迎えました。海外だけでなく日本国内でも利用者の多いサイトで安心安全にDTM用プラグイン・音源が購入できるサイトです。 Plugin ...

2022年5月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
Moogerfooger コーラス、フランジング、ビブラートの間で変調できる柔軟なプロセッサープラグイン。
単体購入すると「10,000円相当」のプラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

「Heavyocity FOUNDATIONS 」まとめ
Heavyocityの無料音源シリーズ。
今後も新しい音源が追加されるであろうことは予想できますので、追加されていったら要チェック!
どれも無料音源で良いの?と思ってしまうほどクオリティが高く安心して使えます!
FOUNDATIONSの音の虜になったらHeavyocityの有料音源を買い漁りたくなることでしょう。
特にシネマティックな雰囲気ある音を混ぜて使いたい・BGMを作りたい人ならHeavyocityの音源はコレクションしたくなる魅力があります。
リバーブがリッチに効いている音が好きな人は特に要チェックです!
-
-
Heavyocityおすすめ音源解説!NOVO,FORZO,VENTO,Gravityなどシネマティック系劇伴に多様される音源メーカー
Heavyocityとは HeavyocityはTV番組、CM、ゲーム音楽のプロのコンポーザー&サウンドデザイナーとして活躍した長年の経験を活かし、即戦力となる世界トップクラスのサウンドを提供すべく結 ...