今売れてる最新DTMセールはこちら

「Loopcloud 6」の使い方・料金形態を解説!400万を超える著作権フリーサンプル音源で自分の曲のクオリティアップ!

スポンサードリンク
当ページの一部リンクには広告が含まれています。


Loopcloud」は400万を超える著作権フリーサンプル音源を使えるサービスです。
サンプルはポイントで購入します。

■著作権フリーサンプル音源
自分の曲の中にサンプルの素材を入れ込んで使っても良い音源素材のことです。
Loopcloud等で手に入れられるサンプル素材を重ねて使うことで曲の複雑さを演出したり、のっぺりしてしまった打ち込みの上にサンプル素材のハイハット・パーカッションを重ねてノリを出したりなど使い方は様々あります。

サブスク契約しているのにポイント購入しないといけないのか?と感じるかもしれませんが、毎月付与されるポイントがあります。
この『サンプルを購入するためのポイントが付与される』ので購入のハードルはとても低いです。(だいたいの音源が1サンプル2P消費します)
ポイントが足りなくなった場合は追加購入も可能です。

目次

Loopcloud 6の特徴まとめ

ポイント

・⭐サンプル購入前に、DAWで作っている曲と合わせて鳴らすことができる
・楽器、ジャンル、ラベル、キー、BPMなどで検索して欲しいサンプルへたどり着ける
・おためしできる無料期間30日(全てのプランは​1ヶ月間無料トライアルとして100ポイントの使用可能)
・料金体系は3プラン
・クラウドストレージの利用で必要なときにだけサンプルをダウンロードでき、パソコンのディスク容量を節約できる
・プリセットが用意されすぐに音楽制作に使える「Loopcloud Drum」「Loopcloud Play」も利用可能
・Loopcloudアプリ上で8トラック+エフェクト編集が可能でサンプルを使って簡単にオケ作成できる


Loopcloud最大の特徴は
【サンプル購入前に作成している曲と同時に鳴らすことができる】ことです。
「これ良いな!」と思える単体のサンプリング音源があったとしても作成している曲にハマらなかった意味ないですよね。
実際重ねてならしてみないと良いか悪いかの判断はつけにくいです。
いま作成している曲にふさわしいサンプル素材を見つけるのに非常に便利なのがLoopcloudなんです。

またバージョン6から導入されたAI検索技術でLoopcloudアプリの使い勝手の良さ、使いたいサンプルにたどり着くまでの反応速度をぜひ体験してみてください。
購入からDAWに取り込むまでの操作が直感的に使いやすいのが良いですよ。

Loopcloudのサンプルパックの音ってどんな感じ?

サブスク利用していないユーザーでもLoopcloudのサンプルパックは個別購入もできます。
loopmastersのサイトで販売されているサンプルパックがLoopcloud上で使えるようになっているので中身は同じです。
サブスク契約はしたくないけどループ素材は欲しい場合には個別購入というやり方ができます。

loopmastersのサイトで視聴ができますのでどんなサンプルがあるのか確認してからLoopcloudを試してみるのもありですね。
loopmastersの公式サイトはこちら >>


Loopcloud 6の使い方

誰得ギター
Loopcloudの使い方は非常に簡単です。DAWと連携するのでLoopcloudで探しだしたサンプル素材・ループ素材をドラック&ドロップでポイッと入れ込むだけです。
この操作感の良さが創作意欲をストップさせずストレスが無いのが良いですね。曲をサクサク作っていけるのも魅力的です。

インストールが終わったら、DAWのトラックにLoopcloudを追加し、
「OPEN APP」を選択します。


Loopcloudのアプリが立ち上がります。
右下にある「Connect to 〇〇」(〇〇には利用しているDAWの名前)を押します。
この操作でDAWのプロジェクトのテンポがLoopcloudアプリと同期し、
Loopcloudアプリ上で作成している曲に載せやすいサンプルを探すことができます。

Libraryタブの右端にある項目で、

・雲のアイコンはクラウド上にあるサンプル
・雲とパソコンのアイコンはダウンロード済みのサンプル

を意味します。

ダウンロードしたサンプルはドラック&ドロップでDAWのトラックへエクスポートができます。(購入済みになっていないとエクスポートできません)

400万以上サンプルがあるのに表示されている検索結果少なくない?と感じる場合には
画面を下までスクロールして「Get more results」のボタンを押してください。
表示されているサンプルに検索結果が追加表示されます。

無料サンプルの探し方

検索フォームに「Free」を入力します。

Loopcloud無料サンプル
Loopcloud無料サンプル

Buyのボタンを押してダウンロード完了です。
ポイントは0になっているのでBUYをおしてもポイントは減りません。

その日にダウンロードできる無料サンプル数と、リセット時間はアカウント情報から見ることができます。

Loopcloudの人気サンプル

Loopcloud上でサンプルを検索すると、そのサンプルが該当するジャンルの人気サンプルパックがSugeestionsのPopular Packsとして表示されます。
Loopcloudの中でも人気のサンプルパックが表示されるので、今どんなのが流行っている音なのかを確認できます。

Loopcloudの人気サンプル<
Loopcloudの人気サンプル

Loopcloud のおすすめサンプル

Loopcloudで提供されているサンプル集は、Loopcloudに加入せずにLoopmasterのサイトで個別購入も可能です。

Loopcloudのアプリ上でも出てきます。
Loopcloudですとポイントで購入できるためお得感はありますね。

Jun-Ji – Camouflage Rock Drums

sham shade でドラムを叩いていたメンバーの淳士(Jun-ji)本人によるサンプルドラムビートが収録されていてます。
sham shade (シャムシェイド)好きなら買い!

Jun-Ji – Camouflage Rock Drums 試聴・単体購入はこちら >>

Drum & Bass FX Pack

ドラムンベースのために専門的に制作されたFXサウンド集、『Drum & Bass FX Pack』
ライザー、アンビエンス、ホーン、インパクト、トランジションなどを収録

Drum & Bass FX Pack試聴・単体購入はこちら >>

Regolith – Industrial EBM

インダストリアルの最も深い、最も暗い要素や、過激なノイズが収録されたエレクトロニックボディミュージックのサンプルパック

Regolith – Industrial EBM試聴・単体購入はこちら >>

Keeping It House

Mass Digitalによる10種類のプレミアムなコンストラクション・キットで構成されたハウスミュージックサンプルセット

Keeping It House試聴・単体購入はこちら >>

Loopcloud 料金体系

Loopcloudは3プラン用意されています。
昔は無料プランがありましたが、現在は廃止されています。

その代わりに「30日無料体験」が追加されています。
30日以内に解約した場合には料金の支払いはありません。
​1ヶ月間無料トライアルでは100ポイントの使用可能です。

Loopcloud では月額払いと年額払いの2種類があります。

月額払い

ArtistStudioProfessional
月額料金795円1395円2495円
月額ポイント100300600
1GBウェルカムパック
クラウドストレージ1GB50GB250GB
1アカウントのPC認証台数制限2台まで2台まで4台まで
1日の無料サンプルダウンロード上限数102550

年額払い

年額払いの場合には、月額払いで支払うよりも2ヶ月分お得になります。

ArtistStudioProfessional
年間ポイント120036007200
年額料金7950円13950円24950円

Loopcloud デメリット

Loopcloudを実際に使ってみた感想としてはデメリットというデメリットが見当たらない…というのが本音なところです。
あえて上げるとすればダウンロードできる「無料サンプルの一日上限数」が決まっている点です。

上限数に達した場合には「Free content limit reached」のウィンドウが表示されます。

無料サンプルDL時、一日上限数に達したときのお知らせメッセージ
無料サンプルDL時、一日上限数に達したときのお知らせメッセージ

無料サンプルの一日上限数」はプランを上げれば上限数があがりますし、
気になるサンプルがあれば一日まてば良いだけですのでそこまでデメリットを感じません。

基本的にはエレクトロ系のサンプルが多いですが、ストリングスやPops用のサンプルもあるので音楽を作ってみたいな…と思いつくジャンルのサンプルはだいたい揃っています。

Loopcloud の登録方法

こちらの記事で登録方法について解説しています。

あわせて読みたい
Loopcloud(ループクラウド)の登録方法を解説! 著作権フリーの大型サンプル素材サイト「Loopcloud」では『初回登録時に30日間無料使用(30日間の無料トライアル )』が可能です。 どんな使い勝手なのかを試すのにはち...

サブスクは必要ないけどLoopcloudで提供されているツールだけ使いたい!

Loopcloud内のツールである、Play,Drumが単体VSTプラグインとしてリリースされています。
この「Loopcloud Play」「Loopcloud DRUM」は買い切りのプラグインです。

あわせて読みたい
「Loopcloud Play」レビュー!ジャンルに合った音を簡単に探せるサンプルベースシンセ 【「Loopcloud Play」はこんな人におすすめ】 「Loopcloud Play」はお手軽に使えるシンセです。 シンセの音作りが面倒くさい、買ってすぐにプリセットをあわせて作曲し...

あわせて読みたい
「Loopcloud DRUM」セール情報!色々なジャンルのドラムパターンを簡単に作れるドラムキット音源! 【「Loopcloud DRUM」はこんな人におすすめ】 ※価格に為替レート影響あり 今すぐ「Loopcloud DRUM」を購入するにはこちら 【「Loopcloud DRUM」】 「Loopcloud DRUM」は...

Loopcloud 6の特徴まとめ

ポイント

・⭐サンプル購入前に、DAWで作っている曲と合わせて鳴らすことができる
・楽器、ジャンル、ラベル、キー、BPMなどで検索して欲しいサンプルへたどり着ける
・おためしできる無料期間30日(全てのプランは​1ヶ月間無料トライアルとして100ポイントの使用可能)
・料金体系は3プラン
・クラウドストレージの利用で必要なときにだけサンプルをダウンロードでき、パソコンのディスク容量を節約できる
・プリセットが用意されすぐに音楽制作に使える「Loopcloud Drum」「Loopcloud Play」も利用可能
・Loopcloudアプリ上で8トラック+エフェクト編集が可能でサンプルを使って簡単にオケ作成できる

Loopcloud バージョン6から検索システムがかなり改善されています。
良いサンプルに巡り合うために時間をかけていると、曲作成時のテンションがどんどんさがっていってしまいますので、すばやく曲にふさわしいサンプルをみつけたいですよね。
サンプル数400万以上のLoopcloudからぜひあなたの曲にふさわしいサンプルを探してみてください。

誰得ギター
Loopcloudは30日間無料体験できます!

Loopcloud の解約方法

こちらの記事で解約方法について解説しています。


スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちら

コメントする

目次