
「TAPE MELLO-FI 2」レビュー・使い方
「TAPE MELLO-FI」はARTURIAによるテープサチュレーション+ローファイ向けエフェクタープラグイン!
TAPE MELLO-FI はこんな人におすすめ
・Lo-Fiなテープエフェクターを簡単にかけたい人
TAPE MELLO-FIとは?TAPE MELLO-FIのレビュー
流行りのLo-Fi感を簡単に演出できるプラグインです。
Lo-Fiの中でも【ヴィンテージのテープエイジング】にこだわられたエフェクトプラグイン。
Tape MELLO-FIのサウンドと動作は、Arturiaのソフトシンセ「メロトロンV」をベースに開発されています。
・ピッチのあるフラッター
・微妙なディストーション
・温かみのあるサチュレーション
・ビロードのような滑らかなフィルターサウンド
を追加できるエフェクトプラグインです。
プリアンプセクションとテープセクションに分かれていて、プリアンプセクションではDriveとToneをブーストできます。
テープセクションではテープマシンのエフェクト効果をパラメーターで再現する他、8bar ~ 1/4barまでの時間を設定できるテープストップが可能です。
プリセットは選ぶのに迷わない程度で丁度よい25プリセットを収録。
Arturia独自の使いやすいブラウザシステムでプリセットを探したり、保存することができます。
TAPE MELLO-FI 主な特徴
・MellotronVのビンテージサウンドと動作に基づく本物のテープエミュレーターとローファイ効果
・Noise、Flutter、Wow、Wear、Mechanicsなどの従来のテープコントロールが含まれています
・ディストーションやブーストなどの便利な機能を紹介します
・テンポ同期テープストップ機能とオプションのインスタントテープキャッチアップを備えたインタラクティブテープホイール
・12dBローパスおよびハイパスフィルターセクション
・強化されたステレオ幅機能により、ワウフラッターに左から右へのオフセットが導入され、非常に広いサウンドが得られます
・レトロ&ローファイ効果に即座にアクセスするための厳選された25プリセットライブラリ
・AppleM1互換
ARTURIA TAPE MELLO-FI 使い方
このTAPE MELLO-FIですがプラグインをONにしただけで、他のパラメーターを全くいじっていない状態でもちょっと劣化した雰囲気になるのが面白いです。
プリアンプセクションではdrive,tone,noiseの項目を調整できほんのちょっと良い感じに劣化させることができます。
激しく歪みとトーンを効かせたいときにはノブの下にあるブーストボタンをOnにします。

ARTURIA TAPE MELLO-FI boost
テープセクションではテープエフェクトを再現するノブが4つ(Flutter,Wow,Wear,Mechanics)用意されています。
すぐ横にある○Barのスイッチがテープストップボタンです。
テープがゆっくり止まっていく音を鳴らすためのボタン。テープストップの名前を知らなくてもこの効果音はアニメや映画の演出音でよく使われているので聞いたことがない人はいないはずです。
■テープストップエフェクトはこんな感じ
残りはOutput、ローパス・ハイパスのフィルターノブ。
必要最低限の項目なエフェクトプラグインで、Arturiaの高品質なエフェクトで再現できます。
ARTURIA TAPE MELLO-FI プリセット音
■ ギター dry音
■ARTURIA Tape MELLO-FI-default
■ARTURIA Tape MELLO-FI-1920

Tape MELLO-FI-1920
■ARTURIA Tape MELLO-FI-wow-disto

wow-disto
「TAPE MELLO-FI」の買い方
「TAPE MELLO-FI」を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。
Plugin Boutique 購入方法
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
誰得ギター Plugin Boutiqueは2022年2月に10周年を迎えました。海外だけでなく日本国内でも利用者の多いサイトで安心安全にDTM用プラグイン・音源が購入できるサイトです。 Plugin ...
Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!
Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

2022年9月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
ループ素材をランダムに入れ替えて新しい音楽を作るクリエイティブループリミキサー!『Audiomodern Loopmix』 のLite版
ステムマスタリング手法を学習できるガイドブックHow To Stem Master A Song - eBook(定価「4,300円相当」)
Neutron4の入門版「Neutron4 Elements」
この2つのうちどちらかを選べます!
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。
TAPE MELLO-FIまとめ
TAPE MELLO-FIはテープサチュレーション+ローファイ向けエフェクタープラグイン!
この手のテープエフェクトプラグインを持っていない人は、一つあると表現方法のパターンが増えて良いですよ。
テープマシンの音質にこだわりたい人は「Softube Tape」も試してみると良いです。 Softube Tapeはこんな人におすすめ ・ハイクオリティなテープマシンプラグインがほしい ・自然な倍音付与をしたい ・実機そのままのようなリアルなグラフィックのプラグインが欲しい人 Softub ...
「Softube Tape」の場合にはシュミレートしているテープマシンの数が増えるほかもう少し設定項目があるので、細かいサウンドメイクが可能です。
「Softube Tape」セール情報!アナログ感を追加するテープマシンプラグイン
[blog_parts id="25019"]