aa 『Riffer』がすごい!デメリットはある?他セール・レビュー情報 | 誰得ギターDTM

※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 Audiomodernプラグインおすすめ

『Riffer』がすごい!デメリットはある?他セール・レビュー情報

2021年7月1日

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

スポンサードリンク
誰得ギター
スケールからリフを自動作成する作曲補助・メロディ自動生成ツール
誰得ギター
DTMで作曲するときにメロディ自動生成してくれる便利なプラグインです!

Rifferはメロディ自動生成プラグイン!
用意された53のスケールからランダムにリフを自動生成してくれる非常に便利なツールです。

AUDIOMODERNからはコード進行を自動作成する「Chordjam」がリリースされていますが、
Chordjamはコード進行のみの作成で、メロディ生成ができません。
一方でRifferはメロディ作成ができるためChordjamと合わせて使うことで作曲を楽に、自由なアイデアで広げていくことができます。

Audiomodern Chordjamがすごい!デメリットはある?他セール・レビュー情報

Audiomodern Chordjam はこんな人におすすめ Chordjam by audiomodernはAudiomodern制作元の作曲支援プラグイン! いろいろなコード進行を簡単に試すこと ...


■できないこと
・コード進行の生成
・音源が入っていないのでRiffer単体で音を鳴らす

■できること
・ランダムなリフを自動生成
・MIDI制御可能,MIDI出力
・メロディはシンコペーション、サスティン対応
・拍の調整をすれば変拍子リフも用意に作成

Riffer サンプル動画

Audiomodern Riffer こんな人におすすめ

・リフアイデアが浮かばない
・新しいアイデアを気軽に試してみたい
メロディ自動生成プラグインを試してみたい

スポンサードリンク

Rifferのサウンド設定

Rifferを使うには、
「Rifferを鳴らすためのトラック」「Rifferの音源トラック」を別々に用意しないといけません。

下の画像はRifferを鳴らす音源をFalcon(シンセ)で設定しているときのキャプチャ画像です。

[1]
最初にRifferのトラックと「Rifferの音源トラック(こちらにシンセを設定)の2つを用意します。

「シンセ」を開いて、MIDIの出力先を「なし  => Riffer」に変更します。

Rifferの使い方

基本的にはサイコロのボタンを押してメロディを自動生成するだけで完了。
気に入ったメロディができるまで何度もサイコロを押します。

気に入ったパターンができたら右下にあるMIDI出力ボタンからDAWのトラックへドラック&ドロップを行い
MIDIデータを貼り付けます。

Riffer対応スケール

スポンサードリンク

Rifferの所感・レビュー

スケールを選ぶため、「作曲につかうスケールがどんな音がするのか?どんな雰囲気がするのか?」は把握しておかないといけません。
といってもRifferを使いながらスケール音の特徴を覚えていけば良いのでそれほど苦にはならないはず。

サイコロのボタンを押すだけでメロディ自動生成してくれるため
これは良い、これは良くないと自分が思い描いている状態まで何度も素早くリトライできるのが良いです。

リフパターンの再生を左から右へ、右から左へ、言ったり来たりと変更できるのもアイデアを活性化させるのに良い機能ですね。
アイデアの発想で「逆にして考えてみる」というのは定番でありながら忘れがちな点です。

8,000円前後で購入できて、作曲するのにずっと使えるツールなので導入価値はありますよ!

※ 色々なリフパターンのアイデア出しから練り込みにピッタリ!!

【2023/12/5まで 34%OFFの期間限定セール中!】 ¥ 8,164 ⇒ ¥ 5,331 (※価格に為替レート影響あり)

今すぐRifferを購入する!

■ Riffer セール過去履歴(※価格は当時の為替レートによる)
【2022/5/22まで 20%OFFのセール】 ¥6,959 ⇒  ¥5,540 
【2023/4/17までセール】  ¥ 7,061 ⇒ ¥ 4,611
【2023/2/19まで 27%OFFセール】  ¥ 7,158 ⇒ ¥ 5,113

「Riffer」の買い方

Rifferを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がたまり、
バーチャルキャッシュでお買い物ができます。

Plugin Boutiqueは英語のサイトではありますが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物できますよ!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。



Audiomodern Playbeat 3 (2023/10/31 まで)

面白いリズムパターンをソフト側で提案してくれるランダマイザードラムマシン
Playbeat 3 レビュー

【2023/10/31 までセール】  ¥ 11,369 ⇒ ¥ 7,250 (※価格に為替レート影響あり)
Playbeat3のセール会場はこちら  >>

他にもある作曲支援プラグイン

伴奏だけでなくメロディまで自動作成する機能が必要なら『InstaComposerが便利です。


作曲支援ツール「Chord Prism」レビュー!keyにあったコードを自動で用意してくれるコード進行作成ツール&アルペジエーター

Mozaic Beatsによる作曲補助ツールが「Chord Prism」です。 (旧Mozaic Beats AutoTheory ) どんなコード進行でも、プロ並みのベースライン、メロディー、アルペ ...


作曲支援プラグイン「Plugin Boutique Scaler 2」使い方!音楽理論がわからなくても作曲できる!
「Scaler 2」の使い方解説!コード進行を作るのに便利な作曲支援プラグイン!音楽理論がわからなくても作曲できるツール

「Scaler 2」はこんな人におすすめ Plugin Boutiqueの「Scaler 2」 を3分で説明 https://youtu.be/L1Gg6BkUuls 「Plugin Boutique ...


『Liquid Music』スケッチツールが便利な作曲支援プラグイン!

Liquid Musicは作曲支援プラグイン! 打ち込んだMIDIノートのコード・リズムパターン・ハーモニーをテンプレから選ぶことで 自動修正してくれる時短ツールです。 序盤の作曲スケッチに役立つこと ...

-Audiomodernプラグインおすすめ
-, , , , ,

-Audiomodernプラグインおすすめ
-, , , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

2023年12月DTMホリデーセール中!

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

カテゴリー

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

-Audiomodernプラグインおすすめ
-, , , , ,