※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 cherry audioおすすめ

Galactic Reverbセール情報・レビュー! Dreamsynth搭載エフェクトを抜き出したリバーブプラグイン

2022年7月12日

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

スポンサードリンク
誰得ギター
リバーブを入れたいのだけど、あまり明るくしたサウンドにしたくないときに使いたい!

Galactic Reverb はこんな人におすすめ

・クラッシックなリバーブサウンドが欲しい人

Galactic Reverb | Cherry Audio

誰得ギター
 ダッキングとモジュレーションがついているので、非常にコスパに優れたリバーブプラグインです。
深めのリバーブが好きな人におすすめ

スポンサードリンク

Galactic Reverb はこんなリバーブ!

Galactic Reverb」はCherry Audioのヒットシンセ「Dreamsynth」に搭載されているリバーブをプラグイン化したもの。

過去に発売された実機エミュレートリバーブではなく、Cherry Audio独自のプラグイン。
Dreamsynthが1980年代半ばから後半にかけてヒットしたシンセサウンドを再現しているため、この時代のクラッシックなリバーブの質感を再現します。
特に古めのシンセ好きな人には、琴線に触れるリバーブサウンドです。

Galactic Reverb レビュー

Galactic Reverb

Galactic Reverb


最大減衰時間35秒(0~35,000msで設定可能)な幅広いサウンドメイクができるクラッシックリバーブ。

「ジメッとしたリバーブだな」と感じたのが最初の感想です。

デジタルリバーブは明るくするものが多い中、暗めなリバーブサウンドが特徴的。

金額の割に予想外に多機能

リバーブ音の明暗を設定するDAMPと信号を受信したときにリバーブレベルを下げるダッキングリバーブが付いています。

暗めの曲なので、リバーブを入れると明るくなりすぎてしまうなんてときに使っても良いですね。
decayノブで最大減衰時間35秒まで減衰を遅らせることができるので、アンビエントな雰囲気を強調したいときは時間を遅らせて使えます。

長所が短所でもあり、明るいリバーブ音は「Galactic Reverb」の苦手とするところです。
あとノブの目盛りが見にくいのが個人的に良くないなと感じました。

UIを拡大したりマウスを重ねれば設定値がわかるのですが、パッと見て理解したいんですよね。
デザイン面ではCherry AudioはノブのUIをもう少しリアルにしてくれると個人的にはテンションがあがります。

リバーブのサウンド品質は良好

Cherry Audioはそこまで有名ではないため、どのプラグインも質が高くこの価格帯で大丈夫なの?と使ったことがないと疑ってしまうのですが、品質はかなり良いメーカーです。

Galactic Reverbのサウンド品質はさすがのCherry Audioで、この価格帯でこれだけのサウンドクオリティが出てくれるとお財布に優しくて非常に嬉しい。

誰得ギター
Cherry Audioはシンセ好きな人にターゲットを絞っているように見えるので使っている人が少なめですが、シンセを多用しない人でもエフェクトプラグインはコスパ良くて狙い目です。

コスパ良し!を全面に推してしまいがちですがサウンド品質も非常に良いです。
古いシンセのエミュレートを得意にしているメーカーなだけに、ちょっと古めの質感を加えたいときにはピカイチ。
Arturiaは予算がなくて買えない…ってときにも代替として良いですね。

Galactic Reverb」以外にもStardust 201 Tape Echo』も同じくコスパに優れたディレイです。

『Stardust 201 Tape Echo』買い方・使い方!セールはある?
『Stardust 201 Tape Echo』使い方!Roland RE-201/RE-301Space Echoの機能を備えたテープエコープラグイン

お手軽かつ高品質なエミュレートシンセをリリースしているCherry Audioからテープエコープラグイン「Stardust 201 Tape Echo」が登場です。 Stardust 201 Tape ...

DAW購入時に付いてくるリバーブは明るめなサウンドキャラクターになっているはずですので、
Galactic Reverb」の暗めなサウンドは曲調や表現したいことにあわせて使い分けることができて便利。
元値が安い上にセール時には更に安くなるので、表現方法の一つの手段として持っていても損はしませんよ!

スポンサードリンク

Galactic Reverbの特徴

  • 本物のモデルのクラシックリバーブ
  • 0.10Hzから5.00Kzまでの変調
  • リバーブのダンピングコントロール
  • 0.00ミリ秒から500ミリ秒までの事前遅延
  • 0.00ミリ秒から35000ミリ秒への減衰
  • 減衰と回復時間の制御によるダッキング
  • 低周波数と高周波数を制御するイコライザー
  • インサートまたはバスエフェクトとして使用
  • モノラルまたはステレオ入力ソースと互換性があります
  • ドラム、ダッキング、ギター、キー、ボーカル用の50以上のプリセット、お気に入り、およびユーザープリセットを備えたプリセットブラウザー
  • すべてのコントロールの完全なMIDIコントロールとDAW自動化
  • プリセットおよびグローバルレベルのMIDIマッピング
  • ユーザーが選択可能なテーマ

VST3,AAX,M1 Nativeにも対応済みです。

Galactic Reverbの使い方

Galactic Reverb modulation セクション

Galactic Reverb modulation セクション

Galactic Reverb modulation セクション

項目 詳細
rate リバーブピッチモジュレーションの速度を設定
depth モジュレーションの全体的な量を設定
damp amaount リバーブ信号の全体的な高周波成分を減らし、暗い部屋の音をエミュレート

Galactic Reverb Reverbセクション

Galactic Reverb リバーブセクション

Galactic Reverb リバーブセクション

項目 詳細
predelay リバーブ信号が始まるまでの時間 (0~500ms)
decay time リバーブの長さ (0~35,000ms)

Galactic Reverb deckingセクション

deckingは処理する信号がある間、リバーブの音量が下がる仕組みです。

項目 詳細
attenuation 着信オーディオが検出されたときにウェット信号が減少する量を設定します。0に設定時ダッキングしない。100%に設定時、リバーブ信号が0になる
recovery time ダッキングされてからリバーブが戻るまでの時間

Galactic Reverb equalizer セクション

項目 詳細
low freq リバーブのローカット or ローブースト(±15dB)
high freq リバーブのハイカット oro ハイブースト(±15dB)

output セクション

項目 詳細
mix リバーブエフェクト量の設定、DRYでリバーブ0、WETでリバーブ音のみになります。中央値でDryとWETが半々になる50/50の目盛りあり)
output Galactic Reverbの出力レベル

Galactic Reverbのバージョン情報の確認方法


Galactic Reverbのロゴをクリックすることでバージョンが確認できます。

「?」を押すとGalactic Reverbのヘルプページが見られます。
https://docs.cherryaudio.com/cherry-audio/effects/galactic-reverb/panel-controls

Cherry Audio Galactic Reverbの買い方

Galactic Reverbを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

AAX,M1 Nativeにも対応済みです。


他のリバーブと比較する

Kleverb

Klevgrandおすすめ

2023/11/27

「Klevgrand Kleverb 」使ってみたレビュー!セール情報! コスパ最強ルームリバーブプラグイン

Klevgrand Kleverb はこんな人におすすめ Klevgrand Kleverbについて 基本的なリバーブに必要な機能を網羅したROOMリバーブプラグイン。 3つの異なる部屋サイズの設定 (小、中、大)、初期反射と後期反射の両方で選択可能なフィルター、変調、減衰、拡散などを使用して、ほぼあらゆる種類の部屋をシミュレートできます。 Klevgrand Kleverb https://youtu.be/yNcjW2guvMc?si=TVtHiHCG5xxS23f_ Klevgrand Klever ...

UADプラグインおすすめ

2023/11/26

「UAD Sound City Studios」使ってみたレビュー!他セール・レビュー情報

UAD Sound City Studiosとは? 「UAD Sound City Studios 」は名前そのまま、カリフォルニア州ロサンゼルスにあるレコーディングスタジオ「Sound City Studios」の環境をプラグインで再現したものです。 Sound City Studiosはポピュラー ミュージックで最も成功したスタジオの1つとして知られています。 ■Sound City Studiosでレコーディングしたアーティストたち ジョニー・キャッシュ、ニール・ヤング、フリートウッド・マック、エル ...

ReverbShaper

Cableguysおすすめ

2023/11/15

「Cableguys ReverbShaper 」がすごい!デメリットはある?他セール・レビュー情報

リバーブを積極的に音作りに使って他人と違うサウンドが目指せる! 2023年11月に発売された「Cableguys ReverbShaper 」は一定ステップ数内で繰り返しのリバーブオートメーションを描けるプラグイン。 オートメーションの書き方でサウンドが面白く加工していけるエフェクトです。 ReverbShaper はこんな人におすすめ ReverbShaper とは?  「ReverbShaper 」はCableguysによるリバーブプラグイン。 ReverbShaper は、リバーブの隠れたリズムを解 ...

UAD「Lexicon 224 Digital Reverb」 とは?

UADプラグインおすすめ

2023/11/26

UAD「Lexicon 224 Digital Reverb」使ってみたレビュー!他セール・レビュー情報

UAD「Lexicon 224 Digital Reverb」 とは? 1978年に発表の「Lexicon224」 オリジナルのハードウエアと全く同じアルゴリズムとコントロールプロセッサーコードを再現した Universal Audio Degital(UAD)のリバーブプラグイン! 全8種のリバーブプログラムとコーラスプログラムを正確に再現しています。 https://youtu.be/D7NV1-_uVKA Lexicon 224 Digital Reverbは、手触りの良いスライダー・ベースのコント ...

DTMセール 商品レビュー

2023/8/12

「Waves Magma Springs」セール情報!軽量なスプリングリバーブプラグイン

2023年8月Waves Audioから新作スプリングリバーブプラグイン「Waves Magma Springs」が登場です。 https://youtu.be/63hS795Kz4M Waves Magma Springs 7タイプのスプリング・リバーブを簡単に扱えるプラグインです。 CLASSIC CALFORNIA HEAVY DARK SPACE MOTOR CITY TWANG 50'S リバーブ音の減衰を決めるリバーブテイルが秒ではなくSHORT,MIDIUM,LONGの切り替えになっているこ ...

「UFX REVERB」

ujam セール

2023/11/26

「UFX REVERB」使ってみたレビュー!セール情報

2023年7月「UFX REVERB」が登場。 UJAM初のリバーブプラグインです。 10種類のリバーブモードから選べるあらゆるアルゴリズミック・スペースに対応します。 「UFX REVERB」はこんな人におすすめ https://youtu.be/mqFy02tXH98 ■主な特徴 10のアルゴリズムリバーブモード 25 のクリエイティブなフィルター モデル、例: 「メガホン」 独自のオートダッキング機能 フィニッシャー数 50 今すぐ「UFX REVERB 」を購入するにはこちら UJAM UFX R ...

DTMセール

2023/9/27

リバーブのDTMセールおすすめ!

リバーブプラグイン セール情報 リバーブの種類を変えることによって、音の重さや空間の明るさ、ダークさを演出できます。 Galactic Reverb 34%OFF (9/30まで) Cherry Audio の大ヒット商品 Dreamsynth についているリバーブアルゴリズムを単体プラグインとして販売したもの。 ダッキングとモジュレーションがついているので、非常にコスパに優れたリバーブプラグインです。 深めのリバーブが好きな人は気に入ると思います。 音の傾向はクラッシックなデジタルリバーブ。 https ...

Soundtoysプラグインおすすめ

2023/11/17

「Soundtoys SuperPlate」5つプレートが選べる多彩なプレートリバーブプラグイン!

「SuperPlate」はこんな人におすすめ NEW! Introducing Soundtoys SuperPlate https://youtu.be/Tu_r1RhtMaM Soundtoysから2023年5月17日に新作「SuperPlate」が登場。 「SuperPlate」は【プレートリバーブ】プラグインです。 Soundtoysのプラグインの中にもプレートリバーブである「Little Plate」はあり、 そのLittle Plateを更に機能拡張したプラグインです。 SuperPlateの ...

Arturiaプラグインおすすめ

2023/11/26

「Arturia Rev LX-24 」使ってみたレビュー!他セール・レビュー情報

Arturia Rev LX-24 はこんな人におすすめ https://youtu.be/vS3cRAjt5Pc Arturia Rev LX-24 について 「Rev LX-24 」は往年の名機リバーブであるレキシコンのリバーブ「Lexicon 224」を再現するプラグイン。 「Lexicon 224」はLexicon480Lより前の世代のリバーブで、1978年に発売されたモデルです。 「Rev LX-24 」では全8種類のリバーブタイプを適応できます。 Rev LX-24  レビュー まずRev L ...

iZotopeプラグインおすすめ

2023/11/26

『iZotope Stratus』使ってみたレビュー!セール情報! お手頃価格のサラウンドリバーブプラグイン!

iZotopeセール最新情報はこちらから iZotope Stratusはこんな人におすすめ Stratus とは? ・最大 7.1 までサポートする自然なサラウンド リバーブ アルゴリズム ・リバーブのディレイとゲインに対するチャンネル固有のコントロール ・リバーブテールと初期反射の高度なコントロール ・テンポで調整可能なプリディレイとリバーブディレイ ・複数のプラグイン インスタンスをリンクする 3D コントロール ・1,700 を超えるプリセット (部屋、プレート、ホール、チャンバーなど) ・EuC ...


-cherry audioおすすめ
-, , , , , , ,

-cherry audioおすすめ
-, , , , , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

2023年12月DTMホリデーセール中!

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

カテゴリー

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

-cherry audioおすすめ
-, , , , , , ,