
『RX Elements』

「RX Elements」はこんな人におすすめ
・動画配信中にマイクに乗ってしまうハムノイズを消したい人。
・iZotope製品のクロスグレード版を購入したい人
RX Elementsはオーディオ修復ツールとして業界シェアを得ているiZotopeの人気プラグイン。
RXはエディションが3つありRX Elementsはその中でも入門版になっています。
RX Elements とは?
RX Elementsは、オーディオ修復の世界への完璧な入門書であり、小さなスタジオを悩ませている対話や音楽制作におけるノイズ、クリッピング、クリック、ハム、その他の問題を取り除くために不可欠なプラグインとモジュールを提供します。プラグインとしても利用できる、iZotopeの最高の修理モジュールを4つ入手してください。これには、完全にオーバーホールされたDe-humモジュールが含まれます。このモジュールは、より優れたハム検出のための精度の向上と、微調整のための新しいパラメーター制御を備えています。
また、画期的な修理アシスタントを備えたスタンドアロンのオーディオエディタと、直感的なスペクトログラムエディタ(現在は水平スクロール機能付き)をすべて手頃な価格で入手できます。ホームレコーディングの世界を始めたばかりの場合、または問題のあるプロダクションオーディオの迅速な修正が必要な場合は、RXElementsが最適なソリューションです。
RX Elementsで出来ること
・オーディオリペア
・ライブ配信のノイズ除去
・iZotope製品のクロスグレード用の踏み台として使う
オーディオリペア
オーディオリペア機能として
・De-hum,
・De-click,
・Voice De-noise
の機能を使えます。
RX 8 Elementsで空調や街のノイズを軽減する方法
RXは音楽用途以外にも動画配信にも使えるプラグインです。
Vtuber,Vライバー向けにiZotopeで宣伝しているので見たことがあるかもしれません。
「RX Elements」で使えるVoice De-noiseでエアコンのノイズをカットしている設定事例/「OBS」と「RX Elements」の設定動画
RX Elementsで出来ないこと
RXの機能でよく知られているのがCD音源からボーカルをカットして自分用のカラオケを作る機能です。
RXの中では「Music Rebalance」と呼ばれている機能ですが、「Music Rebalance」はRX Standard,RX advancedでしか使えませんので注意してください。

iZotope製品のダウンロード方法
[1]iZotopeのアカウントをつくる
[2]シリアルナンバーの登録をする
[3]プラグインをダウンロードする
この手順が必要です。
購入後シリアルナンバーを手に入れたら、iZotopeのユーザーアカウントを作成します。
iZotope account create
ログイン後,Account Overviewを開いて「Dpownload Product Portal to Install」を押してiZotope Portalをダウンロードします。
iZotopeの製品は「iZotope Portal」のアプリを使ってダウンロードを行います。
シリアルナンバーの登録はこの画面でおこなっても良いですし、「iZotope Portal」からもシリアルナンバーの登録ができます。
iZotope製品のクロスグレード用の踏み台として使う
クロスグレード用の踏み台というのがiZotopeの売り方を知らないと意味不明な文章です。
iZotope製品を集めていこうとしている人にとってはこれは非常にありがたい方式で、単体で買い集めていくよりも安く購入が可能になります。
クロスグレードというのは、iZotopeの特定製品を持っている(シリアルナンバー登録済みである)ことを条件にiZotopeの別の製品を安く購入できる権利を得られるバージョンのこと。
iZotopeでよくあるのがMusic Production Suite 4.1 Crossgrade from ANY paid iZotope productという製品名の場合ですと
この場合、何かしらのiZotope有料製品を持っている人は「Music Production Suite 4.1 」をクロスグレード版価格で購入できるということです。
このクロスグレード版を購入する権利を得ることを踏み台と表現しているシーンが多いです。
Music Production Suite 4.1の場合、通常価格が¥125,205なのですが、クロスグレード版は¥100,139となってかなりお得。
そしてこの価格から更に頻繁にセールをおこなっているので実際はもっと安く購入ができます。

Music Production Suite 4.1 通常版

Music Production Suite 4.1 クロスグレード版
こんごiZotope製品を集めていこうと考えている人は『踏み台用』として値段が下がっている間にRX Elementsを購入するという手法はよく取られています。
RXの場合はStandardまで上げるとかなり便利な機能が使えるようになるので、買っておいて後でアップグレードするのも良いですね。
「RX Elements」の買い方
RX Elementsを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。
あわせて読みたい Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例... 【Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説】 DAWで使えるプラグインをお得に購入できるPlugin Boutique 日本語対応されていないので英語が苦手な人はちょっと抵抗...

2022年5月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
■ボーカル用プラグイン Antares DUO」
ボーカルトラックに厚みを加えられるダブラープラグインです。


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

↓↓↓2022年5月DTMセールの最新詳細はこちら(随時更新) ↓↓↓
DTMプラグインセール中のプラグイン、音源の個別解説レビュー >>
コメントはこちら