<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

エフェクター

【2021年】おすすめギターマルチエフェクター!持ち運びしやすいIR対応の小型万能タイプが人気!

2020年4月1日

スポンサードリンク

この記事では当サイト調べで【2021年注目のおすすめギターマルチエフェクター】を掲載していきます。

新興メーカーから老舗ブランドまで「ギター用マルチエフェクター」を探していくと様々な商品があり、メーカーごとに特色があってどれを選んで良いかわからなくなってきますよね。
そこで注目しておきたいマルチエフェクターを集めました!

ギターのマルチエフェクターについてはギター初心者向け。ギターで使用するマルチエフェクターについて の記事で解説しています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

3万円以内

誰得ギター
3万円以内の価格は手を出しやすい価格帯です。
エフェクターを1つも持っていない場合にに「エフェクターってどんな音がするのか?」わからないですよね。
そういったギター初心者向けのマルチエフェクターです。

ギター初心者向け「ZOOM G1X FOUR ギター用マルチエフェクター」

60種類以上のエフェクトと&アンプモデル、ルーパー、ドラムマシンを内蔵し、しかもZoomのWEBサービス「Guitar Lab」から追加のパッチを足していけるマルチエフェクターです。
何がすごいってこれだけの内容量が「1万円以内(2019年3月4日現在サウンドハウス価格で税込9,990円)」で購入できるところです。

内蔵メモリには50個のパッチを記録することができます。
単3アルカリ電池×4本で、18時間の連続駆動が可能なので電源がとれない場所での演奏も可能になります。

Zoom公式でG1X FOUR内蔵のLooperを使っている動画が上がっています。

ただLooperがついているだけではなく、「内臓のドラムマシンを鳴らしながらルーパーが使える」というのがG1X FOURの特徴になっています。

↓ルーパーをもっと知りたい・極めたいならコチラ↓

Zoomのマルチエフェクターはドラムマシンが入っているのが便利なんですよね。
ドラムマシンの中にはメトロノーム音もはいっているので、一人で練習するときにメトロノームを別で用意しなくていいのがポイント高いです。

OUTPUT端子には直接ヘッドフォンを差し込めるように設計されているので
端子を探すのが面倒くさい人には楽ちんです。

AUX IN端子がありますので、スマホなどのミュージックプレイヤーをつないで
音源を鳴らしながらの演奏もできます。

G1X FOUR はエクスプレションペダル付のモデルで、G1 FOUR はエクスプレションペダルなしのモデルになります。
他の仕様は同じです。

注意ポイント

G1 FOUR に外部エクスプレッション・ペダルを接続させるための端子はありません。

ZOOM ( ズーム ) / G1X FOUR ギター用マルチエフェクター
ZOOM ( ズーム ) / G1X FOUR ギター用マルチエフェクター

ライブでも使える小型マルチエフェクターの先駆者「BOSS GT-1」

BOSSのマルチエフェクターGT-100のサウンドを継承した
マルチエフェクターの入門機です。

単3電池で動くので、演奏場所を選ばず、ギターギグバッグに簡単にはいる持ち運びしやすいサイズと重さ(重量:1.3kg)も魅力です。

モニターが小さいのとつまみの数が必要最低限しかないので、
細かいエフェクターの調整が面倒なのですが、BOSSから無料で提供されているパソコン用のソフトウェアを使うと
編集が非常に簡単です。

また「BOSS TONE CENTRAL」を使えばプロが作成した即戦力パッチのサウンドを、
そのままGT-1へインストールできるためマルチエフェクターの調整が苦手な人でもかんたんに使いこなせます。

GT-1に関しては【レビュー】BOSSのギター用マルチエフェクター「GT-1 」を弾いてみたで紹介しています。

【レビュー】BOSSのギター用マルチエフェクター「GT-1 」を弾いてみた

【レビュー】BOSSのマルチエフェクター「GT-1 」

BOSS ( ボス ) / GT-1
BOSS ( ボス ) / GT-1

-エフェクター
-

【次のページ】5万円以内で買えるマルチエフェクター

-エフェクター
-

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-エフェクター
-