Heavyocity 最新セール情報
Heavyocity Manufacturer Focus Sale(2023/1/31まで) 最大75%OFF
昨年のブラックフライデー時とほとんど変わらない値引き率でセールが行われています。
ブラックフライデー時に購入し損ねた人は大チャンス!
Heavyocity Manufacturer Focus Saleはこちら
おすすめバンドル
■パワフルなパーカッションバンドル。
Damage2とはまた音の質感が違い、使い分けが可能。
・Ensemble Drums collection
・Ethnic Drum Ensembles Collection
・Ensemble Metals Collection
・Ensemble Woods Collection
の4つがセットになっています。幅広い音の種類を押さえたパーカッションサウンドライブラリ。
Heavyocity Master Sessions Bundle >>
■Heavyocityの中では柔らかいサウンドのMosaicシリーズバンドル
・Mosaic Keys
・Mosaic Voices
・Mosaic Bass
がセットになっています。 シネマティックだけでなくLo-FiよりなサウンドにもGOOD!
シネマティック音源を出しているHeavyocityから2021年5月の新作音源が販売されました。「Heavyocity Mosaic Pluck」です。
名前の通りHeavyocityから出ている「Mosaicシリーズ」の音源で、Mosaicシリーズに使い慣れている人であれば簡単にどんどん楽曲に音を入れていけます。
Pluckということで弦楽器よりのサウンドが収録されています。
Mosaic Pluck - Preset Playthrough | Heavyocity
「Mosaicシリーズ」のSci-Fi系近未来的なインターフェースが演奏しているとテンションをあげてくれますよ!
一見するととっつきにくいですが理路整然と練り上げられたインターフェースです。
シネマティック音源好きは要チェック!
↓↓↓2022年8月DTMセールの最新詳細はこちら(随時更新) ↓↓↓
DTMプラグインセール中のプラグイン、音源の個別解説レビュー >>
Pluckとは
弦楽器の弦をひっぱったときのパチっという音色、弦楽器をかき鳴らしたときの音など弦楽器を中心とした「アタック音」が強調されたサウンドのこと。
そのため○○Pluckと名前がついている音源は、弦楽器やピアノの音が主にサンプルされていることが多いです。
音源サンプル動画「Heavyocity Mosaic Pluck」
Mosaic Pluck - Content Overview | Heavyocity
Mosaic Pluck - Demo Walkthrough | Heavyocity
Heavyocityの音源を使って作られたデモ曲。
Scoring with Arpeggiators | Heavyocity
特徴
「Mosaicシリーズ」はスナップショット(プリセット)だけではなく、アルペジエーターとリズムプリセットの機能があります。
それぞれの機能は独立しタブで分けられているので今どの画面で作業しているのかわかりやすくなっています。
Dynamic Plucked Sourcesは、最も密度の高いスコアミックスでもカットスルーします
クリエイティブなARP +リズミックプリセットは、スコアに魅力的で映画のような瞬間を生み出します
アナログシンセサイザーとサンプリングされた有機楽器を重ねて、ユニークなハイブリッドサウンドとテクスチャーを構築します
Heavyocityによって巧妙に作成された120以上の刺激的なプリセットが含まれています
3.31 GB非圧縮(NIロスレス圧縮を使用したディスクで1.9 GB)
1 NKI、128スナップショットプリセット、107の異なるソース(1,984サンプル):以下を含む:
46 ARP
41プレイ可能
41リズミカル
直感的なサンプルブラウザ
複雑でリズミカルなアルペジオを構築するためのARP
ダイナミックマルチパラメーターコントロール用のMACROノブ
Heavyocity Mosaic Pluck 買い方
Heavyocity Mosaic Pluckを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
Plugin Boutiqueは英語のサイトではありますが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物できますよ!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
誰得ギター Plugin Boutiqueは2022年2月に10周年を迎えました。海外だけでなく日本国内でも利用者の多いサイトで安心安全にDTM用プラグイン・音源が購入できるサイトです。 Plugin ...
購入時には次の買い物に使えるサイト内ポイント「バーチャルキャッシュ」ももらえます。
定期的に入れかわる「1商品購入時に1つもらえるプラグイン」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点ですよ。
↓↓↓2022年8月DTMセールの最新詳細はこちら(随時更新) ↓↓↓
DTMプラグインセール中のプラグイン、音源の個別解説レビュー >>
Heavyocityのおすすめ音源紹介
こちらの記事でHeavyocityのおすすめ音源紹介をしています。 Heavyocityとは HeavyocityはTV番組、CM、ゲーム音楽のプロのコンポーザー&サウンドデザイナーとして活躍した長年の経験を活かし、即戦力となる世界トップクラスのサウンドを提供すべく結 ...
Heavyocityおすすめ音源解説!NOVO,FORZO,VENTO,Gravityなどシネマティック系劇伴に多様される音源メーカー