プラグインレビュー– tag –
-
DTMプラグイン
Focus Elements Bundle「Monofilter Elements」レビュー・使い方!ステレオオーディオデータの低域をモノラルできるプラグイン
[st_af id="21402"] NUGEN Audio Monofilter Elementsはこんな人におすすめ NUGEN Audio Monofilter Elements のサンプル動画 NUGEN Audio | Monofilter 0:12~より https://youtu.be/dQPk4OIqwqg?t=12 NUGEN Audio Monofilter Elementsはステレオオーディ... -
DTMプラグイン
Focus Elements Bundle「Stereoplacer Elements」レビュー・使い方!ステレオデータの定位を自在に変更できるプラグイン!
[st_af id="21402"] NUGEN Audio Stereoplacer Elementsはこんな人におすすめ NUGEN Audio Stereoplacer Elements のサンプル動画 NUGEN Audio | Stereoplacer 1:12~より https://youtu.be/dQPk4OIqwqg?t=72 NUGEN Audio Stereoplacer Elementsはステレオ... -
Softubeプラグインおすすめ
「Softube Statement Lead」レビュー・使い方!リード音向け!音の太いシンセサイザー音源
[st-myblock id="30985"] Softube Statement Leadはこんな人におすすめ Softube Statement Lead のサンプル動画 Introducing Statement Lead – Softube https://youtu.be/kGCyyiOyhRg Softube | Statement Lead | 日本語吹替JPN https://youtu.be/a6RZk0F... -
Softubeプラグインおすすめ
「Softube Monoment Bass」レビュー!ローエンド強化ベース音源
Softube Monoment Bassはこんな人におすすめ Softube Monoment Bass のサンプル動画 Monoment Bass Demo – Softube https://youtu.be/P8l6riVvFcA ベース音源って普通のシンセで低音を弾けば良いじゃん・・・となりそうですが、鳴らしてみると音の密度と... -
Baby Audioおすすめ
【57%OFFセール】「Baby Audio Super VHS」レビュー!ビデオテープを再生したときの質感を再現するLo-Fiプラグイン!
[st-myblock id="33720"] Super VHS はBaby Audioによるマルチエフェクタープラグイン! Super VHS はこんな人におすすめ Super VHSは? Super VHS はVHSのタイトルの通り、1980年代に聞けるビデオテープを再生したときの質感を再現するLo-Fi系プラグイ... -
Arturiaプラグインおすすめ
「Arturia TAPE MELLO-FI」セール情報!テープサチュレーション+ローファイ向けエフェクタープラグイン!
「TAPE MELLO-FI」はARTURIAによるテープサチュレーション+ローファイ向けエフェクタープラグイン! TAPE MELLO-FI はこんな人におすすめ https://youtu.be/qS-xv4FMi0s TAPE MELLO-FIとは?TAPE MELLO-FIのレビュー 流行りのLo-Fi感を簡単に演出でき... -
DTMプラグイン
「Signum Audio SKYE Dynamics」レビュー!エキスパンダー/コンプレッサー/リミッターが一つになったダイナミクス調整プラグイン
「SKYE Dynamics」はこんな人におすすめ Signum Audio | SKYE Dynamics Quick Overview https://youtu.be/wQj7GHiDHuA Signum Audioの「SKYE Dynamics」はエキスパンダーとコンプレッサーとリミッターが一つになったダイナミクス調整プラグインです。 Sign... -
iZotopeプラグインおすすめ
iZotope Neoverbセール情報!難しいリバーブ設定を1クリック自動処理!
iZotopeセール最新情報はこちらから https://youtu.be/yzXpQaldTeg 「Neoverb」はこんな人におすすめ NeoverbはiZotopeのAI処理機能がついたリバーブプラグイン! iZotope製品ということで、NeutronやOzoneでおなじみのAI処理の機能をリバーブで行ってくれ... -
Pulsar Audioおすすめ
Pulsar Audio Smasher セール!スマッシュ感ある音が気持ち良いコンプ!
Pulsar Audio Smasher はこんな人におすすめ Pulsar Audio Smasher はこんなプラグイン! https://youtu.be/sPggWEUNkaQ 「Pulsar Smasher」は Pulsar Audioのコンプレッサープラグインで、機能を絞りに絞ったコンプレッサー。 Pulsar Audioは定番のFET... -
ドラム音源
「SSD5.5 」レビュー・買い方・使い方!Steven Slate Drums のロック向けコスパ良しのドラム音源
Steven Slate Drums 「SSD5.5」はこんな人におすすめ Steven Slate Drums SSD5.5 のサンプル動画 https://youtu.be/PfVey83vV7c Steven Slate Drumsのドラム音源「SSD5.5」 「SSD5.5」はSteven Slate Drumsのドラム音源です。 デモの音を聞くとロック系の... -
DTMプラグイン
「VENOMODE Phrasebox2」レビュー!作曲支援プラグイン!コードMIDIからフレーズ自動作成!編集しやすいUIが魅力
「VENOMODE Phrasebox」はこんな人におすすめ 「VENOMODE Phrasebox」サンプル動画 https://youtu.be/zYH_leDKUtQ 「VENOMODE PHRASEBOX」はコード入力をしたMIDIからフレーズを自動作成するフレーズアルペジエータープラグイン。 横一直線になっている通... -
Softubeプラグインおすすめ
Softube Tapeセール!アナログ感を追加するテープマシンプラグイン
Softube Tapeはこんな人におすすめ Kiive Audio TAPE FACE vs Softube Tape sound check | Saturation Plugin https://youtu.be/3gLQyWwG3jM?si=0rx8XBFzw65RYIDU ※価格に為替レート影響あり 【2024/5/1 ~ 6/2 まで 60%OFFのセール】 ¥ 16,835 ⇒ ¥ 6,... -
BOOMLibraryおすすめ
Boomの音源/エフェクトプラグイン紹介(ENFORCER,EnRage,liftFX,ReCenter)
緻密なサウンドメイクができるBOOMの紹介をしていきます。 BOOMは「BOOM Library(https://www.BOOMlibrary.com/)」というサイトでサウンドライブラリを販売していて その中のソフトウェア・プラグインをDTM用途で販売しています。プロ向けのライブラリを作... -
Heavyocityおすすめ
「Heavyocity FORZO」使ってみたレビュー!セール情報!迫力あるループがあるシネマティックブラス音源
Heavyocity FORZO Modern Brassはド迫力のオーケストラブラスを鳴らしたい人に強力なサウンドです! 導入のメリット・デメリットを解説! スターウォーズのサウンドでおなじみのSkywalker Sound のサウンドステージでレコーディングされた約25GB(無圧縮時... -
Softubeプラグインおすすめ
「Softube Harmonics」レビュー!評判は?自然な倍音が追加されトランジェント調整ができるアナログサチュレーションプラグイン
Softube Harmonicsはこんな人におすすめ Softube Harmonics のサンプル動画 Harmonics Analog Saturation Processor Demo – Softube https://youtu.be/5HyvrTR1gow https://youtu.be/5HyvrTR1gow?t=330 ※価格に為替レート影響あり Harmonicsの購入はこち...