スポンサードリンク

cherry audioおすすめ

Dreamsynth セール情報・買い方・使い方!1980年代後半のアナログ・デジタルのハイブリッドシンセを再現するソフトシンセ。

2022年3月18日

-cherry audioおすすめ
-, , , , , ,

「Cherry Audio Dreamsynth」

「Cherry Audio Dreamsynth」

DreamSynth はこんな人におすすめ

・ヴィンテージサウンドのシンセ音が欲しい
・サウンドメイクをガンガンやりたい人

1980年代後半のアナログ・デジタルのハイブリッドシンセを再現するCherry Audioのソフトシンセ。
Dreamsynthは、Ensoniq ESQ-1、Kawai "K"シリーズ、SequentialProphetVSなどの有名なシンセからインスピレーションを得えて作成されています。
最大16ボイスのポリフォニー、3つのDual wave モーフィングオシレーター、シンセセクションとストリングセクションが個別に動作、20のモジュレーション、40エフェクト
Dreamsynthの画面を見ればわかりますが、シンセが苦手な人にはアレルギーが出そうなつまみの数です。

今作のシンセは既存シンセのエミューレートではなくCherry Audio独自のシンセで、時代を感じさせるサウンドを目一杯作り込めるシンセになってます。

Dreamsynthの特徴


3つのデュアル波形オシレーター。最大16ボイスのポリフォニーを備えた6つの同時仮想アナログまたはPCMサンプルベースのオシレーターになります。

本物のモデル化された仮想アナログ波形に加えて、430ループ、ワンショット、およびシングルサイクルPCM波形

完全にポリフォニックな16ボイスのストリングシンセサイザーで、プライマリシンセとは関係なく、キーボード全体でレイヤー化および分割できます。

OBスタイルの12dB/オクターブマルチモードステレオフィルター

20のmodソースと40を超えるデスティネーション(エフェクトを含む)を備えた、広範囲でアクセス可能なモジュレーション機能

信頼性を高めるためのアナログドリフト制御

3つのテンポ同期可能なLFO

シンセセクションとストリングセクションに個別に割り当て可能なテンポ同期付きアルペジエーター

完全に変調可能なエフェクトには、複数のディストーションとサンプルクラッシングのオプション、12ステージのフェイザー、コーラス、フランジャー、ロータリースピーカーエフェクト、ディレイ、リバーブが含まれます。これには、新しい「銀河系」リバーブアルゴリズムが含まれます。

MIDIポリフォニックエクスプレッション(MPE)(ピッチ、チャンネルプレッシャー、音色)のサポートにより、Dreamsynthは、MPE互換のコントローラーを使用するときに、より有機的で表現力豊かなパフォーマンスを実現できます。

超低CPU負荷で最適なパフォーマンスを実現する高度に最適化されたコーディング

ユーザーが調整可能なオーバーサンプリング制御

高度なワンクリックUI倍率

すべてのコントロールの完全なMIDIコントロールとDAW自動化

才能のある多様なサウンドデザインのベテランのグループによって作成された1100以上のプリセット

VST3,AAX,M1 Nativeにも対応済みです。

Dreamsynthの説明書

メニューにある「?」のボタンを押すとDreamsynthのサポートページが表示されます。
こちらのページが説明書になっています。
https://docs.cherryaudio.com/cherry-audio/instruments/dreamsynth/getting-started

※ 1980年代後半のアナログ・デジタルのハイブリッドシンセを再現するシンセ!!

【2023/2/28まで 50%OFFのセール中!】 ¥ 8,621 ⇒ ¥ 4,237  

今すぐDreamSynthを購入する!

スポンサードリンク

Cherry Audio DreamSynthの買い方

DreamSynthを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutiqueでの購入方法解説


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年5月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

Moogerfooger MF-108S

Moogerfooger コーラス、フランジング、ビブラートの間で変調できる柔軟なプロセッサープラグイン。
単体購入すると「10,000円相当」のプラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。

Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>



誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。 またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 


AAX,M1 Nativeにも対応済みです。

Cherry audioのおすすめシンセ

「Synth Stack 2 by Cherry Audio」
「Synth Stack 2 by Cherry Audio」購入方法・使い方! Cherry Audioのビンテージシンセバンドル

Synth Stack 2 はこんな人におすすめ ・ヴィンテージシンセを集めている人 ・懐かしいシンセの音を出したい

その他のシンセレビュー紹介

シンセ カテゴリ一覧はこちら >>

「ソフトシンセ」DTMセール最新情報
おすすめシンセ音源セール!お気に入りのシンセを見つけよう!

このページではDTMで使うシンセ音源のセール情報をまとめていきます。

Cherry audio インストール方法

[1]
Cherry Audioのサイトでアカウントを作成し、ログインします。

[2]
PluginBoutiqueで購入した場合には、次のURL⇒https://store.cherryaudio.com/redeem?ref=PluginBoutique
からReddemコード入力ページを開きます。

購入したシリアルナンバーを入力して「Reddem Product」のボタンを押します。

[3]
インストーラーのダウンロードページが開きます。
使っているOSに合わせてインストーラーをダウンロードしてインストールを行います。

[4]
インストーラーでは使うパッケージ(VST,AU等)に合わせてチェックを入れます。

-cherry audioおすすめ
-, , , , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-cherry audioおすすめ
-, , , , , ,