2023年6月DTMセール情報!

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


↓↓↓ 今すぐ【2023年6月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
夏セールがスタート!
【年2回しかこないMelodyneアップグレード】やUniversal Audio,Pulsar Audio ,Arturia FX Collection 4 がセール中
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>
スポンサードリンク

エフェクター

『NUX MG-30』のOUTPUT MODEで出音がどう変わるか検証

-エフェクター
-,

『NUX MG-30』のOUTPUT MODEで出音がどう変わるか検証

『NUX MG-30』のOUTPUT MODEで出音がどう変わるか検証

NUX(ニューエックス)のギターマルチエフェクター『NUX MG-30』を入手しました!
今回は『NUX MG-30』のOUTPUT MODEで出音がどう変わるかの検証です。

前回が硬めの音でしたので柔らかめの音がでるのか検証。
今回はスピーカーモニターを使用しています。

OUTPUT MODEは音を出すときの接続先を指定するモードです。
アンプにつなぐのか?モニタースピーカーにつなぐのか?
これを最初に設定しないと出音がいい感じになりません。

COMBO FRONT/STACK FRONTではIR blockがBypassされます。
3バンドEQで出音調整ができます。

MG-30では5種類用意されています。

・STUDIO DIRECT(モニタースピーカー用)
・COMBO FRONT(コンボアンプ前)
・STACK FRONT(スタックアンプ前)
・COMBO REAR(コンボアンプリターン)
・STACK REAR(スタックアンプリターン)

OUTPUT MODEの変更方法

[1]ホームボタンを長押ししてグローバルメニューを表示させます。

[2]OUTPUT MODEを選択してノブを押し込みます。

[3]ノブを左右に動かしてOUTPUT MODEの種類を選びます。

サウンドテスト


■撮影機材のまとめ
no image
Youtube撮影のために使用している機材(2023年3月付)

私がYoutubeで使用している撮影機材をまとめています。 SONY α7C 35mmフルサイズミラーレス一眼です。 コンパクトで写真撮影、動画撮影ともに及第点で使える一台。 上位機種には勝てないの ...

『NUX MG-30』4万円で買える高品質マルチエフェクター!クリーン・クランチの音も良い!

低価格の中華製マルチエフェクターが人気ですよね。価格の安さに加えて音質のクオリティが年々あがっていて情報を調べたくなるメーカーが増えてきました。その一つが「NUX(ニューエックス)」 同メーカーからリ ...

-エフェクター
-,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-エフェクター
-,