-
-
iZotopeセールはいつまで?おすすめの選び方!RX10やOzone10など人気プラグインを安く買うには?
このページではizotope製品のDTMプラグインセール情報をまとめていきます。 iZotope製品は頻繁にセールが行われています! しかしセール対象品は時期によって変わるので常に同じプラグインがセー ...

iZotope Stratusはこんな人におすすめ
・あまり色のつかないリバーブがほしい人
・汎用性の高いリバーブがほしい人
・最大 7.1 サラウンドリバーブが使いつかいたい人
・Exponential Audioのリバーブが使いたい人
Stratus とは?
・最大 7.1 までサポートする自然なサラウンド リバーブ アルゴリズム
・リバーブのディレイとゲインに対するチャンネル固有のコントロール
・リバーブテールと初期反射の高度なコントロール
・テンポで調整可能なプリディレイとリバーブディレイ
・複数のプラグイン インスタンスをリンクする 3D コントロール
・1,700 を超えるプリセット (部屋、プレート、ホール、チャンバーなど)
・EuControl サポート
StratusはiZotopeのリバーブプラグイン!
iZotopeが買収したExponential Audioのリバーブでもあります。
Exponential AudioのPhoenixVerb,Excalibur等がディスコンになってしまい、残っているのはStratusとSymphonyです。
iZotope ディスコン(開発終了)プラグイン
Neoverbの音はどうも馴染めないので、Exponential Audioのリバーブを使いたい人はStratusがおすすめ。
NeoverbのようにAI処理の機能はありませんが、Stratusは最大 7.1 サラウンドリバーブまで対応しているのがポイントです。(上位版のStratus 3D は 24 チャンネルまで)
映像音楽でサラウンドリバーブを使いたい場合、『iZotope Stratus』は選択肢の一つになってくれます。
iZotope Stratus レビュー
Exponential AudioとUIのデザインが変わっていますが、機能面は同じです。
左側はフィルターセクションで、Inputのフィルターとアーリーリフレクション(初期反射)のフィルター、リバーブテイルのフィルターが調整できます。
リバーブタイプは Plate1,Plate2,Chamber,Hallの4タイプですが、モジュレーションを加えたり、アーリーリフレクションの設定、リバーブテイルの広がりを調整でき多彩なリバーブを作り込めます。
リバーブのバランスは「Balance」より設定
### 少々難解さが残るのがデメリット
膨大な1700プリセットを全部使うのが大変で、お気に入りを見つけるまで時間がかかるのが難点。
多機能な分、使いこなすのに時間がかかります。簡単さだとNeoverbのほうがとっつきやすいです。

プリセットAll表示
プリセットは文字検索できるようになっているのと、Keyword(フォルダ)からプリセットを絞って探していくのが良いです。
プリセット数がありすぎるので音の加工はせず、好みのプリセットを当てていく使い方になると思います。

フォルダ表示
サラウンドリバーブは高価なものが多いので、最大 7.1ch までサポートするリバーブを安く手に入れたいなら選択肢の一つになります。
少々価格帯があがりますが、7.1chを狙うならIRリバーブですがNUGEN Audio Paragonを選ぶ選択肢もあります。
「Stratus」の購入はこちら >>

※ お手頃価格のサラウンドリバーブプラグイン!!
「Stratus」の買い方
Stratusを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。
Plugin Boutiqueでの購入方法解説
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
誰得ギター Plugin Boutiqueは2022年2月に10周年を迎えました。海外だけでなく日本国内でも利用者の多いサイトで安心安全にDTM用プラグイン・音源が購入できるサイトです。 Plugin ...

2022年3月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
シンセCUBE MiniとCUBEの拡張音源Rumble。
CUBE Mini + Rumble Expansion
1,4000円相当のプラグインになっているので、この機会をお見逃しなく。


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

リバーブのおすすめ
他のリバーブと比較する
『iZotope Stratus』セール情報・レビュー! お手頃価格のサラウンドリバーブプラグイン!
iZotopeセール最新情報はこちらから 誰得ギター ※ お手頃価格のサラウンドリバーブプラグイン!! 今すぐStratusを購入する! 「Stratus」の買い方 Stratusを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。 定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。 リバーブのおすすめ DTMおすすめのコンボリューションリバーブVSTプラグイン >> DTMおすすめのプレートリバーブ(Pl ...
『KSHMR Reverb』セール情報・レビュー!今どきリバーブの美味しい機能が詰まったリバーブプラグイン
コドラ KSHMRとのコラボプラグインは便利なものが多いので要チェク! KSHMR Chain レビュー KSHMR Essentials レビュー! KSHMR Reverb レビュー スポンサードリンク KSHMR Reverb レビュー
「Eventide ShimmerVerb」セール情報・購入方法!残響音をキラキラさせられるシマーリバーブプラグイン
誰得ギター ※ 残響音をキラキラさせられるシマーリバーブプラグイン!!! 【2023/2/28まで 70%OFFのセール中!】 ¥ 14,614 ⇒ ¥ 4,281 (※価格に為替レート影響あり) 今すぐEventide ShimmerVerbを購入する! Eventide ShimmerVerbの買い方 Eventide ShimmerVerbを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。 ShimmerVerbの購入はこちら >> [blog_parts id="25019" ...
「LiquidSonics Tai Chi 」レビュー・使い方!エフェクティブリバーブの傑作。
「Tai Chi 」はこんな人におすすめ ・リバーブにエフェクトを足したクリエイティブなリバーブを作りたい人 「LiquidSonics Tai Chi 」はエフェクティブリバーブプラグイン。 評判の高いLiquidSonicsのリバーブの中でも一際イレギュラーさが目立つリバーブです。 「LiquidSonics Tai Chi」 レビュー Reflectionsパターンは「Room,Hall,Church,Garege,Stadium」と他のLiquidSonicsのリバーブと比べると少なめではあります ...
「MeldaProduction MReverbMB」レビュー・使い方!最大6つの異なるバンドを同時に処理可能な多機能リバーブ
[blog_parts id="27568"] MeldaProduction MReverbMBはこんな人におすすめ ・色々なパターンのリバーブを使ってみたい人 MReverbMBはMeldaProductionのリバーブプラグイン 最大6つの異なるバンドを同時に処理できたりBasicとCreateiveのリバーブカテゴリが用意されていたりと、多機能なリバーブプラグインです。 MeldaProductionMReverbMB のサンプル動画 MeldaProduction MReverbMBのレビュー ...
Strymonの名機リバーブ「BigSky」がプラグイン化!
Strymonの名機BigSkyがプラグイン化! なんとStrymonリバーブの名機「BigSky」がプラグイン化! エレキギターの機材を追っている人であればこれがどれだけビックニュースなのかわかります。 エレキギターでプロが好んで使う使うリバーブメーカーとしてEventide,TC Electronic だった中、Strymonが出てきて空間系エフェクターの勢力図が激変しました。 中でもリバーブエフェクター「BigSky」は「楽器をBigSkyに接続したその瞬間、貴方のサウンドは遥か高く成層圏まで導かれ ...
「smart:reverb」セール情報/使い方・レビュー!SonibleのAIにおまかせリバーブプラグイン!
誰得ギター 単純にかっこいい! ライバル比較対象は同じくAI機能を揃えているiZotope Neoverb。 Neoverbに比べると「smart:reverb」は低負荷です。 サウンド傾向としてはスッキリしたリバーブですね。 EQのフィルターが2バンド固定なので「リバーブ内で使えるEQ数にこだわりがある」なら別のリバーブを探したほうが良いかも。 他のリバーブプラグインとは設定できる項目値は似ているでこのsmart:reverbだけが設定できる特殊なパラメーターはありませんが、 UIが独特なのでどこに何が ...
「Capsule Audio」買い方・使い方!これから作曲を始めるDTM初心者にも 使いやすい用途別音源
Capsule audioはこんな人におすすめ ・これから作曲を始めるDTM初心者 ・フレーズをつなげて手軽に作曲したい人 Capsule Audioの音源はクラウドベースのサウンドライブラリコレクション。 ジャンルに特化した扱いやすい音源をカプセルとして扱い、ホストのサウンドエンジンで動かす仕組みです。 全部入りのAll Bundleもありますが、使いたい音源を選んで使う用途の必要に応じて買い足していくことになると思います。 カプセルは非常にシンプルでそれぞれの狙ったサウンドにあわせて作られているため、 ...
Kilohearts Convolverレビュー・使い方!特にColour Bassサウンドを作りたい人におすすめ! IRリバーブ
Kilohearts(キロハーツ) Convolverはこんな人におすすめ ・お手軽に使えるIRリバーブがほしい人 ・IRを使って積極的に音作りをしたい人 Convolverは単体での使用はもちろんのこと、KiloheartsのPhasePlant,MultiPassのエフェクトモジュールSnappinとして動作し多彩な音作りができます。 Colour Bassサウンドを作りたい人にはかなりおすすめ。 Kilohearts Convolver のサンプル動画 ※価格に為替レート影響あり Convolver ...
「Karanyi Sounds Poly Space」レビュー・使い方!設定が簡単でコスパ良しなリバーブプラグイン!
Karanyi Sounds Poly Spaceはこんな人におすすめ ・設定が簡単なリバーブプラグインが欲しい人 ・アンビエントにも使えるリバーブがほしい人 Poly Spaceはものすごくシンプルなリバーブプラグイン! Karanyi Sounds Poly Space のサンプル動画 【8/31まで 50%OFFのセール中!】 ¥ 7,145 ⇒ ¥ 3,631(※価格に為替レート影響あり) Poly Spaceの購入はこちら >> スポンサードリンク Poly Space レビュー Poly Sp ...