※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 DTMセール Solid State Logicおすすめ

「SSL Guitarstrip」レビュー!必要最低限の処理でギターの音を仕上げるチャンネルストリップ

2022年11月18日

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

スポンサードリンク


Solid State Logic(SSL)最新セール情報

SSL & Harrison Consoles Vocalstrip & Vocal Flow Bundle

「SSL Native Vocalstrip 2」と「AVA Vocal Flow」がセットになったバンドル版が期間限定ブラックフライデーセール

【2023/11/30まで 92%OFFブラックフライデーセール】 ¥ 65,452  ⇒ ¥ 4,932 (※価格に為替レート影響あり)

誰得ギター
ギターを弾いてバンド演奏を体感したことがないと、【ギター用のエフェクト処理に何を使って良いかわからない】ですよね。
どんなエフェクトを使ったらカッコいいギターの音に仕上がるのか。

誰得ギター
必死に検索をかけてもまとまった情報が集まりにくい。
誰得ギター
そんなときにギター用のエフェクトがまとまっていれば良いですよね。
ギター用途のエフェクトが必要最低限まとまったプラグインが「SSL Guitarstrip」です。
「SSL Guitarstrip」

「SSL Guitarstrip」

SSL Native Guitarstripはこんな人におすすめ

・SSL製品をプラグインで使ってみたい人
・ギター処理時に最低限必要なエフェクト一式が欲しい人。
・手早くギターミックス処理をしたい人

SSL Native Guitarstrip レビュー

SSL Native GuitarstripはSSL Nativeのギター向けチャンネルストリップラグインです。
SSL(Solid State Logic)はDTMerに人気の音楽機材メーカーの老舗です。

SSL NativeシリーズではVocalstrip,Drumstripのように特定の楽器向けチャンネルストリップが出ています。
このSSL Native Guitarstripは名前の通りギター用途です。

そんなSSL公式のギター用途に特化したチャンネル・ストリッププラグイン。
ギターに必要な4モジュールを組みあわせて音を調整できます。

「Phase Correction モジュール」
「Compressor モジュール」
「EQ モジュール」
「Drive モジュール」

を備えていて同一画面内で利用できます。

SSL Native Guitarstrip

SSL Native Guitarstrip

誰得ギター
ギターのエフェクト処理で頻繁に使われるエフェクトを同一画面で素早く処理できるのがこのプラグインの導入利点です。

「Drive モジュール」ではGuitarとBassの切り替えがあり、ベースでも利用できます!
どのエフェクトモジュールもギターの音を仕上げるのに必要最低限なものが付いていて、作業フローにこれがあったら良いノブが導入されています。

「Phase Correction モジュール」


Phaseではinvertスイッチやフィルターが完備されています。
Delayやフィルターがついているのもポイント。

「Compressor モジュール」


Compressorではデジタルコンプでは定番となったオートゲイン

「EQ モジュール」


EQではいま動かしている帯域のみを聞くことができ、ノブを回すのをやめると元に戻る「Auto Listen」

「Drive モジュール」

この「Drive モジュール」が「SSL Guitarstrip」のユニークな点!!

ギターの聞き所となる美味しい周波数を調整するノブ。
実機ギターアンプのように扱えるUIが更に良いですね。

注意する点としてはMIDIを打ち込んだ音をギター音源で再生するとき「Drive モジュール」を使っても「なんだコレ・・😖」で終わります。

このDriveモジュールは生演奏したギターオーディオデータに対して使った方が効果的です。
アンプシュミレーターというよりはサチュレーションのエフェクトカテゴリです。

打ち込みのMIDIギターのドライブ感を出すならギター用のアンプシュミレーターを導入したほうが無難です。

UJAM IRON 2のDirectで音のみ

UJAM IRON 2のDirectで音にSSL Guitarstripを追加した例

UJAM IRON 2のDirectで音に「MLC Subzero 100」を追加した例

■ギターサンプル素材+ 「SSL Guitarstrip」 DriveセクションはOFF

■ギターサンプル素材+ 「SSL Guitarstrip」 DriveセクションON

INPUTセクション


INPUTのつまみの上にハイパスフィルターが用意されています。
可変範囲はOFF,21Hz ~ 300Hz

残念なところ

SSLの「○○strip」シリーズは同一画面でサクッと処理していけるのが売りになっているので、設定値はそこまで追い込めません。

デメリットとしては、SSL Native Guitarstrip1台ではすべてのエフェクトを賄うことはできないので
特殊な音が必要になるときは別途処理が必要になります。利用頻度の高いリバーブやコーラスはついていませし、ギターのリードトーンを多様する曲を作っているならディレイはもっとこだわりたいと感じるはずです。

作業フローを早く追い込んでいきたい!という人向けなので
エフェクトにこだわる場合は別のエフェクトプラグインをあわせて使うことになります。

Presetの場所

Mac: Library/Application Support/Solid State Logic/SSLNative/Presets/Guitarstrip
Windows 64-bit: C:\ProgramData\Solid State Logic\SSL Native\Presets\Guitarstrip

SSL Native Guitarstrip の特徴

厳選された 5 つのオーディオ処理ツールのコレクション
トランジェント・インバートを備えたトランジェント・シェイパーで、ギターのアタック・フェーズに命を吹き込みます
Transient Shaper Audition を使用すると、Transient Shaper の効果を分離して監視できます
レンジと独立した開閉スレッショルドコントロールを備えた専用のギターゲート
トップエンドを活性化する高周波エンハンサー
低音域を改善する低周波エンハンサー
伝説的な帯域制限されたコンプレッションをフルレンジのコンプレッションに変更する追加のバイパス機能を備えた、クラシックなSSL Listen Mic Compressor
プロセッサーの順序を調整可能—ギターの種類によって異なる処理順序が必要なため
追加のRMSメーターによる入力および出力レベルメーター

スポンサードリンク

SSL Native Guitarstrip のサンプル動画

SSL Native マニュアル

SSL Native マニュアル

Guitarstripの購入はこちら >>

誰得ギター
ギターの処理を素早くおこなってクオリティを上げるプラグイン!

ポイント


SSL Guitarstrip & Harrison Consoles AVA Bass Flow Bundle

SSL Guitarstrip & Harrison Consoles AVA Bass Flow Bundle

2023/9/4まで「SSL Guitarstrip」と「Harrison Consoles AVA Bass Flow」がセットになったバンドル版が大特価セール!
6,500円前後で「SSL Guitarstrip」と「Harrison Consoles AVA Bass Flow」の2つが入手できます!

「SSL Guitarstrip」は通常価格で買うと3万円以上するので、このセールは非常にお得です。

2023/9/4までの短期セールのためこのタイミングをお見逃し無く!
SSL Guitarstrip & Harrison Consoles AVA Bass Flow Bundle セールはこちら >>

※価格に為替レート影響あり
SSL Native Guitarstripの購入はこちら >>

SSL Native Guitarstripの買い方

SSL Native Guitarstripを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。

2023年11月はなんと5つも違うギフトがあります!(11/30まで)
2023年11月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

・LA-2A Compressor,
「Excite Audio VISION 4X」のLite版「VISION 4X lite」
・UJAM's MELLOW 2
AIR Music Technology Drum Synth
・Dawesome LOVE

ぞれぞれ一度の購入につき1つもらえるシステムのため、
全部欲しい場合には複数回に分けて購入します。

プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>


誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。
またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 

※価格に為替レート影響あり
SSL Native Guitarstripの購入はこちら >>
おすすめギター音源セール情報!7弦,8弦まで対応可能な音源解説!!(Prominy,Impact Soundworks, Heavyocity等)

この記事ではDTMで使える「ギター音源打ち込みソフト」を紹介していきます。 近年のDTM用ソフトはギターのプロでもない限り、本物とソフトウェアの音質さがわからないほど肉薄していますよ。 ギター音源セー ...

-DTMセール, Solid State Logicおすすめ
-, , , , ,

-DTMセール, Solid State Logicおすすめ
-, , , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

2023年12月DTMホリデーセール中!

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

カテゴリー

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

-DTMセール, Solid State Logicおすすめ
-, , , , ,