
UJAM Beatmaker GLORY
2021年6月UJAMの新作プラグイン「UJAM Beatmaker GLORY」登場です。
瞬殺で簡単にTrapミュージックのリズムパターンを作り上げることができる人気プラグインシリーズに新しい音源が加わりました!!
UJAM初となるTrapミュージック用のビートメーカーです。
Trapビートのメインとなるハイハットのパターンは打ち込むのが超面倒です。
このハイハットのパターンがたくさん用意されている時短ビートメーカーですよ!
UJAM Beatmaker シリーズとは?
UJAM Beatmaker シリーズは数百以上のリズムパターンが組み込まれていて
スタイルとリズムパターンを決めてMIDIノートを入れるだけで簡単に超カッコイイそれぞれのジャンルの「ド定番」リズムパターンを作り上げることができる画期的プラグインです。
ドラムの打ち込みをやったことがある人なら体感できますが、リズムパターンをMIDIで打ち込みするのってものすごく地味で時間がかかります。
この工程をサクッと終わらせることができるのがポイント。
打ち込んでいる間に、創作意欲がなくなることもありますしね。
UJAMは出音もしっかりしてますし、UJAM Beatmaker シリーズのサウンドをデモ用で差し込むだけで作曲中のテンションも上がります。
数多く出ているBeatmaker を入れ替え差し替えしていけば違うジャンルのリズムパターンを簡単に試していくことができます。
時間効率を気にしている人であれば試したことがないのは損してますよ。
また組み込みされたMIDIパターンはDAWのトラックへ書き出しできるので
そこからオリジナルリズムパターンにアレンジすることもできます!
音を鳴らすのは本当に単純で操作に迷いません!
MIDIノートを一本引くだけ。
MIDIノートを一本引いてこんな音が鳴らせます。
リズムが乗ると作ったメロディが少し開花してきますよね。
この極めてシンプルな操作感でどんどん創作意欲を上げていくことができます!
打ち込みの手間が楽になる!リズムトラックを即作成できます
UJAM Beatmaker GLORY
UJAM Beatmaker GLORYの特徴
・20スタイル 60プラグインプリセット
・10ドラムキット 460パターン
・MIDIドラッグアンドドロップ対応
・Special control: Bass Tune
Beatmaker GLORY 公式サウンドデモ
■Feature Overview | Beatmaker GLORY
■Preset Show | Beatmaker GLORY
UJAM Beatmaker GLORYの使い方
手入力していく場合には、49鍵のMIDIキーボードがあったほうが便利です。
Beatmaker GLORYのInstrumentはC1~D#2までに割り当てられていて、
リズムのビートをC3~B4までで操作する仕様になっています。
他のUJAMビートメーカーシリーズと異なる点として単音のベースが鳴らせます。
ベースはクロマチックで音程設定ができます。
「UJAM Beatmaker GLORY」ファクトリープリセット
用意されているプリセットを選び、MIDIノートを書くだけでビートが鳴らせます。
・4DA Gang
・5ive7even
・Ballin
・Bando
・Bands
・Boom
・Booze
・C Walk
・Crunk
・Deep Splash
・Digital Dash
・Dragon Fruit
・Got The Drip
・Gritty
・Hood
・Interlude
・Lil Glory
・Lost
・Metro
・Money Counter
・Most Palone
・Mud
・Never Stop
・No Cap
・On Fleek
・On the Top
・Perkys
・Play Hard
・Playboi
・Plug
・Pruple Drank
・R4ge
・RIP Luv
・Racks On Racks
・Racks
・Rockstar
・Rollin
・Rubber
・Savage
・Shake It
・Shorty
・Slowly
・Squeeze
・Stayin Humble
・Streets
・Traphouse
・Trappin In Japan
・Underrated
・VIP
・Wavy
・Whip Up
・YSL
プリセットサウンド
一部のプリセットサウンドを紹介します。
■4DA Gang
■5ive7even
■Ballin
■Bando
■Bands
「UJAM Beatmaker GLORY」Kit
ドラムキットを選びます。
・Vibe
・Drip
・Fleek
・Ice
・Dirty
・Luv
・Sick
・Fame
・Lit
・Flex
キットの左右にあるつまみで音のバランスを調整できます。
・Snare ~ Kick 片方へ振り切るとどちらかがオフになります。中間で両方なります。
Mix
同じビートをつかった場合でも、Amount とBeat Intensityの設定で音作りの範囲が大きく変わり印象をガラリと変えられます。
ミックスプリセットを選ぶセクションです。
・Sauce
・Juice
・Fire
・Vroom
・Shake
・VVS
・Brick
・Humble
・Jiggle
・Hot
・Slime
・Trip
・Amount エフェクト量の調整
・Beat Intensity ビートの力強さを調整
Instrument
C1~D#2までに割り当てられている個別の音源
MIDIノートを打ち込んでオリジナルを作ることもできます。
C1 : BD1(バスドラム)
C#1: SN1(スネア)
D1 : SN2
D#1: Clap
E1 : Accent
F1 : HH1Lo(ハイハット1 Low)
F#1 : HH1 (ハイハット)
G1 : HH2Lo
G#1 : HH2
A1 : HH HO(ハイハットハーフオープン)
A#1 : HH O(ハイハットオープン)
B1 : Bass
C2 : Perc1(パーカッション)
C#2 Cym1 (シンバル)
D2 : Perc2
D#2: Cym2
Instrumentの鍵盤から出ている線の先にあるノブで各楽器のパラメータを設定できます。
楽器固有設定もそれぞれプリセットがあります。プリセットを切り替えても4つのノブは変更されないので気が付きにくいかもしれません。
違うドラムキットの音源を個別に設定することも可能です。
Style
リズムパターンを選ぶセクション。
横線がつながっている部分(VersesならC3~ G3まで)が曲のセクションで使われることを想定しているリズムパターンです。
上の横線は黒鍵を示しています。
Styleセクションの下にあるMasterで、最終的なリバーブやサチュレーションなどのエフェクトを設定します。
ビートをMIDIとしてDAWのトラックへ
UJAM BeatMakerシリーズの共通点で、リズムのビートをC3~B4までにある鍵盤の点々を
DAWのトラックへドラッグアンドドロップすると、鍵盤を押した時のMIDIデータをエクスポートすることができます。
細かく制御したいときに便利な機能です。
UJAM BEATMAKERの使い方
UJAM BEATMAKERの使い方はこちら >> UJAM BEATMAKERシリーズの比較 この記事ではUJAM BEATMAKERシリーズの使い方を解説します。 BEATMAKERはシリーズ共通して同じ使い方です。 各ビートメーカーは、特定の音楽 ...
UJAM BEATMAKERの使い方解説
「UJAM Beatmaker GLORY」の買い方
UJAM Beatmaker GLORYを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。
Plugin Boutiqueは英語のサイトではありますが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物できますよ!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
誰得ギター Plugin Boutiqueは2022年2月に10周年を迎えました。海外だけでなく日本国内でも利用者の多いサイトで安心安全にDTM用プラグイン・音源が購入できるサイトです。 Plugin ...
ujam GLORYまとめ
簡単にリズムを作っていけるのが楽しいプラグインです。
Trap用のビートメーカーを持っていない人には試しやすい手頃な価格帯も魅力ですよ。
UJAMでは他のジャンルのビートメーカーもありますので、気になったらチェックしてみてください。
打ち込みの手間が楽になる!リズムトラックを即作成できます
↓↓↓2022年8月DTMセールの最新詳細はこちら(随時更新) ↓↓↓
DTMプラグインセール中のプラグイン、音源の個別解説レビュー >>
UJAM Beatmaker Bundle 2
UjamのBeatmakerをまとめて販売しているバンドル。
Beatmakerシリーズにハマってまとめ買いしたいときはバンドルがお得でお財布に優しいです。
ujam BEATMAKER IDOL(k-pop)
ujam Beatmaker GLORY(trap and modern hip-hop)
ujam BEATMAKER NEMESIS(dystopian cyberpunk)
ujam BEATMAKER VICE(80s,Retro& Synth waves)
KANDY(Pops,Electronic向け)
HYPE(Progressive House & EDM)
VOID(Neurofunk,ドラムンベース)
EDEN(EDMやFUTURE BASS)
HUSTLE (Trap and Grime)
DOPE(90's Hip Hop)
他のUJAM Beatmakerシリーズはこちら
作りたいジャンルのビートメーカーを見つけよう!
- [バンドル] Beatmaker Bundle 2
- [K-POPS向け] IDOL | IDOLレビュー
- [レゲトン向け] RICO | RICOレビュー
- [サイバーパンク向け] NEMESIS | NEMESISレビュー
- [Trap向け] GLORY | GLORYレビュー
- [現代POPS向け] KANDY
- [Progressive House and EDM向け] HYPE | HYPEレビュー
- [1980年代・Synthwave向け] VICE | VICEレビュー
- [Drum & Bass向け] VOID
- [Trap サザン・ヒップホップ向け] DOPE 2
- [EDM向け]HUSTLE 2
- [ダンスミュージック向け]EDEN 2
- [DUBSTEP,GLLITCH HOP向け] BERSERK | BERSERKレビュー
- [70年代POPS向け] CIRCUITS
ujamの他の音源解説
-
-
ujamセール情報!買っておきたいおすすめ音源解説!DTM初心者に特に使いやすいギター・ベース・ドラム音源メーカー
鳴らして楽しいujamの音源を1つずつ紹介 ujamの音源はたくさんあり、特におすすめなのものを上げておきます。 UJAM VOGUE Symphonic Elements STRIIIINGS UJ ...
『UJAM Finisher FLUXX 80%OFFセール (9/30まで)
ワンノブエフェクターシリーズFinisherの実験的な面白いエフェクトを兼ね備えたマルチエフェクター。
期間限定の激安価格!
『UJAM Usynth Deluxe Synth』 63%OFF (10/1まで)
新作チップチューンシンセ音源
Usynthシリーズを持っているユーザーはクロスグレード可能。
クロスグレード版は50%OFF!
【2023/10/1まで 50%OFFの期間限定セール中!】 ¥ 12,926 ⇒ ¥ 6,381 (※価格に為替レート影響あり)
Usynth PIXEL Crossgrade from any paid Usynth Product セールはこちら >>
UJAM Virtual Guitarist セール
■SALE会場はこちら(2023/10/22まで 最大67%OFF)
UJAM Virtual Guitarist Sale セールはこちら >>
最低2つのMIDIノートを書くだけで
コードネームと演奏フレーズを指定!
ギターフレーズを自動で演奏してくれる
ギターが弾けない人にとって画期的なバーチャルギターシリーズ。
演奏スタイルのほか、エフェクトも選べます。
AMBER2,IRON2,SPARKE2にはフレーズ演奏モードの他に個別のノートで演奏できる【Instrumentモード】が付いています。
🔽67%OFF
Amber 2 (アコギ)
Sparkle 2 (ポップス向けギター)
Iron 2 (ロック向けギター)
🔽62%OFF
Carbon (メタル向けギター)
Silk (ガットギター)
Virtual Guitarist Bundle (5つのVirtual Guitarist音源バンドル)