aa 『Mosaic Pluck』レビュー!Heavyocityのシネマティックテクスチャ音源 | 誰得ギターDTM

※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 Heavyocityおすすめ

『Mosaic Pluck』レビュー!Heavyocityのシネマティックテクスチャ音源

2021年5月5日

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

スポンサードリンク


誰得ギター
 Pluckの音色にうっとり!!

Mosaic Pluck はこんな人におすすめ


・劇伴・ゲーム音楽作曲者
・Heavyocityの音が好きな人

買ったほうが良い人

柔らかめなPluck音を探している人
BGM/劇伴・ゲーム音楽作曲者

スポンサードリンク

買わなくて良い人

リバーブが強い音が苦手な人
距離感を感じる音源が苦手な人

Pluckとは

弦楽器の弦をひっぱったときのパチっという音色、弦楽器をかき鳴らしたときの音など弦楽器を中心とした「アタック音」が強調されたサウンドのこと。
そのため○○Pluckと名前がついている音源は、弦楽器やピアノの音が主にサンプルされていることが多いです。

Mosaic Pluckについて

シネマティック音源を出しているHeavyocityから2021年5月の新作音源が販売されました。「Heavyocity Mosaic Pluck」です。

名前の通りHeavyocityから出ている「Mosaicシリーズ」の音源で、Mosaicシリーズに使い慣れている人であれば簡単にどんどん楽曲に音を入れていけます。
Pluckということで弦楽器よりのサウンドが収録されています。

Mosaic Pluck - Preset Playthrough | Heavyocity

「Mosaicシリーズ」のSci-Fi系近未来的なインターフェースが演奏しているとテンションをあげてくれますよ!
一見するととっつきにくいですが理路整然と練り上げられたインターフェースです。
シネマティック音源好きは要チェック!

スポンサードリンク

Mosaic Pluck レビュー

「Mosaicシリーズ」の中でも音の立ち上がりがハッキリしている音源です。
3種類の音をレイヤーして鳴らす音源で SYNTH/ ORGANIC / REVERSE / ATTACKの4カテゴリから音素材をセットして音作りを行います。
もちろん収録されている音はPluckよりの音質です。

「Mosaicシリーズ」の音は距離感が遠目の音像になっているので、耳元で鳴っているような音像のハッキリしている音を探している人には不向きです。
1音鳴らしただけで雰囲気が変わる空気感を含んだ音を探している人向けのシネマティック音源になっています。

Mosaic Pluckでは音素材にシンセPluckとアコースティック楽器のPluckそしてリバース音が入っているのが特徴になっています。
プリセットはとアルペジオプリセット、パルス音のように使えるRhythmicに分かれていてコードを押さえるだけでかっこいい伴奏になるのがインスピレーションを湧き立ててくれます。

『Mosaic Pluck』のプリセット

『Mosaic Pluck』のプリセット

ガンガン自分で演奏していく場合は演奏しやすいPlayableプリセットを選ぶことになります。
歌ものでもゆったりした曲調であれば、曲の印象をちょっと変えたいなんてときにも使える音源ですね。

音源サンプル動画「Heavyocity Mosaic Pluck」

Mosaic Pluck - Content Overview | Heavyocity

Mosaic Pluck - Demo Walkthrough | Heavyocity

Heavyocityの音源を使って作られたデモ曲。

Scoring with Arpeggiators | Heavyocity

Heavyocity Mosaic Pluck使い方

Mosaicシリーズ共通のMosaicエンジン

Mosaicシリーズの音源では「Mosaicエンジン」が採用されていて、シリーズ通して同じ使い方です。

最大3chの音を3レイヤーに重ねる、もしくは鍵盤帯域で分けることができ、
それぞれのchにアルペジエーターを追加できます。

OPTIONSで選べる音素材が製品によって異なります。(画像はMosaic Keys)

Mosaic keys Mixer

Mosaic keys Mixer

Mosaic keys Control

Mosaic keys Control

Mosaic Keys Arp

Mosaic Keys Arp

また全体に対してマクロシーケンス、エフェクトを追加できます。

Mosaic Keys Macro

Mosaic Keys Macro

Heavyocity独自のパワーを与えるPunishエフェクトも追加できます。

Mosaic Keys FX

Mosaic Keys FX

Punishは単体エフェクトとしても発売されています。
「Heavyocity PUNISH 」レビュー
「Heavyocity PUNISH Lite」レビュー

特徴

「Mosaicシリーズ」はスナップショット(プリセット)だけではなく、アルペジエーターとリズムプリセットの機能があります。
それぞれの機能は独立しタブで分けられているので今どの画面で作業しているのかわかりやすくなっています。

Dynamic Plucked Sourcesは、最も密度の高いスコアミックスでもカットスルーします
クリエイティブなARP +リズミックプリセットは、スコアに魅力的で映画のような瞬間を生み出します
アナログシンセサイザーとサンプリングされた有機楽器を重ねて、ユニークなハイブリッドサウンドとテクスチャーを構築します
Heavyocityによって巧妙に作成された120以上の刺激的なプリセットが含まれています
3.31 GB非圧縮(NIロスレス圧縮を使用したディスクで1.9 GB)
1 NKI、128スナップショットプリセット、107の異なるソース(1,984サンプル):以下を含む:
46 ARP
41プレイ可能
41リズミカル
直感的なサンプルブラウザ
複雑でリズミカルなアルペジオを構築するためのARP
ダイナミックマルチパラメーターコントロール用のMACROノブ

Heavyocity Mosaic Pluck 買い方

Heavyocity Mosaic Pluckを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutiqueは英語のサイトではありますが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物できますよ!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。

購入時には次の買い物に使えるサイト内ポイント「バーチャルキャッシュ」ももらえます。
定期的に入れかわる「1商品購入時に1つもらえるプラグイン」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点ですよ。

Heavyocityの記事一覧 >>

Heavyocityのおすすめ音源紹介

こちらの記事でHeavyocityのおすすめ音源紹介をしています。

-Heavyocityおすすめ
-, , ,

-Heavyocityおすすめ
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

2023年12月DTMホリデーセール中!

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

カテゴリー

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

-Heavyocityおすすめ
-, , ,