2023年6月DTMセール情報!

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


↓↓↓ 今すぐ【2023年6月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
夏セールがスタート!
【年2回しかこないMelodyneアップグレード】やUniversal Audio,Pulsar Audio ,Arturia FX Collection 4 がセール中
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>
スポンサードリンク

DTM

「Plugins That Knock」レビュー!ビートメイカーにおすすめ!ドラム音に迫力を加えるマルチエフェクトプラグイン

2022年4月4日

-DTM
-, , ,

Plugins That Knock はこんな人におすすめ

・DECAPファン
・ドラムの音に迫力を出したい人

Plugins That Knock はこんなプラグイン!


・5つのエフェクトでドラムサウンドをラウドに

サンプル販売サイトSpliceで人気アーティスト「DECAP」がプロデュースしているのが「Knock」というプラグインです。
DECAPのサンプルパックは人気で売れているそうです。DECAP - Drums That Knock Vol. 9

誰得ギター
出音の強力なサブベース音源SubLabにDECAP作成の拡張プリセットがあり、DECAPのような力強いビートサウンドに心惹かれる人は要チェック。
ビートメイカーを目指している人は一度体感したほうが良いサウンドです。

DECAPのサウンドを聞いてわかるとおり、存在感とアタックの強い迫力あるドラムサウンドが耳へ自然に入ってきます。
ビートメイカーを目指している人にとって「Knock」は非常に試してみたくなるプラグインです。

「Knock」は5つのエフェクトを同時に使えるプラグインです。

・PUNCH(トランジェントシェイパー)
・SATURATE(サチュレーション付与)
・SUB(サブベース音)
・AIR(エキサイター)
・CLIP(hard / soft クリッパー)

それぞれのエフェクトを個別に持っている場合はどうなのかな?と感じますが、UI設計が非常に使いやすくわかりやすい。Gain Matchの機能もあります。
簡単にビートの力強さに迫力が出せるDECAP自身によって作成されているプリセットも魅力的です。

スポンサードリンク

Plugins That Knock レビュー


Knock

Knock

使える5つのエフェクトが効果的

Knockのビフォー・アフターはこの動画がわかりやすいです。

どこに何があるのかひと目でわかる使いやすいUIと、ビートメイクに特化したエフェクトを同時に使えるのが良い点です。
5つのエフェクトに加えてゲインマッチとフィルターエフェクトを個別に買い揃えると結構な金額になりますし、
これからプラグインを集めていこうと考えている人なら、お得なプラグインだと思います。

もしすべてのエフェクトを個別に持っていて、自分なりのエフェクトチェーンを設定している人でも使いたくなるプラグイン。

1つ違和感ある点には気が付きました?

そう、『マルチエフェクト定番エフェクトのコンプレッサー』が付いていないんです。
コンプをあえて使わずにビートメイクをしていくのも新しい手法として良いかもしれません。

5つのエフェクトはワンノブタイプで細かい設定を必要としません。
これも私のような面倒くさがりにとっては嬉しい点です。
あーでもないこーでもないとツマミを動かしていく内に時間が溶けていくことが多いので、決め打ちで動かせないほうが楽だったりします。

主にHiphop向けのビートメイクプラグインですが、一般的なアコースティックドラムでも使えます。
さすがにSUBエフェクトは合いませんが、AIRやClipは音を抜けを良くして存在感を太くできます。
エキサイターやクリッパーを個別で持ってない人ならKnockでまかなえるため非常に便利です。

Knock」はビートメイキングをメインにしている人なら使いたいエフェクトが横並びになっていて、使い勝手が良いのが魅力なプラグインです。

Plugins That Knockの購入はこちら >>

※価格に為替レート影響あり
【2023/4/17まで 20%OFFのセール中!】 ¥ 14,389 ⇒ ¥ 11,482 
「Knock」の購入はこちら >>

Knock 使い方

2022年6月15日現在、公式のマニュアルはありません。

■「Knock」をループ素材に使用した例
後半からKnockをOnにしています。


Knock

Knock

Knockのエフェクト

それぞれのエフェクトは球体をクリックすることでON/OFFできます。

Knock PUNCH(トランジェントシェイパー)

音にパンチを与えるトランジェントシェイパー

Knock PUNCH(トランジェントシェイパー)

Knock PUNCH(トランジェントシェイパー)

Knock SATURATE(サチュレーション)

サチュレーションを加えるエフェクト。
SATURATEノブの左にある3つのボタンは歪具合を3段階調整します。

Knock SATURATE(サチュレーション)

Knock SATURATE(サチュレーション)

Knock SUB(サブベース音)

サブベース音を加えます。

ノブの左右を上下すると鳴るピッチの指定ができます。(C1 /32.37 ~ C2 /65.40)
周波数か音程どちらでも操作可能。
ノブの上にはDecayがあり、Decayを大きくしてサブベースの発音を遅らせることができます。

Knock SUB(サブベース音)

Knock SUB(サブベース音)

Knock AIR(エキサイター)

高域を目立たせるエキサイタープラグイン
「Vintage」「Clean」の2タイプを選べます。

Knock AIR(エキサイター)

Knock AIR(エキサイター)

Knock CLIP(hard / soft クリッパー)

クリッパープラグイン。
ノブの上にあるスライダーはクリッパーの強さをSoft~Hardで調整するためのもの。

Knock CLIP(hard / soft クリッパー)

Knock CLIP(hard / soft クリッパー)

Knockの他の機能

Gain Match

エフェクトを適応したあとの音量差をKnock側で調整します。

ハイパス・ローパス

わかりやすいフィルター

トーン設置

TONEは右へ回すと明るくなり、左へ回すと暗くなります。
HQの項目はオーバーサンプリングのような機能で、エフェクトサウンドクオリティの調整です。
OFF < GOOD < PRISTINEの順で音質があがりますが、CPU負荷も上がります。

knock HQ OFF

knock HQ OFF


knock HQ PRISTINE

knock HQ PRISTINE

スポンサードリンク

Knockの買い方

Knockを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutiqueでの購入方法解説


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年5月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

Moogerfooger MF-108S

Moogerfooger コーラス、フランジング、ビブラートの間で変調できる柔軟なプロセッサープラグイン。
単体購入すると「10,000円相当」のプラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。

Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>



誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。 またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 


※価格に為替レート影響あり

「Knock」の購入はこちら >>

おすすめドラムVST音源

ドラム音源セール情報!ボカロPやバンドサウンドの作曲に使えるリアルなドラムサウンド~エレクトロまで

ドラム音源 セール情報 DTMドラム音源情報!ボカロPやバンドサウンドの作曲に使えるリアルなドラムサウンド~エレクトロまで DTMで作曲をするときにエレクトロ系の曲を作らないのであれば「リアルなサウン ...

他のドラム音源を探すにはこちら >>

Plugins That Knock 過去セール

2022年6月上旬 50%OFF

-DTM
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-DTM
-, , ,