Liquid Musicは作曲支援プラグイン!
打ち込んだMIDIノートのコード・リズムパターン・ハーモニーをテンプレから選ぶことで
自動修正してくれる時短ツールです。
序盤の作曲スケッチに役立つこと間違いない作曲支援プラグイン!
Liquid Music Quick Start動画
Liquid Musicのテンプレを当てはめてコード進行からリズムパターン・ハーモニー・アルペジエーターを使っている事例です。
↓↓↓2022年5月DTMセールの最新詳細はこちら(随時更新) ↓↓↓
DTMプラグインセール中のプラグイン、音源の個別解説レビュー >>
Liquid Music サンプル動画
Liquid Musicの特徴
VST / AU / AAX / Max for Live 対応のメロディ、コード、スケールを自動生成ツールです。
以下のツールが利用できます。
・マウスで描いた線に基づいてメロディ・ハーモニーを作るスケッチツール
・キーに合わせたモード設定
・次のコード進行を考えるときにハマるコードが提案されるコードサジェスター
・ハーモニー、リズムパターンツール
「Liquid Music」の買い方
Liquid Musicを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がたまり、
バーチャルキャッシュでお買い物ができます。
Plugin Boutiqueは英語のサイトではありますが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物できますよ!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。

↓↓↓2022年5月DTMセールの最新詳細はこちら(随時更新) ↓↓↓
DTMプラグインセール中のプラグイン、音源の個別解説レビュー >>
他にもある作曲支援プラグイン

伴奏だけでなくメロディまで自動作成する機能が必要なら『InstaComposerが便利です。




コメントはこちら