「Revoice Pro 4」はこんな人におすすめ
・ボーカルミックスをする人
・ハモりパートのタイミングを簡単に合わせたい
Synchro Arts Revoice Proの参考動画
Revoice Pro 4.3の新機能
「Revoice Pro 4」はSynchro Artsのボーカルプロセッサプラグインです。
Synchro Artsのボーカルプロセッサプラグインの中でも最上位版にあたり、VocAlign ProjectとVocAlign Ultraでできることはすべて網羅した上で独自の機能が使えます。
Melodyne、Auto-tuneなどと同様にボーカルピッチ補正用途のプラグインとして使われる他、自然な響きにできるダブラーやフォルマントシフト、複数のボーカル・コーラストラックがあるプロジェクトでタイミングをあわせてくれる便利な機能がメインです。
もちろんボーカル以外の音声データ素材にも使えます。
Revoice Pro 4 とは?

Revoice Pro 4
Revoice Pro 4の特徴
Smart Align(スマート・アライン)
APT Music Mode
ビブラート編集
ARA 2
iLokクラウドの認証
ノートピッチのリアルタイム試聴
音楽スケールとピッチ・グリッドのライブラリー
テンポ・グリッド
新トランジエント検知機能
進化したピッチと時間編集ツール
新プリセット
Revoice Pro 4を実行した前後の違い
Revoice Pro 4の機能参照動画
Revoice Pro 4の画面で「B」キーを押すとNew Processのウィンドウが新しく立ち上がります。
このNew Processのウィンドウで指示を出していきます。
Smart Align(スマート・アライン)
タイミングがずれているメインボーカルとコーラスパートを一瞬で修正できる時短ツール。
いくつもコーラスパートを重ねている曲では、個別にタイミングをあわせていくと非常に面倒なのですが、Revoice Pro4のSmart Align機能がこの面倒くささを解消してくれます。
かなりの時間節約になります。
メロダインでも使われているARA2(Audio Random Access)を使用できるので、対応しているDAWであればRevoice Pro4とDAWの連携を勝手に行ってくれます。
Revoice Pro 4 APT
オーディオ・パフォーマンス・トランスファー(APT)プロセス
オーディオ・トラックのタイミング、ピッチ、ビブラート、レベルを別のトラックにしてボーカルデータの調整ができる機能です。
ダブラー機能
ダブラー機能を使いたいときはSelectProcessのメニューを「Doubler」に合わせてプリセットを選び
一番下の「New Process」のボタンを押します。
Revoice Pro 4 Warp
オーディオのタイミングとピッチを簡単に選択して手動で操作する機能
Revoice Pro 4 のマニュアル
公式サイトのダウンロードページにユーザーマニュアルが用意されています(英語のみ)
Downloads - Synchro Arts
VocALign とRevoice Pro の機能比較
VocAlign Project5 | VocALign Ultra | Revoice Pro 4 | |
---|---|---|---|
自動タイムアラインメント | 第三世代 | 第三世代 | 第三世代 |
SmartAlign | ✔ | ✔ | ✔ |
互換性のあるDAWとのARA2統合 | ✔ | ✔ | ✔ |
調整可能なタイトネスコントロール | ✔ | ✔ | ✔ |
自動ピッチ調整 | ✔ | ✔ | |
フォルマントシフト | ✔ | ✔ | |
保護地域 | ✔ | ✔ | |
同期点 | ✔ | ✔ | |
ピッチプロファイルを使用して位置合わせ | ✔ | ✔ | ✔ |
アライメントプリセット | ✔ | ✔ | ✔ |
プロセスグループ | ✔ | ||
ワープポイント | ✔ | ||
一時的な保護 | ✔ | ||
自然な響きのオーディオダブラー | ✔ | ||
ピッチと時間の編集ツール | ✔ | ||
ビブラート編集 | ✔ | ||
歯擦音編集 | ✔ | ||
スタンドアロン-100以上のトラックとセッション | ✔ | ||
リボイスモニター | ✔ | ||
アラインメントの最大期間 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
声と楽器 | ✔ | ✔ | ✔ |
ライセンスごとのアクティベーションの数 | 2 | 2 | 2 |
フルバージョンを14日間 | ✔ | ✔ | ✔ |
「Revoice Pro」の買い方
Revoice Proを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。
Revoice Proは下位グレードのVocALign Project、VocALign ultraからアップグレードができます。
VocALign Pro 4を所有している人向けの「Revoice Pro 4」クロスグレード版
VocALign Ultra を所有している人向けの「Revoice Pro 4」クロスグレード版
VocALign Project 3 or 5 を所有している人向けの「Revoice Pro 4」クロスグレード版
Plugin Boutique 購入方法
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
誰得ギター Plugin Boutiqueは2022年2月に10周年を迎えました。海外だけでなく日本国内でも利用者の多いサイトで安心安全にDTM用プラグイン・音源が購入できるサイトです。 Plugin ...
Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!
Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

2022年9月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
ループ素材をランダムに入れ替えて新しい音楽を作るクリエイティブループリミキサー!『Audiomodern Loopmix』 のLite版
ステムマスタリング手法を学習できるガイドブックHow To Stem Master A Song - eBook(定価「4,300円相当」)
Neutron4の入門版「Neutron4 Elements」
この2つのうちどちらかを選べます!
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。
Revoice Pro まとめ
ボーカルデータを編集する機能が全部詰まっているプラグインです。
音質の変化もほとんど感じられないものすごく自然な仕上がりになります。
ボーカルエディット系のプラグインは価格が高くなってしまいますが、導入価値のあるプラグインですので
必要になったら導入検討しましょう!
-
-
「VocAlign Project 5」レビュー!ミックス師おすすめ!ハモりパートのタイミング直す苦労から解放されたい人にドンピシャなオーディオアライメントプラグイン
VocAlign Project 5とは? 「VocAlign Project 5」はVocAlign Ultraの下位グレードにあたるプラグイン。 オーディオアライメント(オーディオデータの並び調整 ...
[blog_parts id="25019"]
#Revoice Pro 過去セール
2022年5月 40%OFFのセール