※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 DTMプラグインおすすめ iZotopeプラグインおすすめ

iZotope セール2025はいつまで?おすすめの選び方を解説

スポンサードリンク

誰得ギター

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

このページではizotope製品のDTMプラグインセール情報をまとめていきます。

iZotope製品は頻繁にセールが行われています!
しかしセール対象品は時期によって変わるので常に同じプラグインがセールしているわけではありません。細かくチェックしていきましょう!

iZotopeの初級グレード「Element」は頻繁にセール対象となっていて、
使い勝手が良くユーザーが気に入ったらそこからアップグレードしていく展開になります。

Elementグレードは機能制限されたお試し用でもありますが、機能クオリティは上位グレードと変わりません。

誰得ギター
誰得ギター
結局、私もelementから最終グレードまで上げ,使い続けているiZotopeユーザーになりました😁

iZotope製品はネットのマニュアルも充実していてユーザーも多く、気軽にお試しできるのもizotopeの魅力の一つです。

今すぐiZotopeセールを見るにはこちら >>

PRICE RANGE セールはこちら >>

iZotope のセール会場はこちら >>

最新iZotopeのセール情報解説! (iZotope DTMセール)

ここからiZotopeの最新セール情報です。

iZotope Trash (Trash 3) 

開発中止になって廃盤になっていましたが、Trashが生まれ変わりました。
ディストーションサウンドを作るプラグインで、4つのディストーションタイプを混ぜ混ぜしてサウンドメイクが可能になりました。

・過激に歪ませたサウンドを作りたい人
・アグレッシブなサウンドにしあげたい人
・ディストーションを使った音作りが好きな人

これらに該当するならおすすめ。アグレッシブなサウンド変化が楽しめます。

iZotope Trash のレビュー・セール情報!新機能・グレードの違いの解説!

iZotope Trash がリニューアルして帰ってきました! こんな人におすすめ ・過激に歪ませたサウンドを作りたい人・アグレッシブなサウンドにしあげたい人 https://youtu.be/WtM ...

Trash セールはこちら >>

■旧バージョン、MPSバンドル、EverythingBundleを持っている人向けのアップグレード
Trash Upgrade from any version of Trash, MPS, and Everything Bundle セールはこちら >>

■VocalSynth,Iris, Stutter Edit, BreakTweaker, Mobius Filter, DDLYを持っている人向けのクロスグレード
Trash Crossgrade from any version of VocalSynth, Neoverb, Iris, Stutter Edit, BreakTweaker, Mobius Filter, DDLY セールはこちら >>


iZotope Ozone 11 Advanced セール 

下位エディション・旧バージョンからのアップグレード、
iZotope製品をもっている人向けのクロスグレードあり!

Ozone 11 Standard セールはこちら >>

Ozone 11 Advanced セールはこちら >>

iZotope Neutron 4 セール 

下位エディション・旧バージョンからのアップグレード、
iZotope製品をもっている人向けのクロスグレードあり!

iZotope Neutron 5 セールはこちら >>

iZotope Exponential Audio Reverb セール

Exponential Audio由来のリバーブプラグインである
・Stratus / Stratus 3D
・Symphony / Symphony 3D
のセール!

[Stratus 3D ]と [Symphony 3D]  は基本的に映像音楽向けです。(最大 24 チャンネルのサポート)
Atmos、Auro などの没入型サラウンド フォーマット向けです。

ステレオ仕様の音楽のみを作る場合は通常版のStratus とSymphonyでOK.
どちらも7.1surrondまで対応しています。

iZotope Neoverb

NeutronやOzoneでおなじみのAI処理を「リバーブ」で行ってくれるプラグイン。
リバーブの調整が難しい…と感じる人におすすめ!
Reflections,Plate,Hallのリバーブタイプを視覚的にミックスできるブレンドパッドも秀逸です。

設定できるリ項目が多く、透明感のあるリバーブの質感が良いのでリバーブを勉強しようと考えている初心者DTMerにもおすすめできます。
初めて有料リバーブを試してみたい場合にも金額的負担が少なくて良いですね。


Neoverbのセール会場はこちら >>

iZotope VocalSynth 2    

5つのエフェクトを組み合わせて音を作る
ボーカル用マルチエフェクタープラグイン。

VocalSynth セールはこちら >>

iZotope  Stutter Edit 2 セール

ダ・ダ・ダ・ダ・と音をリズミカルにぶつ切りにしていく効果「スタッター効果」を加えるEDM系エフェクター

「Stutter Edit 2 by iZotope」の買い方・使い方!スタッター効果をボタン一つで再現できるEDM系必須プラグイン

Stutter Edit 2の セール会場はこちら >
Stutter Edit 2 Upgrade from Stutter Edit 1 or Creative Suite

⭐今月のお得なバンドルセール

バンドル収録プラグインの比較

誰得ギター
誰得ギター
バンドルによって収録されているプラグインが違うよ。
プラグインAnniversary BundleElements SuiteMusic Production Suite 5Mix & Master Bundle Advanced
Ozone 11ElementsElementsAdvancedAdvanced
RX 10×Elementsstandard×
Neutron 4ElementsElementsNeutron 4Neutron 4
Insight 2××
Symphony××Stratus 3D×
Stratus×Stratus 3D×
Stutter Edit 2×××
Audiolens××
Nectar Elements×Nectar 3 PlusNectar 3 Plus
Neoverb××
VocalSynth 2×××
Tonal Balance Control 2××
Visual Mixer×××
Relay×××
Melodyne essential
(Nectar 3 Plus付属)
×××
Brainworx bx_delay 2500×××
Brainworx bx_boom!×××
Brainworx bx_saturator×××
Brainworx bx_subsynth×××
Brainworx bx_cleansweep×××
Brainworx bx_refinement×××

iZotope Creative Mix Bundle

  • VocalSynth2
  • Stutter Edit 2
  • Neoverb

の3プラグインがセットになったお得バンドル

iZotope Elements Suite

iZotope Elements Suite
iZotope Elements Suite
  • Ozone 11 Elements.
  • Neutron 4 Elements.
  • RX 10 Elements.
  • Nectar 4 Elements
    4つの入りのプラグインバンドル。

Elements版をあつめたバンドルになっていて、後々iZotope製品を集めたい人もピッタリ。

iZotope Elements Suite 詳細はこちら >>

iZotope Music Production Suite 6 (MPS 6) セール

Music Production Suite 5 - Universal Edition
Music Production Suite 5 - Universal Edition


iZotopeの音楽制作用途のプラグインバンドル。頭文字をつなげて通称「MPS」です。

誰得ギター
誰得ギター
「Music Production Suite 6」の特徴としては、
RXがStandardになっているので価格が押さえられています。

RX Advancedにしかない機能は基本的に【Youtube等で動画を作成したときにナレーションをいれて違う録音環境のノイズを完全に消したい人向けの】機能です。

そのため、音楽制作のみに使用するのであれば「RX Standard」で機能は十分賄えます。

動画制作もする人でRX Advancedを使いたいのであれば,RX Post Production Suiteか、単体でRX Advancedを購入する方法がおすすめ。

バンドルされているのは、どれもミックス時に使用頻度の高いプラグインたち。

このうちの「Neutron 4(32,000円前後)」と「Ozone 11 Advanced(48,000円前後)」の2つを個別購入するのと大差ない価格で,合計52プラグインがGETできるのがMusic Production Suite 5のコスパの良さです。

誰得ギター
誰得ギター
Music Production Suite 5.2からはギターアンプシュミレーターのGuitar Rig 6 Proが新規追加されています。

MPS5は以下のプラグインがセットになっているバンドルです。
  • Ozone 11 Advanced (AIマスタリングプラグイン)
  • RX 10 Standard(オーディオ整音ツール)
  • Neutron 4 (AIミックスプラグイン)
  • Symphony 3D (リバーブ)
  • Stratus 3D (リバーブ)
  • Audiolens
  • Brainworx bx_delay 2500(ディレイ)
  • Brainworx bx_boom! (ドラムサチュレーション)
  • Brainworx bx_saturator V2 (マルチバンドサチュレーション)
  • Brainworx bx_subsynth (サブハーモニクスプラグイン)
  • Brainworx bx_cleansweep Pro (アナログ・フィルター)
  • Brainworx bx_refinement (ハーシュネス(耳障り感)のコントロール)
  • Native Instruments effects (Raum / Crushpack / Modpack / Supercharger GT / Replika XT / Solid Mix Series / Transient M aster / Driver)
  • Nectar 4 Advanced (AIボーカルミックスプラグイン)
  • Neoverb (AIリバーブ)
  • VocalSynth 2 (ボーカルエフェクター)
  • Insight 2 (メータープラグイン)
  • Tonal Balance Control 2 (バランスメータープラグイン)
  • Visual Mixer (ミキサーを直感的に操作)
  • Relay (iZotopeプラグインを統一操作)
  • Melodyne essential (ピッチ補正Melodyneの入門版)
  • Guitar Rig 7 Pro (ギターアンプシュミレーター)

私の場合はこのMusic Production SuiteでiZotope製品をまとめ買いしました。


全部入り!iZotope Everything Bundle セール

iZotope Everything Bundle
iZotope Everything Bundle

iZotope製品全部入りバンドルiZotope Everything Bundleのセール
iZotope Everything Bundle は以下のプラグインがセットになっています。

  • Neutron 4
  • Ozone 10 Advanced
  • RX 10 Advanced
  • Neoverb
  • Dialogue Match
  • Nectar 3 Plus
  • Insight 2
  • RX Loudness Control
  • VocalSynth 2
  • Iris 2
  • Trash 2 + Expansions
  • BreakTweaker Expanded
  • Stutter Edit 2
  • Brainworx bx_delay 2500
  • Brainworx bx_boom!
  • Brainworx bx_saturator V2
  • Brainworx bx_subsynth
  • Brainworx bx_cleansweep Pro
  • Brainworx bx_refinement
iZotopeおすすめバンドル
iZotopeおすすめバンドルはどれ?それぞれの内容を比較(Everything Bundle/MPS6/Mix & Master Bundle Advanced)

iZotopeおすすめバンドル 特定のiZotope製品を使っていくうちに、他にはどんなプラグインがあるのかな?と全製品のiZotopeを触ってみたくなりますよね!マーケティングがうまいメーカーなので ...

次のページへ >

-DTMプラグインおすすめ, iZotopeプラグインおすすめ
-,

スポンサードリンク
スポンサードリンク



-DTMプラグインおすすめ, iZotopeプラグインおすすめ
-,